◎ブリジストン HYDEE.Ⅱ

電動自転車の子供乗せタイプで一番オシャレではないかと言われているHYDEE.Ⅱ.
ママに人気の雑誌「VERY」とのコラボレーションから生まれた電動自転車なのです。子供乗せの電動自転車で絶対に必要なことは「安全性」です。子供を乗せた状態できちんと足が着き、バランスが保てること。これを確約するには低重心なフォルムになるかと思います。実際に各メーカーで主流なのは低重心なタイプの物です。しかし、このHYDEE.Ⅱはそんな常識を覆しています。

タイヤが太くてカッコイイ。なのに快適走行!!

HYDEE.Ⅱはタイヤサイズは26インチ。そしてタイヤはマウンテンバイク風のファットタイヤを使用しています。道路のゴツゴツ感や段差などもこの大きくて太いタイヤが吸収してくれ安定感を感じることができます。

パパが乗ってもオシャレにキマる。

幼稚園や保育園への送り迎え。ママの体調が優れない時はパパにお願いしちゃいます。そんな時、パパが乗ってもかっこよくキマるのがこのHYDEE.Ⅱなのです。他社の電動自転車はやはりママチャリのイメージですが、大きいタイヤやデザインは男性にもピッタリです。またこのタイプを購入された方は子供達が大きくなってからもオシャレに乗りたいと思っている方が多いようです。

HYDEE.Ⅱのスペック
バッテリー容量:8.7Ah
充電時間:2時間30分
走行距離:オートエコモード 約44km
小売価格:144,800円(税抜)

◎ブリジストン ビッケツーe

HYDEE.Ⅱと並んでオシャレな電動自転車として人気のビッケツーe。2012年にグッドデザイン賞を受賞した自転車なのです。オシャレだけではなく、安全性や乗り心地は女性のことを考えて作られているのがよくわかります。例えばスタンド。少しの力で立てることができます。子供を乗せた状態だとこのような配慮はありがたいですね。その他にも細かい配慮が12カ所もあるのがこの自転車の特徴です。

シャイルドシートやサドルのカスタマイズができる。

リヤチャイルドシートが標準装備です。チャイルドシートの外側はほとんどがブラックですが、このビケッツーeはボディがレッドなのにチャイルドシートはホワイトという組み合わせも可能です。しかしそれ以外にもチャイルドシートのクッションは8種類、サドルカバーは6種類と好きな色目にカスタマイズできます。これがビッケツーeの最大の特徴です。

低価格なのにスペックやデザインは優秀です。

他社の同じタイプの電動自転車と比べても走行距離や充電時間などほとんど変わりません。それなのにカスタマイズができて自分好みの自転車にできちゃいます。それでいてどのメーカーの物より低価格での提供。ビッケツーeを候補にしちゃいたくなるのも頷けます。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

公立幼稚園と私立幼稚園の違いは?幼稚園はどう選べばいいの?

子供が楽しく通える幼稚園を選んであげたい!ママはみんなそう思いますよね♪初めての集団生活にも不安がある中、公…

yoc97★ / 5057 view

【兵庫】赤ちゃん連れでも楽しめる関西の子供の遊び場5選

赤ちゃんと一緒にでかけたり遊びに行きたいけど、授乳やおむつ替えもあるしどこでもってわけにも行かないですよね。…

sumomomama / 8792 view

エルゴを使いやすくする!エルゴベビーの付属品4つとその作り方

街中で最も多くのママが使うエルゴベビー。やはりその使いやすさは一度使うとやめられません。一人目で使い、二人目…

kokupu / 37571 view

新生児も便秘になる!知っておくと役立つ便秘予防・解消法

新生児の頃ってうんちもゆるゆるで便秘とは無縁に見えるのですが、意外と便秘になることも多いのです。何かと心配な…

m.tnaka0221 / 5557 view

エルゴだけじゃない!現役ママがオススメする抱っこ紐5選

抱っこ紐といえばエルゴが大変有名ですよね。しかし最近はエルゴ以外にも素敵な抱っこ紐がたくさんあるのです。今回…

makowork / 6559 view

雨の日でも子供とおうちで楽める!2歳児~3歳児向け室内遊び5つ

間もなく訪れる梅雨に向けて、雨の日でもおうちで楽しい遊びを見つけておきましょう! 今回は2歳~3歳におすすめ…

HF-LIFE / 7903 view

【保育園落ちた…どうしよう】保育園以外に子どもを預ける手段まとめ

保育園に申し込んだものの、落ちてしまってネットに本音を書き込んだ方が話題となっていましたが、周囲にも保育園に…

nana2boys / 17544 view

速く走れるようになりたい子のために。家族でサポートする方法

子どもと一緒に走る練習をしませんか。そして子どもが簡単なコツをつかめるよう、家族が一番の先生になってあげたい…

サクマメグム / 4651 view

うるさすぎるママ友にうんざり・・・。文句の対象になりやすい5つのママファッション!!

ママのファッション面って、話題に上りやすいですよね。しかも自分のことは棚にあげて、人のことばかり口ずさむママ…

HF-LIFE / 25684 view

【いないいないばぁっ!】の魅力!

0〜2歳向けの教育テレビ【いないいないばぁっ!】についてまとめてみました。

専業主婦 / 16677 view

ほのりかこう

大阪に住んでいます。子供が産まれてから家族で楽しめる情報を集めるようになりました。実際経験した情報も含め、ご紹介できればと思います。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック