例え向こうが悪い場合でも、謝罪の気持ちを伝えることは大切です。

確かに夫婦喧嘩は明らかに片方が悪い、ということもあります。
ですが、仲直りしたいのなら「こんな険悪な空気にしてごめんね」という気持ちを込めて謝るのです。

大事なのは相手の壁を取り払うこと。
向こうも徐々に気持ちがほぐれてくれば、冷静になりこちらの言い分を聞いてくれるかもしれません。

夫婦喧嘩というのは、多くの場合どちらもヒートアップしています。冷静さを失った状態では、まともな会話、対話ができません。このような状況では、夫婦喧嘩から仲直りの状態に持っていくのは難しいでしょう。そこで一旦謝るという行為を行うことによって、相手も自分も冷静になります。

⑥無視をされる場合は、しばらく放置してみる

頑張って仲直りしようと思っても、相手に無視される、ということもありますよね。

その場合、相手側の怒りがまだ収まっていないことが考えられるため、無理に追求せず一旦放置してみましょう。

大抵の場合数日経てば冷静になり、こちらの働きかけにもこたえるようになるはずです。
特に旦那さんが無視をする場合は、ヒートアップする怒りをこらえていることが多いです。

怒って暴力に走ったりしないだけマシだと思い、向こうの出方を待ちましょう。

まとめ

夫婦喧嘩は極力避けたいものですよね。
それでも人間同士、意見がぶつかることは仕方がないことです。

上手な仲直り方法を見つけて、家族がより仲良く暮らせるように協力していきましょう。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

【号泣】日本一泣ける漫才。病気の母に捧ぐ結婚式。

感動して泣いてしまいました。やっぱり結婚式は良いですね。ぜひ観てください♪

harumama / 13329 view

【結納】とは?結婚前の最終チェック!?その意味や疑問まとめ

結納なんて面倒くさい?確かにそうかもしれませんが、結納をすることには隠れた意義もあるらしいのです…。儀式とし…

ひらり / 6363 view

【家族のことで悩んだときに】家族療法というアプローチ

家族療法という言葉を耳にしたことがありますか?家族療法とは、心理療法の一つで、精神的な問題を抱えた当事者だけ…

tikatika / 6714 view

【結婚生活に必要なスキル】愛だけで生きて行けますか?

好きになって結婚したはずなのに、パートナーとの生活に疲れている自分。一体なにが問題なのでしょう?結婚生活に必…

ひらり / 5580 view

負担を減らそう!共働きで子育てを乗り切るための6つのコツ

今や夫婦共働きは当たり前の時代。子供が生まれても職場復帰するワーキングマザーもとても多いです。ですが、実際仕…

snowsnow / 6171 view

幸せになる為に!結婚する前に知っておきたい恋愛との違いまとめ

いつかは結婚して、幸せになりたい!と願う女性のために、恋愛と結婚についてどう違うのか、結婚前に知っておいた方…

yoc97★ / 5975 view

パパの急な飲み会でママ爆発!?そこに隠された本当のストレスの正体とは

滅多に行かないから大丈夫だろうと急な飲み会に参加したら、ママが爆発して大変な目に合った・・・という経験をもつ…

nana2boys / 5688 view

マルコメの「泣けるCM」が家族の暖かさを感じさせると話題に。

1つのアニメ作品として観られます♪

harumama / 11316 view

婚活を成功させるために抑えておくべきポイントまとめ

婚活を成功させるためのポイントをまとめてみました。

ajigadaisuki / 7353 view

結婚式招待状がこんなに華やかに!ユニークな返信アイディア5選

結婚式招待状の返信といえば、丸や二重線を書くだけのシンプルなものが一般的ですが、最近はユニークな招待状アート…

makowork / 10947 view

snowsnow

現在1歳の男の子の母です。

育児に関する情報を中心に発信していきたいと思います。

よろしくお願いします。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック