「〇日後には家事代行してもらえるから、まあ良いか」と思えると精神的負担が大きく減るでしょう。

共働き世帯では「週末には〇〇掃除とアイロンがけをしなくちゃいけない」というような事を考えなくても良くなり、心に余裕ができて旦那様との喧嘩の回数が減ったという感想もありました。

④まわりと比べない

こちらは精神面での話になりますが、家事や育児ってつい人と比べてしまいがちですよね。

「○○ちゃんのママは忙しくてもあんなに完璧に家事をこなしているのに、それに比べて私は・・・」

などと考える必要はありません。

よそはよそです。

一見完璧に見えるお宅も、実は実家や代行サービスなどをうまく使ってこなしているだけかもしれません。
育児も家事も、各家庭で難易度は違います。

自分たちに合った方法で乗り越えていけばいいのです。

⑤奥さんだけでなく、旦那さんも仕事を早く終わらせる努力を!

共働き家庭の場合、たいていの場合は奥さんが時短や残業ナシという条件で働き、仕事後の家事育児を負担しますよね。

でも実際のところ、いくら時短や定時上がりでもその後のタスクを一人で全てこなすのは無理な話です。


旦那さん側も、なかなか職場の理解が得られず難しいとは思いますが、少し仕事の負担を減らしてもらえるよう努力してみましょう。

今は共働き家庭が増え、徐々に社会での意識も変わりつつあります。

妻だけに任せるのではなく、夫側も早く帰って子供のお迎えに行く日を作るなど、工夫して協力しましょう。

パパがしなくてはならないのは、自分の「働いてさえいればいいという意識」としっかり向き合うことです。共働き世帯の新しいパパのあり方を形作り、家事・育児に対して当事者として自覚を持つ必要があります。パパの抱える困難である「働くしかない現実」を変えていくためにも、「働いてさえいればいいという意識」の見直しが求められています。

⑥定期的に一人で息抜きする日を作る

平日も休日も絶え間なく働き続けるのでは、体がもちません。

家族で出かけるのももちろん大切ですが、夫婦それぞれ協力し合い、相手が一人で過ごせる時間を作りましょう。

映画館で映画を見る、おしゃれなカフェでゆっくり読書しながらお茶をする、友達と飲みに行く、マンガ喫茶にこもってマンガを読みまくるなど、普段はできないことをして思いっきりリフレッシュ。

仕事を続けながら育児をしている、それだけで充分頑張っています。
たまにはご褒美の時間を設けてもバチは当たりません。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

働くママが夫に抱える不満とは?妻のSOSを見逃すべからず

働くママが夫に抱きやすい不満をまとめました。奥様に当てはまる点はありませんか?奥様から発せられるSOSを見逃…

tujico / 7144 view

人気急上昇中!究極にシンプル、そして美しい。4℃の結婚指輪

永遠につけていたい結婚指輪は、指なじみのいいシンプルなものがベストです。シンプルながら、可憐な輝きを魅せる4…

kanakuma / 5648 view

浮気のサインって本当?夫が結婚指輪を外す理由

全国で普段結婚指輪を外している夫の割合は70%だそうです。 なぜほとんどの男性は指輪を外しているのか。 1…

Clofersy48 / 9264 view

結婚相談所ってどんなところ?その料金やサービスを徹底解説!

結婚相談所ってよく聞くけど、実際どんなことしてくれるの?お金はいくらかかるの?入会して本当に結婚できるの?気…

snowsnow / 5906 view

【春&GW】子どもを連れて行きたいお出かけ情報まとめ〜首都圏日帰り編

暖かくなってきてレジャーも楽しめるようになってきましたね!春〜GWにかけて遊びに行ってみたいお出かけ先関東編…

nana2boys / 11394 view

共働きなら分担は当たり前!夫に家事をさせる5つのテクニック

今の時代、結婚しても女性が外でバリバリ働くのは当たり前。共働き夫婦の皆さん、家事は上手に分担できていますか?…

snowsnow / 6872 view

人に言えない…夜の夫婦生活に悩むあなたへの解決策

夫婦の性生活について悩みを抱えている方は決して少なくないはず。かといって誰かに相談できるような内容でもないし…

tokakko / 8391 view

モラハラ夫・モラハラ妻、パートナーのチェックと対処法

あなたはいつの間にかパートナーに支配されていませんか?常にパートナーの一挙一動に注意を払い顔色を伺うようにな…

kanakuma / 11355 view

【結納】とは?結婚前の最終チェック!?その意味や疑問まとめ

結納なんて面倒くさい?確かにそうかもしれませんが、結納をすることには隠れた意義もあるらしいのです…。儀式とし…

ひらり / 6383 view

幸せな生活を支えるのは家電!?新婚生活に必要な家電

何事もなく新婚生活を過ごすためには、2人で協力し合っていくことが大切です。それ以外には、生活に必要な家電を用…

ChuckCervantsie / 4913 view

snowsnow

現在1歳の男の子の母です。

育児に関する情報を中心に発信していきたいと思います。

よろしくお願いします。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック