2.虫に刺されてしまった後の対処法

注意していても蚊に刺されてしまうこともあるでしょう。
刺されてしまった後に掻きむしってとびひしてしまうと治りも遅くなります。

刺されてしまってからの対処法をご紹介します。

1.患部を清潔にし、冷やす

刺された直後はまず幹部を洗い流して清潔にしてあげましょう。
虫のばい菌を洗い流すことがまず大切です。
その後可能であれば冷やしてあげましょう。患部を冷やすと血管が収縮してかゆみ成分が広がらず、かゆみが軽減されるそうです。

2.市販のかゆみ止めを使う

最近では市販のかゆみ止めでも赤ちゃんから使えるものがたくさんあります。
腫れないためにも、腫れを抑えるためにもかゆみ止めを使うことをおすすめします。

【第3類医薬品】ムヒ・ベビー 15g

529円

●お子さま等のデリケートなお肌にも,しみなくて使いごこちの良いクリームです。(スーッとする成分やステロイド成分は入っていません。)
●のびが良く,広い患部にもやさしく塗り広げられます。
●殺菌剤がお肌を清潔に保ちます。
殺菌剤がお肌を清潔に保ちます。
※生後1ヵ月以上から使えます。

パーフェクトポーション アウトドアバーム フェイス&ボディ

1,295円

エッセンシャルオイルと厳選された天然成分のみで作られているので、敏感肌の方やお子様にも安心してお使いいただけます。
“ティートリー”を豊富に含み、“ラベンダー”、“カミツレ油”をブレンドしたスキンバーム。お肌を清潔に保ちしっとりやさしく整えます。

3.掻かせないようにする

掻いてしまうとかゆみが増したり、とびひしたりと治りがどんどん遅くなってしまいます。何よりも掻かせないことが大事です。
そのためには赤ちゃんの爪を短く切ってあげたり、パッチを貼ったりするのがいいでしょう。

ピジョン 新生児用 つめきりハサミ

645円

生後間もない赤ちゃんの、薄くて柔らかい小さな爪を切るのに役立つベビー用爪切りです。先端は丸くなっており、小さく薄い刃を使用しています。ハンドルはバランスがよく、お使い頂く方の指に馴染む形状。左右どちらの手でもお使い頂けます。普段使わない時に刃先を保護する、キャップ付き

【第3類医薬品】マキロンかゆみどめパッチP 36枚

345円

「マキロン かゆみどめパッチP 36枚」は、虫さされ、かゆみに効く貼り薬・絆創膏剤です。
水につよく、ムレにくい。イラスト入りです。医薬品。

4.受診するなら皮膚科へ

ひどくかゆがっていたり、腫れがひどかったりするようなら、病院で診てもらいましょう。小児科より皮膚科をおすすめします。
皮膚専門医にぴったりの薬を処方してもらうのがよいでしょう。

いかがでしたか?
虫に刺されてあわてないように予防と対処法をしっかり把握してきたいですね!



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

【愛知】赤ちゃん連れでも楽しめる東海の子供の遊び場5選

赤ちゃんとの外出はママのリフレッシュにもなるし赤ちゃんの成長の刺激にもなるのでおススメです。しかしどういう所…

sumomomama / 45704 view

【祝!2人目誕生!】お役立ちグッズ6選

何もかもが初めてのことでドキドキしていた1人目の時と違って赤ちゃんのお世話自体は少し心にも余裕のある2人目の…

nana2boys / 13556 view

【ベビー服手作り】かわいい生地が買えるネットショプ5選

かわいいベビー服を手作りしたいと思っても近所の生地屋さんだと、種類が少なかったり、小さなお子さんを連れてゆっ…

hanako17 / 21776 view

寒い冬のこどもの遊び!おうちで楽しめる方法5選!

お出かけがままならない寒い冬、子育て中のみなさんはどうやって過ごしていますか?

よしだ あき / 7524 view

脳に悪影響?夫婦喧嘩が与える子供への深刻な5つの影響

カッとなってしまうとついつい子供の前で言い争い…そんな経験、ありますよね?でもこれって、お子さんにとってよく…

tokakko / 14559 view

はじめてのパン作り。こどもと一緒に挑戦してみませんか?

予定のない休日や、外で遊べないお天気の日。その日のおやつを一緒に作ってみませんか。こどもにも簡単に作れるパン…

サクマメグム / 7459 view

少しだけ静かに遊んでて!子供が夢中になる室内遊び5選

夕飯の支度をする間ちょっとだけ!洗濯物を片付ける間ちょっとだけ!毎日の育児の中で、少しの時間何かに集中してい…

manahaha / 5947 view

女の子ならみんな大好き!おススメままごとキッチン15選

女の子に限らず、男の子にも人気があるままごと遊び!特に女の子なら、ママの後ろ姿に憧れて言葉遣いまでまねっこ☆…

manahaha / 8946 view

育児の手助けに!しまじろうのおすすめ公式アプリ

Benesseの子供向け教材こどもチャレンジのキャラクターといえば、しましまとらのしまじろうですね。そんな大…

pippo / 7489 view

絵本の読み聞かせはいつから?そのメリットとは!

絵本の読み聞かせはいつごろから始めるのが良いのでしょうか?絵本を読んであげると脳が刺激されて賢い子になる!?…

marotabi / 3613 view

sumomomama

日々の暮らしの悩みが少しでも楽になるお手伝いができればと思います

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック