【基礎知識】生後9ヶ月の遊び・離乳食はどんな感じ?
9ヶ月になると、ママやパパ、兄弟の真似をしてバイバイをしたり、声も真似で出すことも!とってもキュートに感じられる時期ですが、動けるようになって後追いもするようになって、困ったちゃんになることも。毎日が楽しくな生後9ヶ月の頃の生活をご紹介します。
<9ヶ月>赤ちゃんと過ごす1日
9ヶ月になると、大人の真似をしていろいろなしぐさをするようになったり
声も真似して出すようになるので、
カワイサがますます増していく時期です。
この頃には、立っちが上手になっている子もいたり
高速ハイハイで移動している子がいたりとさまざまです。
そんな9ヶ月の赤ちゃんと過ごす1日を見てみましょう!
ある1日の記録
6:30 起床。夜泣きも落ち着いてきたのか今日は眠れた。家事&食事準備。
7:00 パパ&赤ちゃん起床。朝のお支度をする。
7:40 ちょっと遅れ気味でパパ出勤。
8:30 家事をこなす間、赤ちゃんは1人遊び。
9:00 授乳タイム&オムツ替え。
9:30 近所の子育て支援施設へ。
11:30 めいっぱい遊んで帰宅。他のママともお話できてスッキリ。オムツ替え。
12:00 子どもと一緒にご飯。離乳食もたいぶ進んでラクになってきた。
12:40 ご飯後はゆっくり過ごす。お家で一緒に遊ぶのも楽しくなってきた。
13:00 赤ちゃん昼寝。ママも軽く昼寝。
14:00 ママの時間。趣味になりつつある裁縫をする。
15:30 ママはおやつを食べてから家事。夕飯の仕込みもする。
16:00 赤ちゃん起きる。オムツ替え&授乳タイム。
17:00 一緒に遊んでからお風呂へ。
18:00 ご機嫌な赤ちゃんに1人遊びをしてもらってご飯づくり。
19:00 赤ちゃんと一緒に夕飯。
19:30 パパ帰宅。ご飯。
20:00 オムツ替え&授乳タイム。
20:30 赤ちゃんはパジャマに着替えて就寝。
23:00 大人だけの時間を過ごして就寝。
0:00 授乳タイム。
6:30 起床。
一緒に支援センターなどにでかけて遊ぶのも楽しくなってくる頃。
いろいろなおもちゃや大きい遊具で遊ぶのは子どもの刺激にもなります。
夜泣きがおさまる子も、まだまだな子も、急に夜泣きが始まる子もいます。
その子その子に合わせた対応を心がけてあげましょう。
<9ヶ月>発達
身長・体重
身長:65.5〜76.2cm
体重:6.7〜10.4kg
成長度合いがゆるやかになってくるので、あまり身長も体重も変わらないかもしれません。
それでも確実に、発達は進んでいるはずです。
数値的には変わらなくても、見た目にスッとしてきたり
筋肉がついたように見えたり、その子なりの成長を見つけてあげましょう。
指で物をつかめるようになってくる
9ヶ月になると、指先の発達が進み、
これまで手で握るだけしかできなかったのに、
指先で小さなものをつまむことができるようになってきます。
あまりに小さいものは無理ですが、2〜3cmくらいのものがつかめる子も!
発達はゆっくりな子も早い子もいるので、
できなくてもまだまだ問題にはならない時期です。
口に入れると危ないものは与えないようにして、
もし小さいものをつまめるか挑戦してみるなら
必ず大人が見ていられるときにだけ出してあげるようにしてくださいね。
しぐさを真似する
9ヶ月頃の大きな発達の特徴は、
大人や周りのしぐさを真似するようになることです。
しぐさを真似できるということは
目で見た情報を脳で処理し、同じように動かすよう指令を出して
カラダをその指令の通りに動かせるようになってきた証。
お兄ちゃんお姉ちゃんがいるなら、
その真似をしようと必死に見て真似し始め、見ているだけ飽きない時期です!
