○5歳の女の子の育ち

・自分で作ることの楽しさが分かってくるころ

5歳になると男女の差は大きく出ています。そして女の子は小さなレディーになっています。ママのようにご飯を作ってみたい、お裁縫してみたい、お掃除してみたいという気持ちでいっぱいです。お手伝いというよりママになりたいという憧れが強い頃です。興味を持っていてその子ができそうだと思うことはぜひママ立ち合いの元チャレンジさせてあげてください。

・身体能力、思考能力も発達している

4歳まではなかなかできなかったことも、少し考えるとできるようになっていたりします。身体能力と思考能力が発達し、双方の発達が今までできなかったことを可能にしているのです。活発な子はより難易度の高いことをしたい、と思っています。

○おススメのプレゼントは

・毛糸ミシン 7,000円程度

毛糸をセットするだけで自宅にある布や紙を縫うことができます。刺繍をするのも可能です。
専用布でなくてもいいので自由な制作ができます。

・自転車 10,000~20,000円程度

周りに持っているお友達がいればほしいと言い出すのがこの頃。練習して一緒に乗りたいですね。

・お菓子作り玩具 2,000~5,000円程度

今やおもちゃで何でも手造りができてしまいます。お子様の大好きなお菓子を作れるおもちゃなら喜ばれそうですね。

・お化粧セット 3,00円程度



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

あるあるがいっぱい!読むと元気になれる育児ブログ・漫画

育児ブログ・漫画には、子育て中の人が共感できるあるあるがいっぱい!ママってみんな大変なんだなと思いつつ、笑い…

tikatika / 5898 view

お宮参りの服装やマナーをご紹介。男の子と女の子のちがいとは?

赤ちゃんが生まれて1ヵ月程度経つと、初めての外出「お宮参り」です。地域によって風習も異なるので、出産前にチェ…

サクマメグム / 5714 view

小学生向けのノートパソコンとは?選び方とおすすめ5選

公立小学校でもパソコンを使う授業が増えてきましたね。2020年には、プログラミングも必須科目となります。そこ…

サクマメグム / 15334 view

子連れで行きたいランチ5選

実際に子連れで行ってみて良かった、都内のレストラン・カフェをご紹介します。 周りを気にせず、楽しくランチでき…

akimama / 13446 view

赤ちゃんの抱っこ紐で人気なエルゴ!人気の理由や正しい使い方

街中で抱っこ紐を使って、赤ちゃんを前抱きしているママをよく見かけませんか?エルゴという抱っこ紐が人気なようで…

kaeru_5 / 4765 view

子供の好き嫌いをなおしたい!なんでも食べる子に育てるコツ!

子供の好き嫌いが原因で食事の時間がストレス、というママは多いようです。ここでは、好き嫌いをなくすための工夫を…

よしだ あき / 10761 view

今、ママたちに注目されているボーネルンドの「キドキド」って?

子供にとって「遊ぶ」ということは人間性・社会性を身につける上でとても大切なことです。しかし、現代では昔とは違…

kaeru_5 / 5353 view

ねんねの赤ちゃんと一緒にできる!喜んでくれる手あそび歌5選

ねんねの時期の赤ちゃん、遊んであげたいけどどんな遊びがいいかわからない…。初めてのお子様だと、育児にいっぱい…

tujico / 5239 view

1歳・2歳のイヤイヤ期への対応・対処法・接し方5選

素直に聞いてくれ受け身だった赤ちゃんから、自我が出てきて主張する事を覚え、なんでも「イヤイヤ」と言うこの時期…

momama / 4636 view

小さなわが子に読み聞かせてあげたい5つの素敵な絵本!

書店には様々な絵本が並んでいますが、今回は、お子さんにぜひ読み聞かせてあげてほしい大人も感動する絵本や、深く…

akimama / 8448 view

kokupu

保育士歴10年で2児の母。
保育士、母の双方の目線で多くのお母様方の悩みに触れ少しでもお母様、そして子どもたちの支えになりたいと思っています。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック