
【基礎知識】祝・生後6ヶ月!健診で発達状態をチェックしよう
生後半年が過ぎる6ヶ月。1日1日は大変で長く感じるのに、あっとい間に半年が過ぎていることに驚いている人も多いのではないでしょうか。そんな生後6ヶ月には、健診があったりハーフバースデーをしたり大忙し!生後6ヶ月の赤ちゃんの過ごし方をご紹介します。
ハーフバースデーの過ごし方
出典:10倍粥のハーフバースデーケーキ☆ by よりくみ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが240万品
生後半年の誕生日を”ハーフバースデー”としてお祝いする習慣が
日本でも徐々に広まってきています。
生後半年を無事に迎えたことをお祝いするハーフバースデー。
どんなお祝いをするのでしょうか?
基本的には、まだ赤ちゃんなので、自宅でカンタンなパーティーをするのが
一般的なようです。
ケーキも食べられないので、おかゆなどで作るケースも!
壁やおうちのなかをカワイク飾り付けてそこに赤ちゃんを置いて
写真を撮るのがメインになっていることも多いようです。
また、成長の記録として、足型手形を取ったり、
プレゼントに新しいおもちゃをあげたり。
成長が著しい時期を超え、生まれたときと比べてだいぶ大きくなった我が子の
記録を残す意味合いもあるようです。
いずれにしても、”これ”といった決まりはないので
ママやパパの気持ちがこもっていればいいのではないでしょうか?
ハーフバースデーも楽しんでくださいね!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

【基礎知識】生後8ヶ月になると突然の◯◯が始まる可能性も!?
赤ちゃんというよりも、”子ども”らしい体型に近づき、あれこれ触っていたずらもしちゃう、そんな8ヶ月は突然◯◯…
famimo編集部 / 9782 view

【基礎知識】生後0ヶ月の赤ちゃんと過ごす1日はどんなもの?
待ちに待った赤ちゃんとの生活。0ヶ月の赤ちゃんと過ごす日々は、毎日が発見の連続!病院から帰ってきて、家で過ご…
famimo編集部 / 6641 view

【基礎知識】生後2ヶ月は予防接種開始!笑う姿もカワイイ♪
よく笑うようになってきて、一緒の生活が楽しくなってくる生後2ヶ月。1日の過ごし方のリズムも整ってきて、いよい…
famimo編集部 / 7760 view

【基礎知識】生後1ヶ月検診にお宮参り!外出で必要なグッズは?
一緒に家に帰ってきた頃と比べると赤ちゃんも大きくなって、ママもパパも赤ちゃんのいる生活にも少しずつ慣れてくる…
famimo編集部 / 11534 view

【基礎知識】生後5ヶ月になったらこんな服も楽しめるかも!?
動きが大きくなり活発になってくる生後5ヶ月。一緒に楽しめることが増えてくる反面、突然始まった夜泣きに苦労する…
famimo編集部 / 7736 view

famimo編集部です。
私達が直面する悩みや問題について、当事者目線でまとめていきたいと思います。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック