ママからのプレゼント!妊娠~出産までにできるやさしい胎教
妊娠5か月~6か月になると赤ちゃんもよく耳が聞こえるようになり、ママともコミュニケーションが取れるように。ママへのリラックス効果もあるので、ぜひ胎教を実践してみてください。
胎教は、ママと赤ちゃんのコミュニケーション!
妊娠5~6か月は、赤ちゃんの器官発達に伴い、耳がよく聞こえ、外の音にびっくりしたり、はじめて聞く音に赤ちゃんは毎日大忙し。自然と少しずつ、一生懸命外の世界に慣れていく練習をしています。そこでママの優しい声が聞こえて来たら・・・赤ちゃんはうれしくなるでしょうね。まずは声をかけること。これだけでも十分胎教に繋がるのです。
ステップ1 ママ・パパのやさしい声掛け
出典:胎教の効果とは? お腹の赤ちゃんとの遊び方2つ | パピマミ
赤ちゃんがお腹の中で動いている、つまり覚醒しているときに、優しく声をかけてみましょう。赤ちゃんはママの声が大好き!恥ずかしがらず積極的に声をかけて。
ステップ2 ポンポン!キックゲーム♪
出典:胎教のススメ/キックゲームで遊ぼう! 産婦人科デビュー.COM/妊娠・出産・不妊症・胎教など
アクションでコミュニケーションをとる方法です。ポンポンが返ってこないこともありますよ。でも赤ちゃんは、ちゃんとお母さんの存在を感じて安心しています
ステップ3 まだ早い?でも聞かせたい英語!
出典:胎児は英語を聞き取れる?聞き取れない?英語での胎教とその効果
英語は音楽と同じように記憶するのが良いとされます。ママも一緒に聞いていると、2人とも、英語が聞き取れるようになっているかも!?
ステップ4 胎教といえばクラシック?
出典:胎教にロックやR&Bはあり?妊娠中のリラックスと胎教に良い音楽
ママの好きな音楽を聴くのが1番!
ステップ5 胎教の神様モーツァルト♪
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
妊活中に入れておきたい食生活・体調管理・運動アプリ5選
妊活を行う上で重要となってくるのが日々の生活。いろいろと気にしなければいけない生活であるからこそ手軽に管理で…
nakou / 7433 view
出産祝いにも♡通販で買えるディズニーのベビーグッズ15選
出産祝いなどのプレゼントでも人気のディズニーグッズ。今回は、ネット通販で買えるおすすめ商品を集めました。忙し…
snowsnow / 10182 view
赤ちゃんの名前決めに参考にしたい、命名のヒントや姓名判断!
赤ちゃんの名前は、親から子への生まれて初めてのプレゼント。後悔しないようにしっかり決めるために、名付けのヒン…
tujico / 10265 view
妊娠前から飲む必要があると言われている葉酸と妊娠の関係
今では産婦人科で妊娠していると診断されると葉酸のサプリメントを摂取することを勧められ、産婦人科で販売している…
まきっぺまきまき / 6352 view
迷う人が多い2人目・3人目の出産祝いにおすすめなギフト5選
友人や職場の同僚など、身近な人のお子さんの誕生の話を聞くとこちらまで嬉しくなりますね。ぜひ使ってもらえるもの…
citrus mama / 8285 view
出産祝いを貰ったら?内祝いの選び方と厳選アイテム!
赤ちゃんが産まれたら、たくさんの方に祝福していただいたり、お祝いをいただくかと思います。出産祝いをいただいた…
marotabi / 7435 view
妊娠による症状はつわりだけじゃない!ママを悩ます妊娠の症状
妊娠中の症状と言ったら、つわりのイメージだけど他にはどんなことが起こるの?妊娠して初めて分かった、妊娠期間中…
ReilyLady / 6077 view
一体いつまで続く?妊娠初期症状と妊娠中のみんなのつわり解消法
「お腹の中に赤ちゃんが・・・!」と、喜ぶのもつかの間、妊娠初期にはつわりがつきものです。ひどい方は点滴&入院…
もものなほ子 / 9813 view
2016年現在13・12・9・7歳になる子供を持つ34歳主婦です。
ずっと介護職員で働いていました。8月に男児出産予定。
朝ごはん食べ終わったら「晩御飯なにしよ・・・」と考えてしまう(笑)
楽しみはたまーーーに行く友人とのランチ!(^^)
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック





