1・お弁当の定番!みんな大好き揚げ物

揚げ物の定番といえば、やはりから揚げとエビフライといったところでしょうか。
ここでは、スタミナばっちりの特製からあげと、冷めてもカラッと美味しいエビフライをご紹介。

●特製スタミナからあげ(約4人分)

鶏肉もも3枚
にんにく 4かけ~
しょうが 親指半分大
しょうゆ 適量
※しおこぶ茶(あれば)少々
はちみつ 少々
お酢 少々
片栗粉 適量

1.鶏肉を一口サイズにカット(大きすぎると火の通りが悪く焦げやすい)し、こぶちゃをまぶす。
2.しょうが、にんにくをみじん切りまたはすりおろし、はちみつ、しょうゆ適量と、お酢少々ともに肉によく刷り込んで、少し放置。(にんにくたっぷりのほうが美味しいが、独特の香りもたつので苦手な方は少なめに。)
3.肉によくしみこんだら、片栗粉をまぶす。まぶした粉は、あまり払い落とさずにたっぷりつけたままのほうがカラッとあがって美味しい。
また、お酢のパワーで、冷めてもカラッとが長続き!
4.170度くらいの油で揚げる。揚がったらすぐ余計な油を吸い取る。

とにかくみんなが大好き!なから揚げは、鉄板メニューのようです。

●エビフライ(約4人分)

エビ中サイズ 8~10匹
片栗粉&塩 少々
たまご 2個
お酢 ほんの少々
小麦粉 適量
パン粉 適量

1.下処理をする。殻を向き、楊枝などで背綿をとる。臭みを取るために片栗粉&塩各少々で軽く揉み、5分ほど置いておく。軽くゆすいでキッチンペーパーで水分をよくとる。
2.エビに軽く切り込みを入れておくと、エビの姿勢がよいまま揚がりやすく、また縮まずに大きく見える。
3.小麦粉をまんべんなくまぶし、溶き卵+お酢少々につけ、パン粉をしっかりつける。必要なら2度つけも可。
4.170度くらいの油で揚げる。

これも、お酢をほんの少し入れてあるだけで、サクサク感が長持ちするのでお試しあれ。

2・ごはんもの



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

trick or treat!!ハロウィンを盛り上げるお菓子の簡単レシピ5選

ハロウィンと言えばお菓子も大事な要素の1つですよね!せっかくなら手作りでハロウィン感を出してはいかがですか?

sumomomama / 10303 view

節約食材!鶏胸肉を柔らかく美味しく食べる簡単レシピ6選

安くて栄養価も高い鶏の胸肉。パサパサ感が苦手な方も多いはず。しかしちょっとした下ごしらえでとっても柔らかくジ…

sumomomama / 9413 view

ホットケーキミックスを使ったベビーちゃんのおやつの作り方

離乳食が少し進んできたら、次に悩むのがおやつではないでしょうか。市販のものたくさんありますが、まだまだ食べる…

マリコロン / 4485 view

見た目も味も楽しい!ハロウィンパーティー料理5選

年々盛り上がるハロウィン。子供のお友達やママ達みんなで集まってパーティーをする方もいらっしゃるのでは。でもい…

oppekeizm / 6979 view

配送可能なキャラクターケーキのオススメ店5選

イベントには欠かせないケーキ。 配送してくれる素敵なお店をまとめてみました。

akimama / 32876 view

【都内/外食】家族にも食べさせたい♪オーガニックレストラン&カフェ3選

たまには家族で外食♪そんな時もカロリーや栄養のバランスがいい物を食べたい方必見!!都内でおすすめのオーガニッ…

torico / 4439 view

もう5時だ!冷蔵庫にあるものでもう1品。時短スープレシピ7選

こどもの遊びに付き合って帰ったら、もうこんな時間!ていうこと、無いですか?洗濯物の片付けしながら夕飯準備もし…

もものなほ子 / 8166 view

ホットケーキミックスを使った簡単なおやつの作り方5選

子供が喜んで食べてくれるおいしいおやつがあると良いと思いませんか?実はホットケーキミックスを使うとおいしいお…

berry / 6064 view

何を出したらいいの!?ひな祭りのおもてなし料理5選

女の子の健やかな成長を祈るおひな祭り。ご家族やおじいちゃんおばあちゃんを招待してひな祭りパーティーをされる方…

snowfairy / 7155 view

子どもの健康も気遣える、体に優しいおやつ5選

栄養面が気になるお子さんのおやつ。 オススメしたい果物や食品についてまとめてみました。

akimama / 6407 view

りょうみママ

子育ての風もなかなか吹き止まぬまま、ママと妻と女性の確立を模索中。
たくさんのパパさん、ママさんたちといろんなことに共感しつつ、家族の悩みに一緒に立ち向かい、情報発信していきたいと思っています。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック