◎ブリジストン HYDEE.Ⅱ

電動自転車の子供乗せタイプで一番オシャレではないかと言われているHYDEE.Ⅱ.
ママに人気の雑誌「VERY」とのコラボレーションから生まれた電動自転車なのです。子供乗せの電動自転車で絶対に必要なことは「安全性」です。子供を乗せた状態できちんと足が着き、バランスが保てること。これを確約するには低重心なフォルムになるかと思います。実際に各メーカーで主流なのは低重心なタイプの物です。しかし、このHYDEE.Ⅱはそんな常識を覆しています。

タイヤが太くてカッコイイ。なのに快適走行!!

HYDEE.Ⅱはタイヤサイズは26インチ。そしてタイヤはマウンテンバイク風のファットタイヤを使用しています。道路のゴツゴツ感や段差などもこの大きくて太いタイヤが吸収してくれ安定感を感じることができます。

パパが乗ってもオシャレにキマる。

幼稚園や保育園への送り迎え。ママの体調が優れない時はパパにお願いしちゃいます。そんな時、パパが乗ってもかっこよくキマるのがこのHYDEE.Ⅱなのです。他社の電動自転車はやはりママチャリのイメージですが、大きいタイヤやデザインは男性にもピッタリです。またこのタイプを購入された方は子供達が大きくなってからもオシャレに乗りたいと思っている方が多いようです。

HYDEE.Ⅱのスペック
バッテリー容量:8.7Ah
充電時間:2時間30分
走行距離:オートエコモード 約44km
小売価格:144,800円(税抜)

◎ブリジストン ビッケツーe

HYDEE.Ⅱと並んでオシャレな電動自転車として人気のビッケツーe。2012年にグッドデザイン賞を受賞した自転車なのです。オシャレだけではなく、安全性や乗り心地は女性のことを考えて作られているのがよくわかります。例えばスタンド。少しの力で立てることができます。子供を乗せた状態だとこのような配慮はありがたいですね。その他にも細かい配慮が12カ所もあるのがこの自転車の特徴です。

シャイルドシートやサドルのカスタマイズができる。

リヤチャイルドシートが標準装備です。チャイルドシートの外側はほとんどがブラックですが、このビケッツーeはボディがレッドなのにチャイルドシートはホワイトという組み合わせも可能です。しかしそれ以外にもチャイルドシートのクッションは8種類、サドルカバーは6種類と好きな色目にカスタマイズできます。これがビッケツーeの最大の特徴です。

低価格なのにスペックやデザインは優秀です。

他社の同じタイプの電動自転車と比べても走行距離や充電時間などほとんど変わりません。それなのにカスタマイズができて自分好みの自転車にできちゃいます。それでいてどのメーカーの物より低価格での提供。ビッケツーeを候補にしちゃいたくなるのも頷けます。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

小学校の夏休みをもっと楽しく!おすすめの自由研究まとめ

小学校の夏休みの宿題の定番といえば自由研究ですよね!宿題は宿題でもやるなら楽しく終わらせたい!ということでお…

yoc97★ / 5363 view

子どものやる気を育てよう!おすすめの年齢別お手伝いをご紹介

子どもにお手伝いをしてもらいませんか?一緒に家事をすることで、子どもには自信がつき、家族のコミュニケーション…

サクマメグム / 5629 view

【雨の日のお家遊び】乳児と家で楽しく遊ぶ方法5選

まだまだ一人で遊べない乳児期の子どもと雨の日に何をしたらいいかわからない、そんな悩みにお答えする雨の日の遊び…

nana2boys / 9037 view

七五三のお祝いってどうする?男の子・女の子の違いはあるの?

「七五三」は赤ちゃんが成長して子どもになっていく節目のお祝い。その由来を知れば男の子、女の子の違いも分かりや…

ひらり / 4212 view

【いないいないばぁっ!】の魅力!

0〜2歳向けの教育テレビ【いないいないばぁっ!】についてまとめてみました。

専業主婦 / 17117 view

オーダーメイド キーチェーン かわいい キーホルダー 子供の絵 ペット 写真入れ

かわいいうちの子の写真入れ、ネーム刻印可能のオーダーメイド キーホルダーと子供の絵から作ったオーダーメイド …

syotrue / 1131 view

休日にゆっくり行きたい、関東エリアの遊び場5選

遊びの幅が広がる3歳以上のお子様をお持ちの方に、特にオススメしたい遊び場をご紹介します。 子供に『また来たい…

akimama / 15128 view

3歳までの子育てや親子の関わり方と重要性

何となく日々のお世話に追われる3歳までの忙しい育児の時間ですが、その後の将来にとって、実はとても大事な時期で…

yuukorin / 10955 view

保育園は少しでも早く入れるべき?早く入園するメリット・デメリットって??

育児休業で休んでいる場合は別として、これからの生活を考えて働きに出るかを考えた時に、保育園は何歳から入れよう…

HF-LIFE / 15552 view

おかあさんも夢中に!想像力を育むシルバニアファミリーの世界

30年以上前から親しまれているシルバニアファミリー。一人でもお友達と一緒でも楽しめる、この小さな動物たちとの…

サクマメグム / 6274 view

ほのりかこう

大阪に住んでいます。子供が産まれてから家族で楽しめる情報を集めるようになりました。実際経験した情報も含め、ご紹介できればと思います。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック