
つわりを楽にする食べ物と皆が食べれた食べ物ランキング
つわりといえど、人によって症状も様々ですよね。同じつわりの最中でも、人によって食べれる物食べれない物などあります。何も食べる気になれなくて、自分ですら「何が食べれるんだろう?」となってしまう事もあるので、これからご紹介する食べ物を、是非参考にして試してみてくださいね。
つわりを楽にする食べ物
辛いつわり一刻も早く抜け出してしまいたいという気持ち、とてもよく分かります。子供がいるママの多くは、あのつわりの時期を経験していますよね。食材によっては、つわりを少し楽にしてくれる物もあるので、少しでも食べれるものを上手に意識して摂取してみましょう。
●胃もたれや吐き気には、バナナ・リンゴ・トマト
バナナにはつわりを緩和するビタミンB6が含まれ、エネルギー補給にもなります。食べづわりの人は、空腹時の一時しのぎにガムをかむのも手。気分も紛れます。またトマトに含まれるクエン酸やリンゴ酸には胃のむかつきを抑える効果があります。
バナナは、エネルギー補給や疲労回復にも最適です。トマトは、つわり中の妊婦さんからも食べられる1位として大人気の食材です。少しでも食べれるときは、意識して食べてみましょう。
●食べづわりには、きゅうり・大根・にんじん・あたたかいお茶・小さなおにぎり
きゅうり、大根、にんじんをスティック状に切り、そのままポリポリつまんで。口の中をさっぱりさせたいときは、レモンのはちみつ漬けがおすすめ。温かいお茶を少しずつ飲むと胃が落ち着くので、食べる前に少し飲んでみましょう。ゴルフボール大のおにぎりをラップにくるんでおくと食べたいときに食べられて便利
食べづわりの人は、夜中もベッドの付近や手が届く場所にいつも小さなおにぎりを用意しておくという事は聞きますよね。食べ過ぎを防ぐために、小さめおにぎりをその都度少しずつがいいようです。
●食欲不振のとき つばが出る時は、梅干し・レモン水・食パン
梅干しには、胃腸の働きを活発にし食欲を増進させる効果が。1日1個を目安に。しょうがは胃の消化を促進させる香味野菜。血行を促進する作用もあります。つばが出る時にはレモン水でガラガラとうがいを。レモンの酸味で口の中がさっぱりします。食パンなど吸水性のあるパンを、口の中の唾液を吸い取るように食べてみて。
つわり中は、酸っぱい物が食べたくなる人も多いようです。梅干しは、塩分の過剰摂取を防ぐためにも一日一個です。つわり中のつばは、大変ですよね。レモン水でガラガラうがいで、不快感を取り除きましょう。
皆が食べれた物ランキング
1 トマト 407 12.5%
2 フライドポテト 277 8.5%
3 スイカ 168 5.2%
4 リンゴ 139 4.3%
5 グレープフルーツ 121 3.7%
6 ビタミンC飲料 110 3.4%
7 サンドイッチ 104 3.2%
8 コーラ 95 2.9%
9 パン 83 2.5%
10 アイス 80 2.5%
11 梨 76 2.3%
12 梅干 75 2.3%
13 とうもろこし 73 2.2%
14 みかん.柑橘類 66 2.0%
15 お寿司・いなり寿司 64 2.0%
16 トマトジュース 52 1.6%
17 フルーツジュース 48 1.5%
18 ジュース・イオン飲料他 46 1.4%
19 ヨーグルト 45 1.4%
20 おにぎり 43 1.3%
21 いちご 42 1.3%
22 ご飯・お茶漬け 36 1.1%
23 うどん・インスタントうどん 32 1.0%
24 ゼリー 30 0.9%
25 桃 27 0.8%
25 乳酸飲料 27 0.8%
25 ポテトチップ 27 0.8%
25 漬け物 27 0.8%
29 スナック菓子 26 0.8%
30 ハンバーガー 25 0.8%
30 甘いお菓子あんこ
意外なフライドポテトが2位にランクイン!つわり中に人気?!
あんなに気分がわるいのに、フライドポテトだけは食べれた!だとか、あの塩加減がいい!とか、意外にフライドポテトがみなさん食べれるようです。SUBWEYだったり、ファミリーマートだったり、マクドナルドだったり、みなさん自分の中での拘りとお気に入りがあるようです。
どうしても辛い時は、栄養をあまり気にしすぎず食べれる物を

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

安産効果抜群!?出産までに骨盤ゆるゆる!マタニティヨガに挑戦(^^♪
妊娠中のストレス解消や、運動不足解消、また安産効果を高めるとして、最近産院でも実施されている、マタニティヨガ…
HF-LIFE / 27014 view

つわりがひどい時期を少しでも和らげる飲み物と食べ物8選
妊娠がわかり、お腹の中に赤ちゃんがいるという幸せいっぱいの中、最初にやってくる試練がつわりです。妊娠初期で不…
まきっぺまきまき / 6660 view

一人の時間を楽しもう!産休・育休中にやっておきたい5つのこと
お子様が誕生したら、一人の時間や夫婦の時間はほぼなくなってしまいます。あとから「やっておけばよかった!」と後…
tujico / 6851 view

断乳っていつから?授乳を上手にやめられる方法まとめ
授乳はいつからやめていいのか、どうやったら上手に断乳することができるのか不安ですよね。こちらではスムーズに授…
yoc97★ / 6220 view

妊娠中に薬は飲んでいいの?体調が悪い時はどうしたらいいの?
妊娠中に体調を崩してしまったりすることもあるかと思います。そんな時、市販の薬を飲んでいいのか?病院は何科に行…
yoc97★ / 5093 view

痛みや傷は?妊娠したら知っておきたい帝王切開のこと
よく耳にする帝王切開という言葉。妊娠・出産の経験がある人でも、どういうものかきちんと知らない人が意外と多いの…
tikatika / 8636 view

使わないこともある?よく考えて買いたい出産準備グッズ
赤ちゃんを迎えるための出産準備。張り切って買いそろえたけど、実際あまり使わなかった、他のもので代用できたとい…
snowfairy / 3791 view

待機児童激戦区に住んでいる2歳児を育児中の主婦です。育児を通して感じた事を活かし、少しでも皆さんのお役に立てる記事を執筆できるよう頑張ります。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック