
【大阪】赤ちゃん連れでも楽しめる関西の子供の遊び場5選
そろそろ赤ちゃんの遊び場デビューをしたいけど、授乳やおむつ替えは大丈夫かなぁなどいろいろ不安もありますよね。今回は大阪府内の赤ちゃんも楽しめる遊び場をご紹介します!
営業時間 プール【平日】AM10:00~PM7:00
【土・日・祝・祝前日】AM10:00~PM10:00
キディパーク 【平日】PM0:00~PM8:00
【土・日・祝及び特別日】AM11:00~PM9:00
料金 小人(12歳未満)1,000円(10:00~翌8:45)
(12歳以上)1,200円 (10:00~翌8:45)シーズン中は300円UP
キディパーク入館料 500円
住所 〒556-0002 大阪市浪速区恵美須東3-4-24
駐車場 有り
授乳室 有り
ベビーシート 有り
4.万博記念公園(吹田市)
万博記念公園は広場やスポーツ施設や文化施設など広いだけでなく、様々な建物があります。
敷地面積は264ヘクタールで、甲子園球場の約65倍もの広さなんです!
たくさんのイベントも開催されるので季節ごとに飽きずに遊ぶことができます。
他にもバーベキュー場やサイクルボードもあるのでアウトドア派のご家族にはとてもおすすめなスポットです!
営業時間 9:30~17:00
料金 日本庭園 日本文化園共通 大人250円 小中学生70円
住所 大阪府吹田市千里万博公園
駐車場 有り
授乳室 有り
ベビーシート 有り
ベビーカー貸出 有り
出典:万博記念公園
5.コドモニア
難波パークスの5Fにリニューアルオープンしたコドモニア。子供が思っきり遊べる室内公園です。イベントもたくさんあるのも魅力です。
駅からのアクセスもよく難波パークス内なのでママさんがついでに買い物を楽しむこともできちゃいます♪
営業時間 11:00~21:00
料金 30分おとな300円 子供(8カ月~8歳)600円
平日フリーパス おとな300円 子供1200円
住所 〒556-0011 大阪市浪速区難波中2-10-70
駐車場 有り
授乳室 難波パークス内に有り
ベビーシート 難波パークス内に有り
キッズトイレ 難波パークス内に有り
ベビーカーレンタル 有り(有料)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

苦手分野を親子で克服!自宅でできるおすすめの勉強方法とは?
子どもの苦手分野克服は、実は家庭でてきることがたくさんあります。今回は、小学校低学年の自宅学習向け教材(計算…
サクマメグム / 6193 view

小さなお子さんとの帰省や旅行にも便利!シールブック5選
移動の際騒いでしまうお子さんに渡すと、急に大人しくなることもあるシールブック♪ 様々な種類があって、見ている…
akimama / 12327 view

エルゴの使い方が分からない?新米ママへのおすすめ動画5選
初めての子育て。抱っこ紐はエルゴという方も多いと思います。でも使おうとしてみると「窮屈そうでけど大丈夫?」「…
ピロ子 / 5756 view

子供の好き嫌いをなおしたい!なんでも食べる子に育てるコツ!
子供の好き嫌いが原因で食事の時間がストレス、というママは多いようです。ここでは、好き嫌いをなくすための工夫を…
よしだ あき / 10993 view

保育園の待機児童問題における実態とは?原因と対策を考えてみた
近年になって大々的に報じられた待機児童問題。ですが待機児童に関する問題は以前から存在しました。この待機児童に…
いっち / 11606 view

子供も大人も楽しくて、為になる!関西の工場見学へ行こう
子供だけじゃなく大人も、みんなで学べて楽しい関西の工場見学へ行ってみませんか?普段当たり前に手にしている、ま…
kanakuma / 6702 view

雨の日はおうちが映画館。子どもが主役のおすすめDVD5選
雨の休日、ポップコーンとお気に入りのドリンクを準備して、リビングを映画館にしてみませんか?子どもと一緒に観た…
サクマメグム / 4817 view

おすすめ素材で思い出残そう!初めてのスクラップブッキング
思い出の写真をおしゃれにかわいく、スクラップブッキングで残してみませんか?初めて挑戦する方にも分かりやすい方…
サクマメグム / 7361 view

【子連れBBQ】便利だったもの・活躍したもの7選
季節柄、アウトドアの機会も増えてきますよね。もともとアウトドア好きだった方もそうではない方も、子どもがいると…
nana2boys / 12751 view

日々の暮らしの悩みが少しでも楽になるお手伝いができればと思います
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
スパプーキッズは小学6年生以下のお子様と保護者のみの入場なので安心して遊べます。