バイバイ、やこっちにおいで、という動作は真似しやすいようなので
動きと脳からの指令が通じるように、どんどん真似させてあげましょう。
後追い
動きも俊敏になってくるので、後追いがはじまります。
急に、甘えん坊になって後追いするようになったと感じるかもしれませんが、
これまでも後を追いたかったのに、
動けないから追えなかっただけとも考えられます。
しばらくは、ちょっとでもママの姿が見えないと
それこそトイレにまでついてきます。
・料理をするときに危ない
・ほんの少しトイレで1人になりたい
そんなときは、後追いできないよう危険のない場所に赤ちゃんを置いて
ささっと用事を済ませるようにしましょう。
トイレの前で待たせてしまうと
ドアを開けるときに指を挟んでしまう可能性もあります。
まずは安全第一に考えて環境を整えていきましょう。
いろいろな声を出す
この時期には、さまざまな声を出すようになります。
周りの出す音を真似して
「ぶーぶー」「わんわん」と言えるようになる子も!
「ママ」「パパ」と言ってくれることもあるので
どんどん話しかけて言葉を引き出してあげましょう。
ただ、言葉の発達も一人ひとり速度が違います。
よくしゃべるようになってくる子もいれば、
全然しゃべらずに、2歳くらいでいきなり話し始める子もいるなど
本当にいろいろです。
耳が聞こえているようなら、言葉が遅くても様子を見るようにして
9ヶ月の段階では、まだまだ言葉というよりも”声”が出る段階なので、
心配しすぎずに、一緒に遊ぶ間隔で話しかけてあげるのがおすすめです。
9ヶ月健診は何をチェックするの?
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
七五三の時期っていつなの?七五三についての正しい知識
子供の成長をお祝いする節目の行事である七五三。子供の年齢がこの年に近づいてくると、数え年で祝うのか満年齢で祝…
kaeru_5 / 5356 view
【基礎知識】生後3か月で受ける健診は何?お食い初めもしよう!
慣れない育児も一段落してくる生後3ヶ月。赤ちゃんの首が座りだすこの時期は、へなへなだった赤ちゃんがしっかりし…
famimo編集部 / 5736 view
【基礎知識】生後2ヶ月は予防接種開始!笑う姿もカワイイ♪
よく笑うようになってきて、一緒の生活が楽しくなってくる生後2ヶ月。1日の過ごし方のリズムも整ってきて、いよい…
famimo編集部 / 7524 view
【基礎知識】動き出して毎日楽しい生後7ヶ月の過ごし方
ハイハイも始まり、ますます活発になっていく頃。離乳食も進んだり、食べてくれなかったり、みんなはどうなの?時に…
famimo編集部 / 10722 view
Perché acquistare un motore passo-passo ib…
I motori passo-passo ibridi, chiamati anche motori pas…
jingtoude45 / 423 view
【基礎知識】生後1ヶ月検診にお宮参り!外出で必要なグッズは?
一緒に家に帰ってきた頃と比べると赤ちゃんも大きくなって、ママもパパも赤ちゃんのいる生活にも少しずつ慣れてくる…
famimo編集部 / 11259 view
【基礎知識】生後8ヶ月になると突然の◯◯が始まる可能性も!?
赤ちゃんというよりも、”子ども”らしい体型に近づき、あれこれ触っていたずらもしちゃう、そんな8ヶ月は突然◯◯…
famimo編集部 / 9451 view
【基礎知識】祝・生後6ヶ月!健診で発達状態をチェックしよう
生後半年が過ぎる6ヶ月。1日1日は大変で長く感じるのに、あっとい間に半年が過ぎていることに驚いている人も多い…
famimo編集部 / 6494 view
【基礎知識】生後4ヶ月で離乳食はまだ早い?
首もすわって、抱っこもなんなくこなせるようになってくる4ヶ月。赤ちゃんと過ごす生活にもだいぶ慣れてきて、外出…
famimo編集部 / 29994 view
【基礎知識】生後5ヶ月になったらこんな服も楽しめるかも!?
動きが大きくなり活発になってくる生後5ヶ月。一緒に楽しめることが増えてくる反面、突然始まった夜泣きに苦労する…
famimo編集部 / 7507 view
famimo編集部です。
私達が直面する悩みや問題について、当事者目線でまとめていきたいと思います。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック