遊び場としておススメなのが岩ヶ池公園です。
大型複合遊具はもちろん幼児用複合遊具もあり、年齢別に遊べるのも安心です。

岩ヶ池公園にはメリーゴーランドやゴーカートに乗れるミニ遊園地があります。
1回100円という安さもあり、週末には行列ができています。

ミスト噴水ゾーンは水遊び用おむつで遊ぶことができます。

高さ60mの大きな観覧車はクーラーやシートヒーターつきなので赤ちゃんと乗っても大丈夫です。夜はイルミネーションも点灯するのでとてもきれいです。
 (1回600円)

開園時間 岩ヶ池公園 9:00~17:00
     観覧車 10:00~22:00
料金 アトラクション1回100円
   観覧車 1回600円
住所 〒448-0007 愛知県刈谷市東境町吉野55番地
駐車場 有り
授乳室 有り 
ベビーシート 有り

4.リニア鉄道館(名古屋市)

歴代の新幹線や在来線から次世代の超電導リニア車両まで、39両の実物車両がある男の子やパパに特におすすめのスポットです。
抽選にあたれば、運転や車掌の体験をすることもできます。

歴代の新幹線や在来線の展示はパパママも懐かしく楽しめる場所です。

プラレールで遊べるキッズコーナーもあります

リニア鉄道館内に駅弁が売っています。
プラレールを見ながら飲食できるスペースもありますし、それをもって外の展示車両の中でお弁当を食べる事もできます。

開館時間 10:00~17:30
料金 大人1,000円 小中高生500円 幼児(3歳以上)200円
住所 愛知県名古屋市港区金城ふ頭3-2-2
駐車場 有り
授乳室 有り
ベビーシート 有り

5.イオンモール常滑(常滑市)

2015年にオープンしたばかりの大型ショッピングモールなのですが、子供も遊べる施設も充実していて、家族みんなで楽しめる場所です。

敷地の北側に広がる広大な広場に設けられた屋外体験型レジャー施設「ワンダーフォレストきゅりお」は様々なアトラクションや、BBQ施設もあり大人も子供も楽しめる場所です。

キッズ広場もあるのでまだアトラクションでは遊べない小さなお子様もしっかり体を動かせます。

モール内にもキッズスペースがいくつも設けられているので、少しパパに見てもらっている間にママが買い物を満喫♪なんてこともできます。

営業時間 10:00~21:00
料金 無料(アトラクションは別途必要)
住所 〒479-0882 愛知県常滑市りんくう町2丁目20番3
駐車場 有り
授乳室 有り
ベビーシート 有り
ベビーカー貸出 有り



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

1歳・2歳のイヤイヤ期への対応・対処法・接し方5選

素直に聞いてくれ受け身だった赤ちゃんから、自我が出てきて主張する事を覚え、なんでも「イヤイヤ」と言うこの時期…

momama / 4783 view

赤ちゃんも便秘はつらい!簡単にできる乳児の便秘解消法5選

赤ちゃんのお通じがあまりよくない。そういう時はとても心配ですよね。便は赤ちゃんの健康状態を知る大切なバロメー…

snowfairy / 3361 view

何読もう?読み聞かせ童話・昔話10選

町の本屋さんや図書館には、子供向けの本がたくさん!子どもの頃に見覚えのある懐かしい昔話や、パッと目を引く鮮や…

りょうみママ / 11016 view

【保育園落ちた…どうしよう】保育園以外に子どもを預ける手段まとめ

保育園に申し込んだものの、落ちてしまってネットに本音を書き込んだ方が話題となっていましたが、周囲にも保育園に…

nana2boys / 17777 view

子連れで楽しく旅行がしたい!子連れ旅行の心構え6つ

子どもと一緒に旅行を楽しみたい!という方、夏休みに向けて計画している方も多いのではないのでしょうか。子どもと…

kokupu / 6737 view

勉強が嫌いな子に育てない!かしこい親の子育て術5選

勉強が嫌いにならないようにするためにどんな工夫をしていますか?勉強をすすんでできるような子に育てている親は子…

berry / 3843 view

電車でのベビーカーマナーが話題に・・・。マナー違反と解釈されてしまう5つの行動

電車に乗る時に、ベビーカーのマナーの悪さが目立つと、あらゆるメディアで取り上げられています。 一般的にベビー…

HF-LIFE / 8196 view

赤ちゃんは便秘になりやすい!?今日から始めるお腹スッキリ計画

赤ちゃんは毎日必ずうんちが出るというわけでもありません。でも2,3日出ないと不安になりますよね。今回は皆が一…

HF-LIFE / 6988 view

あるあるがいっぱい!読むと元気になれる育児ブログ・漫画

育児ブログ・漫画には、子育て中の人が共感できるあるあるがいっぱい!ママってみんな大変なんだなと思いつつ、笑い…

tikatika / 6131 view

梅雨の時期も赤ちゃんと楽しんじゃう♪室内での過ごし方7選

梅雨の時期はママも赤ちゃんもストレスがたまりがち。そこで、赤ちゃんと楽しむ室内の過ごし方をご紹介します。

minmama / 6478 view

sumomomama

日々の暮らしの悩みが少しでも楽になるお手伝いができればと思います

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック