4・ステンレスのノーマルタイプ

フォームは一般的なお弁当箱でも、割れにくく丈夫で、保温の機能もついているステンレス製は、万能です。

工房アイザワ ランチボックス 角型大 1段

3,974円

スタイリッシュでありながら素朴で懐かしい雰囲気もある、ステンレス製のお弁当箱です。

保温の機能、といっても、こちらのタイプは保温に着眼点を置いているわけではなく、「保温も」兼ねている、と思ったほうがいいです。とはいえ、あっつあつのごはんやおかずを詰めて持っていっても、お昼くらいまではまだ中身が温かい、というのは当たり前。そのかわり、冷たいものは、冷たいまま保温されているのでご用心。プラスチックのお弁当箱ではアリの、「冷凍したまま詰めて、お昼くらいには解凍されてちょうどいい」というのはできません。しっかり解凍してから詰めるようにしましょう。

段かさねタイプは、フラットタイプよりも保温力が持続しやすいので重宝します。カレーなど温かく食べたいものもバッチリ持ち運びできますね。
また、保温庫にも入れられるタイプなら、このままじんわりあたためられるので、プラスチックのような溶けたりにおい移りがする心配もありません。

全体的にシンプルなデザインが多く、大人も愛用できるのも魅力。子どもの頃からずっと使っていて、大きくなってもお気に入り、というパターンにもなりやすいので、丈夫で長持ちタイプを探している方にもぴったり。毎日使うものだからこそ、上質なものを。そんなお弁当箱を探している方にも、是非オススメしたいお弁当箱です。

ステンレス ランチボックス16cm ミニストッカー付

2,700円

丈夫で長持ち、ミニストッカー付なので、小さなおかずやフルーツなどもどうぞ。

ステンレスでもツルツルタイプと、照りを押さえたアンティーク風タイプがあり、かなり個性が出ます。愛着のわきそうなアジアンなテイストもいいですね。

こちらのステンレス重ねタイプは、インドの雑貨です。学校でも注目浴びること間違いなしの抜群にかわいいデザインです。

インド・ステンレス 弁当箱 ランチボックス

コンパクトですが、結構な量が入ります。
学校や職場に持って行って、目立ちましょう!

カレー弁当の場合、上段にカレー、下段にご飯を入れてください。
上段の方が、若干漏れにくいです。
下段にも蓋がついてますので、取り皿としてもご利用いただけます。

5・保温をもっと保温する・・・・カバー

セットで付属になっているものも多いですが、なによりしっかり保温させたまま持ち運ぶには、保温のためのカバーで包んで持っていくのが一番。断熱構造付きのフードコンテナー専用ポーチが間違いないのでしょうが、専用ポーチが無い場合はキルトなど厚い生地でしっかり包んで持っていくもよし。

こちらのサイトでは、保冷可能なアルミシート付お弁当包みの作り方を紹介しています。参考にしてみては。

アルミシートや好きな布で手作りもできちゃいます!!お弁当箱に合わせたカバーを上手に使って、保温力もUPさせちゃいましょう!

楽しく美味しく、上手にお弁当生活を送ってくださいね。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

子供の笑顔を素敵に撮ろう!おすすめの一眼レフカメラ5選

赤ちゃんの頃はもちろんのこと保育園や幼稚園と成長し行事やイベントが多くなってくると写真を撮る機会も増えますよ…

snowfairy / 6308 view

外壁って何色にするべきなの?色ごとの特徴

皆さんは何色の家に住んでいますか? 家の壁の色はデザイン性だけでなく、家を守る効果などにも大きく影響します…

なみょん / 3092 view

『万が一のとき』のために…「災害」や「事故」に備える保険まとめ

表題のとおり災害や事故に備える知識や保険をまとめました。「死亡保障」「障害年金」「地震保険」をまとめています…

さくら / 5156 view

自分好みにカスタマイズ。キッチンリフォームはハンドメイドで。

最近「DIY」が流行っています。お家の中で1日のうちに長い時間居る場所にキッチンがあります。使いやすいキッチ…

ほのりかこう / 8078 view

毎日の日課にしたい!書店で買えるおすすめのかんたん家計簿5選

家計簿は節約や貯蓄のためだけでなく、家族の食生活を見直せたり、医療費の管理にも役立ちます。今回はリーズナブル…

サクマメグム / 5392 view

キッチンに使える!家計に優しい!100均のキャンドゥ厳選商品

あの犬のキャラクターが目印のキャンドゥの100均を知っていますか?たくさんの100均のお店がありますが、今注…

kanakuma / 7797 view

ライフスタイルに合った洗濯機を!人気のおすすめ洗濯機10選

一昔前は二層式が主流だった洗濯機、どんどん進化し、最近では全自動型から洗濯と乾燥機が一体になったものまで各家…

manahaha / 7264 view

ネイル好きなママ必見!!ジェルの『変色』と『浮き』を防ぐ方法とは??

ママがジェルネイルをしている家庭も増えてきました!!ジェルネイルはマニキュアと違い、お米も洗えると考える人も…

HF-LIFE / 19643 view

我が家に向いているのはどちら?ルンバとブラーバを徹底比較!

アイロボット社から発売されているルンバとブラーバ。どちらも人気の商品です。それぞれどのような特徴があるのでし…

サクマメグム / 6937 view

汚れが落ちにくいカーペットのお掃除テクニック

カーペットについたシミを諦めていませんか? なかなか落とすことができないカーペットの汚れですが、ちょっとし…

Whitt43 / 4097 view

りょうみママ

子育ての風もなかなか吹き止まぬまま、ママと妻と女性の確立を模索中。
たくさんのパパさん、ママさんたちといろんなことに共感しつつ、家族の悩みに一緒に立ち向かい、情報発信していきたいと思っています。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック