東条湖おもちゃ王国とは?

0歳からも遊べて、どの年齢の子供も楽しめるまさに子供の夢の王国です!小さい子供がいる親は、いちいち行き先を決める時に「小さい子供も楽しめるだろうか?」「赤ちゃんは、大丈夫かな?」そう一生懸命調べますよね。でも、ここなら大丈夫!!どの年齢の子供も楽しめますよ。

営業時間 平日10:00~17:00 土日祝 9:30~17:00、
夏期(7/23~8/31) 9:30~18:00
休園日 毎週木曜日(祝日及び7/21、夏期は営業)
※6/27(月)~6/30(木)はメンテナンスの為、休園致します。


料 金

大人:中学生以上  小人:2歳~小学生  ※0歳・1歳は無料

大人 1,100円
小人 700円

この他に各種フリーパス等があります。

0歳の赤ちゃんにも優しい施設

園内中央「総合案内所」にて、○粉ミルク ○離乳食(7ヶ月・9ヶ月・12ヶ月)○紙おむつをご用意しております。
0歳のお子様でも遊べますか?

ダイヤブロックワールド・木のおもちゃ館
ままごとハウス・トミカプラレールランド
まなびのハウスは靴を脱いで遊んで
いただけるお部屋となりますので0歳のお子様でも遊んでいただけます。

この他、ベビーカーのレンタルや授乳室も完備しています。遊園地で、離乳食が販売されているのは本当にありがたいですよね。

暑い季節に嬉しい!冷暖房完備の室内型おもちゃ部屋がおすすめ

おもちゃのお部屋紹介 - YouTube

出典:YouTube

子供が喜ぶおもちゃのお部屋が9館あります!

トミカ・プラレールランド

ここは男の子が全員足止めの術がかけられて身動きできなくなるスポットなんでしょうか。男の子は全員ここから、動かなくなります。その様子はとっても真剣ですが、みんな楽しそうにしています。中央にあるジオラマも見事なんです。

リカちゃんハウス

ここは女の子がいつまでも離れたくなくなる大人気のスポットですね。なんと100着以上のドレスやくつ、そして小物がそろう「おしゃれマーケット」や、最新のおもちゃで遊べる所が素晴らしいです。

シルバニアファミリー館

シルバニアファミリー館には、約6mのシルバニア村を再現した巨大ジオラマがあります。シルバニアファミリーの世界にどっぷり浸って楽しめます!

おもちゃ王国のプールであそぼう!!



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

寝る子は育つ!子供に早寝をさせる5つの方法!

「寝る子は育つ」と昔からよくいうように、質の良い睡眠は子供の成長に欠かせません。 早寝を習慣づけるのに近道は…

よしだ あき / 9660 view

【保存版】ベビー服や子ども服をセールで購入するときのコツ!

安いからとついついいろいろ購入してしまい、結果タンスの肥やしに…。セールは安いけど、失敗してしまうことも多々…

tujico / 5388 view

イマドキはPCが当たり前!子どもと使えるお絵かき無料ソフト5選

画用紙にクレヨンもいいけれど、デジタル時代の今、パソコンを使ったお絵かきを楽しむ親子が増えています。最近は有…

midori / 55277 view

参観日ってどんな格好でいけばいいの?目指せ綺麗ママスタイル!

何を着ていけばいいのかわからない、初めての参観日。「私だけ浮いちゃったらどうしよう!?」という不安を持つ方の…

tujico / 8979 view

子供と一緒に趣味を楽しみたい!子供をまきこむ5つの手法!

子供と一緒に趣味を楽しめたら、素敵ですよね。 思春期を迎えても、大人になっても共通の話題になるし、家族の絆を…

よしだ あき / 13285 view

赤ちゃんとお出かけする時に計画したいポイントまとめ

お出かけはいつも育児を頑張っているパパやママの息抜きになります。 赤ちゃんとお出かけする際の注意点やお店の選…

reichel / 4898 view

【ランドセル選び】今は夏が本番!ランドセル選びのあれこれまとめ

今は夏のお盆の時期に、おじいちゃんおばあちゃんにランドセルを買ってもらうのが定番となっています。もう?と驚い…

nana2boys / 9564 view

こどもの習い事に迷ったら…。スイミングで心も体も鍛えよう

スイミングは、こどもの習い事として常に人気があります。どのような理由があるのでしょうか。今回は、スイミングを…

サクマメグム / 7345 view

スマホひとつでペン字練習できる時代。美文字になれるアプリ5点

子どもの連絡帳や名前書き、冠婚葬祭のときののし袋など、年齢が上がるほど、字が雑だと恥ずかしく感じることが増え…

pippo / 11738 view

電車でのベビーカーマナーが話題に・・・。マナー違反と解釈されてしまう5つの行動

電車に乗る時に、ベビーカーのマナーの悪さが目立つと、あらゆるメディアで取り上げられています。 一般的にベビー…

HF-LIFE / 8174 view

kanakuma

待機児童激戦区に住んでいる2歳児を育児中の主婦です。育児を通して感じた事を活かし、少しでも皆さんのお役に立てる記事を執筆できるよう頑張ります。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック

S