◎白浜

和歌山の観光地と言えば真っ先に思いつくのが「白浜」ですね。温泉、海の幸、キレイな砂浜とこちらも見どころ満載です。おススメの白浜旅行を計画しちゃいます。

夏は海だぁ!!一度は行ってみたい「白良浜海水浴場」

640mの遠浅の浜で真っ青な海が広がります。90%の珪酸を含む石英砂は、真っ白な砂浜を演出していて、日本とは思えない雰囲気を味わえます。白良浜の前にも沢山ホテルもありますので、水着でホテルを出てそのままホテルへ帰ることも可能です。関西では1,2を争うくらいの人気の海水浴場です。

7月の3連休に利用したので、混んでいましたが、それでも海の透明度は高めです。 うっすらですが、小魚の群れが見えた

また水着で入ることができる「しらすな足湯」は子供達にも人気の温泉です。温泉といえどぬるめのお湯ですので、海で冷えた体がほんのり温まります。こちらは冬場は足湯に変わります。

少し歩けばお店もあります。中には水着OKなお店もありました。寒くなったら砂浜にある水着で入る温泉がお勧めです。

ここは日本??ドーム型ホテル「とれとれヴィレッジ」

丸いポコッとしたシルエットのなんとも不思議なドーム型のホテル。メルヘンゾーンとファンタスティックゾーンに分かれており、2・4・6名と人数や家族構成などによっても使いわけができますね。小さいお子さんがいらっしゃるご家庭には6名用のお部屋をおススメします。内装も珪藻土塗装を施されているので体にも優しい造りとなっています。

新たに「パンダヴィレッジ」という25棟の様々なパンダの顔をしたドームも登場したそうです。内装にもこだわっているそうでお子様連れだとこちらのドームを選んだら楽しさ倍増ですね。

食事と温泉は隣接する「とれとれ亭」で新鮮な海鮮料理のビュッフェをお楽しみください。温泉は「カタタの湯」で。この2施設はとれとれヴィレッジにご宿泊の方が主に利用する施設ですので、ゆったりのんびり過ごすことができますよ。

◎るり渓温泉



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

3歳向き絵本のおすすめ!親子で楽しむ絵本10選!

3歳は、ストーリーもある程度理解できるようになってきてますます絵本が楽しめる年齢ですね。 今回は3歳が楽しめ…

marotabi / 7024 view

子どもと音楽を楽しもう!音楽教室の選び方とおすすめの楽器5選

子どもの習い事として人気の楽器をご紹介します。楽器を習うメリット、子どもに合った音楽教室とは、どのようなもの…

サクマメグム / 5206 view

口に入れても安心♡木のぬくもりを感じられる知育玩具10選

木製のおもちゃって、何だか温かい感じがしてとても良いですよね。見た目もおしゃれで、出産祝いでも喜ばれる品物の…

snowsnow / 8415 view

もう忘れない!入学や進級の時期、子どもが「忘れ物をしない工夫」まとめ

新学期早々、忘れ物しちゃうと学校で凹んじゃうし、授業にも影響する事も! 忘れ物を徐々になくしていく工夫をまと…

さくらしまこ / 12905 view

保育園の待機児童問題における実態とは?原因と対策を考えてみた

近年になって大々的に報じられた待機児童問題。ですが待機児童に関する問題は以前から存在しました。この待機児童に…

いっち / 11634 view

発達障害の事、正しく知って安心支援

「もしかしたら‥」子育ての中で、子どもの成長発達に心配な事もありますよね。 一人で悩まないで、そんな思いを込…

さくらしまこ / 12730 view

赤ちゃんや子連れでの帰省や旅行で準備しておくと便利なもの5選

赤ちゃんや小さな子連れでの帰省や旅行は移動時が1番気を使いますよね。そんな時にあると便利なものアイテムをご紹…

sumomomama / 5886 view

PTA突撃インタビュー第1弾『「役員なんてやりたくない!」が「やってよかった」になっ…

「できることならやりたくない」「今年もなんとか選ばれずに済んだ」役員になる=運が悪かった、といわれることの多…

famimo編集部 / 17040 view

あるあるがいっぱい!読むと元気になれる育児ブログ・漫画

育児ブログ・漫画には、子育て中の人が共感できるあるあるがいっぱい!ママってみんな大変なんだなと思いつつ、笑い…

tikatika / 6133 view

同じ毎日の繰り返しでついイライラ!そんなママにお勧めのプチイベント5選!

何かイベントがあると、その日まで指折り数えてがんばれます。そんなイベントを自分で企画してみては?同じことの繰…

よしだ あき / 7731 view

ほのりかこう

大阪に住んでいます。子供が産まれてから家族で楽しめる情報を集めるようになりました。実際経験した情報も含め、ご紹介できればと思います。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック