モラハラ被害者の多くは、何らかの病気の症状を伴っている場合が多いです。PTSDや、鬱、パニック障害など様々症状が現れます。心身の健康が損なわれると、そこから病気が病気を呼び2次障害3次障害と悪化していくことがあります。体に受ける暴力ではないですが、心が暴力を受け続ける事で深く傷つき健康が損なわれているからです。

モラハラの対処法

効果的な対処法をモラハラ度(ストレス度)の低いものから順にご紹介します。

レベル1 夫の言葉を真に受けない
レベル2 夫に同情しない
レベル3 夫を優位に立たせておく
レベル4 夫の言動に対して過剰反応しない
レベル5 夫の豹変ぶりを第三者に理解してもらう
レベル6 モラハラの証拠を残す
レベル7 離婚後の新生活を想定し準備する

モラハラ加害者への対応は、優位に立たせて掌で転がすぐらいがちょうどいいのです。モラハラ加害者は、被害者が泣いたり落ち込んだり動揺する様子を眺めてそれを「愛情」だと受け取り喜んだりします。一切の反応をやめてみるのも効果的との事です。とても酷いモラハラを受けている方は、日記をつけたりボイスレコーダー等で記録をする事や、周囲の本当に信頼できる人や公的な機関に相談して置くという事が、とても重要になります。いざという時に備えて、身を守る対策をしましょう。

モラハラを良く調べて、うまく立ち回ろう

モラハラは、れっきとした暴力です。モラハラの本や資料もたくさん出ているので、良く調べて上手に立ち回りましょう。「自分だけ我慢すればいい」と思わないでください。パートナーから、攻撃され続ける妻(夫)の姿を見た子供は、ACになる可能性があります。そのような親の姿を見続けた子供合、将来のパートナーに同じようにモラハラをする、もしくはモラハラを受ける側となる場合があります。連鎖を断ち切るためにも、まずは「モラハラ」と向かう事から始めましょう。そして何より、あなたの心身の健康を守る為にも対策をしっかり立てましょう。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

幸せになる為に!結婚する前に知っておきたい恋愛との違いまとめ

いつかは結婚して、幸せになりたい!と願う女性のために、恋愛と結婚についてどう違うのか、結婚前に知っておいた方…

yoc97★ / 5751 view

一度は家族で行きたい!水族館5選

たまの休みに家族サービス考えていますか。水族館では、普段のぞけない海の中&川の中が見れていいですよね~。日常…

smile_sheep / 9088 view

【泣かずには見られないCM】家族の温かみを感じてしまう「東京ガス」のCMシリーズ

涙無しには見られない家族の心温まるCMをご紹介します。

harumama / 9649 view

姑とのトラブルを上手に回避するコツをまとめています

夫には家族でも自分には他人・・育った環境を考え方も世代も違う、でもうまくやっていかなきゃいけない存在それが姑…

さくらしまこ / 13643 view

働くママが夫に抱える不満とは?妻のSOSを見逃すべからず

働くママが夫に抱きやすい不満をまとめました。奥様に当てはまる点はありませんか?奥様から発せられるSOSを見逃…

tujico / 6810 view

感謝の気持ちを込めて。両親に喜ばれる人気のプレゼント10選

両親の結婚記念日や父の日、母の日など、親にプレゼントを贈る機会って多いですよね。日ごろの感謝を伝えるのに、贈…

snowsnow / 11579 view

財布の色で金運が高まる!?金運をUPしてくれるラッキーカラー・5選

年始になれば、新しい財布の購入を考える人が増えるのではないでしょうか? ちなみに財布の色には、さまざまな言わ…

HF-LIFE / 5870 view

離婚後のお悩み解決に役立つ情報!結婚指輪はどうしたらいいの?

最近、離婚する夫婦が増えてきているといわれています。 そして、離婚した後の悩みの種となってしまうのが結婚指…

Klompert63 / 5112 view

早く仲直りしたい!夫婦喧嘩を早く解決する6つのコツ

夫婦喧嘩は多い方ですか?少ない方ですか?どちらにしろ、早く仲直りして普段通りの二人に戻りたいですよね。今回は…

snowsnow / 5861 view

kanakuma

待機児童激戦区に住んでいる2歳児を育児中の主婦です。育児を通して感じた事を活かし、少しでも皆さんのお役に立てる記事を執筆できるよう頑張ります。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック