マキタのコードレスが人気の理由とは?

業務用メーカーのイメージが強い「マキタ」


ショッピングセンターなどで清掃係の方が、「マキタの充電式クリーナ」を使っていらっしゃるのを見かけたことはありませんか?


マキタの人気の理由は?

約1.5キロの軽さを活かした「フットワークの良さ」
そして業務用ならではの「コストに見合ったパワー」

ではないでしょうか?



「床にオモチャが散らばっているけど、掃除機をかけたい。」

そんな時もマキタの軽いコードレスなら!

左手で床のオモチャを片付けながら、右手で掃除機をかける。
なんてことが女性でもできます。




品質については、日本の会社という安心感があります。

どんな機種を選ぶべき?

さあ選ぶぞという時に

「マキタの掃除機はイロイロありすぎて、どれがいいのか分からない…。」

なんていうことになりがち。



まずは一番信頼できる!
マキタの公式HPでカタログをチェック
そこで自分にあう機種の目星をつけてしまいましょう。

それからアマゾンなどのネットショップで値段比較に入るのがオススメです。



マキタの場合は「型番は違うけど似たようなデザインで違いが分かりにくい。」こともあります。
選ぶ際に参考になるオススメのポイントをご紹介いたします。





オススメその1 起動スイッチが選べる 【ワンタッチorトリガー】

起動スイッチは2タイプがあります。

ワンタッチ式とトリガー式です。

ワンタッチ式とはボタンタイプ

ワンタッチ式のスイッチ部分

ワンタッチ式のスイッチ部分

機種によってはHIGHとLOWの切り替えがないものもあります。ともかく機種ごとに確認です!

ワンタッチ式は一度押すとONになり、もう一度押すとOFFになる。
よくあるタイプですね。


「一部屋くらいはまとめてかけたい。」
そんな長時間使用派はワンタッチスイッチがオススメです。




トリガー式とは引き金タイプ

トリガー式のトリガー部分

トリガー式のトリガー部分

ここに指をかけて引きます。

トリガー式はスイッチを指で引き続けている間だけ吸引し、離すとOFFになります。
(トリガーとは銃の引き金のことですね。)

「隅っこのホコリ、洗面所の床に散らばってる髪などサッと吸い込みたい。」
そんな短時間使用派はトリガー式がオススメ。



ずっとトリガーを引き続けるのは指が疲れるので、長時間使用派にはむかないでしょう。

オススメその2 充電方法も好きな方で!【内蔵or取り外し】

充電の方法は2タイプあります。



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

住宅購入の際に知りたい保険や団信のまとめ

持ち家になると住宅ローンや固定資産税など住居にかかわる費用が途端に増えてきます。住宅ローンを組む際に団信への…

お土産要員 / 5570 view

小さな子供と一緒に楽しめる、おすすめの映画作品6選

子供の頃に見た作品は、時が経っても思い出となって残ります。 アニメにしろ実写にしろ、今は多彩な作品が世に溢れ…

いっち / 9229 view

家事が面倒、やる気が出ない…今すぐ解決できる5つの方法!

家事のやる気が出ないとき、どんなことをすればモチベーションをあげられる!?どうしても家事が面倒になったとき、…

tujico / 4384 view

コードレス掃除機マキタ。人気売上ランキングBEST5

お掃除のおばちゃんが駅の階段を掃除している時によく使っているのがマキタ。コードレスで軽いので、掃除するのがめ…

nakou / 6773 view

100均のポーチがかわいすぎる♡使えるポーチ15選!

今や何でも揃うというイメージの100均ですが、そんな100均のポーチがかわいいと話題なんです!かわいい上に使…

marotabi / 17505 view

【年賀状どうしよう?!】結婚・出産した年の年賀状づくり4つのコツ

年賀状の準備は毎年余裕をもってやろうと思っているのに気づけばバタバタしてしまいます。結婚や出産をした年なら写…

nana2boys / 9489 view

子育て中でもあきらめない!おススメの癒しタイムの過ごし方5選

子育ては充実してる、子どもは可愛い。でも少しだけ自分の時間ができたら、思いっきりリフレッシュしたい。 毎日頑…

さくらしまこ / 10064 view

【都内】新婚夫婦生活の住まいに選びたい都内の穴場駅22選

結婚が決まり「新居どうしよう?」と考えた時に、色々な場所が候補に考えられると思います。予算、通勤のしやすさ、…

famimoパートナー編集部 / 14887 view

いまさら聞けない!免税店ってなに?日本ではアレキサンダーアンドサンが人気?

免税店とはなんですか?と聞かれたときにあなたは説明できますか?また日本にある免税店に日本人が行ってもいいので…

ゆーざー344 / 5769 view

ダイソーの100均商品でキッチン収納をすっきり片付け

ダイソー商品の100均という安さでも、コスパの高さは素晴らしいものです。ダイソーでそろえられるキッチン収納を…

さんにんのまま / 14313 view

ひらり

「そうなんだ~!」を共有できたら嬉しいですね。営業マンの夫と子ども二人と共に暮らしてます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック