
一人親のこどもの二人に一人は貧困。現代の子供の貧困問題
子供の貧困問題は、現代の日本で実際に起きている問題です。他人事だと思わず、まずはどんな問題が起こっているのか目を向けて見ましょう。
将来は海外で子どもの貧困に関わる仕事がしたい。こんな夢を描いていた1人の女子高校生の元に突然、贈り物が届いた。玄米60キロ。とても1人で食べきれる量ではない。活用法を考えるうちに、身近な場所で起きている問題に気付いた。
玄米の寄付を申し出た。ところが、ちょうど大量の米が寄付されたばかりで、受け入れる余裕がないという。「どうしよう」。悩む高橋さんを助けたのは友人たちだった。
「現金を寄付すればいいんじゃない。私たちで売ろうよ」とのアイデアが出た。
八女市内で3月に開かれたイベントに出店。「子ども食堂に寄付するために販売しています」との看板を置き、1キロ300円で販売。来場者に呼び掛けるとわずか2時間ほどで完売。米を買わずに現金の寄付してくれた人もいたという。経費を除いた約1万3千円を子ども食堂に寄付できた。
寄付に至るまでに多くのことを学んだという高橋さん。「もしかしたら自分の近くにも悩んでいる子どもがいるかもしれない。遠い世界の話ではなくて、身近な現実の問題だと分かった。どうしたら解決できる問題なのか、私たちの世代が考えなくてはならない。これからもっと勉強してみたいです」
60キロの米が、たった1万3千円で効率が悪いと言う意見も流れてきたが、この高校生たちの取り組みはニュースで大きく取り上げられ多くの人に知られる事になり、私もニュースで知りました。まず現代の日本においての子供の貧困問題まだまだ知られていません。こういう一人一人の小さな取り組みがいかに大事な事か考えさせられます。
まず目を向ける事から始めてみて
子供の貧困問題は根深い問題を孕んでいるケースがとても多いのです。1つを解決すればOKという単純な話ではありません。負の連鎖を断ち切る事は容易な事ではなく、気の遠くなるような話の気もしてきます。でも、1つ1つの問題に目を向ける事、そこから簡単な事でいいので自分で出来る事を小さくてもいいから始める事が物事を前進させるかもしれません。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

【もうすぐひな祭り!】雛人形から当日のお祝いメニューまで最新事情まとめ
3月3日はひな祭りです。桃のお節句ともいい、女の子の健やかな成長を祈り、お祝いする日。華やかな雛人形を飾って…
nana2boys / 8938 view

【ハロウィン】こどもの衣装はプチプラで楽しもう!男の子編
ハロウィンのイベントといえば仮装ですよね!こども達にも可愛く仮装させてあげたいけどそんなにお金も労力も使えな…
sumomomama / 10961 view

マイナンバー制度の問題点!?こんな事が発生していた!ニュース5選
マイナンバー制度が開始されましたが、その管理体制に不安を抱える声は増え続ける一方です。 そんな中、マイナンバ…
HF-LIFE / 6593 view

【妊娠するとお祝い品】大阪で始まる妊娠祝いとは?
妊娠すると市からお祝い品がもらえる、という取り組みを始めた大阪富田林市。今、大注目のマタニティボックスについ…
nana2boys / 13742 view

【その不安、あなただけじゃありません!】27年版の厚生労働白書から見た現代日本の子育…
平成27年度版の厚労白書が厚生労働相から報告され、その内容が明らかとなりました。その中には、「子育てに不安を…
nana2boys / 7673 view

中東で猛威を振るう【MERS】大切なこどもを守る為の方法とは?
中東で猛威を振るっているMERSは、感染者の50%が死に至る恐ろしい病気です。大切なこどもをこの病気から守る…
HF-LIFE / 7733 view

子供を守るために小学生のいじめの原因を知って対策を考える
いつの時代もなくらないいじめ。今回は小学生のいじめの原因を調べてみました。原因を知って対策を考えていきましょ…
oppekeizm / 6257 view

2016年度子育て給付金廃止!批判の声が殺到している現状!!
2015年度に実施された、子供一人に対して3,000円の給付金。 2016年度は、廃止になるようです。
HF-LIFE / 4819 view

子どもの貧困率は16%!?日本の現状と対策について考えたい事
日本は他の国と比べて裕福なイメージがあるかと思いますが、子供の貧困という面で考えると状況は悪化していると言わ…
いっち / 12695 view

主婦にも関係あるの?マイナンバー制度って改めてどんな制度?
マイナンバー制度について、きちんと理解していますか?よく分からないというママ達のために、改めてマイナンバー制…
ReilyLady / 5115 view

待機児童激戦区に住んでいる2歳児を育児中の主婦です。育児を通して感じた事を活かし、少しでも皆さんのお役に立てる記事を執筆できるよう頑張ります。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
イベントで「みこ米」を販売する高校生