○エルゴベビーの何が使いやすいのか

エルゴベビーがママたちのトレンドになり始めたのは今から7年ほど前。おしゃれに敏感な一部のママが使いはじめ徐々に増えていったエルゴベビー人口。今だにエルゴ人気は衰えません。他の抱っこ紐と何が違っていたのでしょうか。それは腰ひもです。当時日本には肩で100パーセント支える抱っこ紐がほとんどで、日本中のママが半ばあきらめかけて肩に100パーセントの赤ちゃんの体重をかけていたのです。ここで出てきたのがエルゴベビー。腰ひもがついている唯一の抱っこ紐です。これで日本中のママたちが救われました。外出も楽なものとなりました。そして付属品を作る人も増えていったのです。

○エルゴ付属品の作り方

・よだれパッド

こちらは型紙付きでした。簡単ですので是非作ってみてください。よだれパッドはいくらあっても重宝します。

・フードカバー

可愛いリボン型に収納可能になります。意外に頭にも汗をかきますので何枚作っても良さそうです。

・エルゴ収納

かわいらしいポンポンつきの説明とエルゴ収納カバー作ってるときのあるある失敗談もあったので説明がとても分かりやすいです。下の方によだれパッドの作り方も載っていますのでこちらを参考にしても。

・ママ用スタイ

残念ながら作り方はありませんでしたがこれは大発明です。ママにぴったりくっついてお昼寝するのはいいのですが汗やよだれでママが大変なことに&赤ちゃんも気持ち悪そう。そこでこのママ用スタイがあればママも赤ちゃんも気持ちよく過ごせるというもの。赤ちゃんとママに合わせてオリジナル寸法で作ってみてはいかがでしょうか。

○可愛い生地選びも楽しみの一つ。



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

見た目もキュート!オススメの子供用水遊びおもちゃ5点

子供は水遊びが大好き! おもちゃがあればベランダプールもゆっくり楽しめます♪ お風呂でのコミュニケーションに…

akimama / 10911 view

子供と一緒に趣味を楽しみたい!子供をまきこむ5つの手法!

子供と一緒に趣味を楽しめたら、素敵ですよね。 思春期を迎えても、大人になっても共通の話題になるし、家族の絆を…

よしだ あき / 13107 view

絵本の読み聞かせはいつから?はじめての絵本選びのポイント

まだ生まれたばかりの赤ちゃんは言葉もわからないだろうし読み聞かせの意味があるのか。いつ頃から始めるものなのか…

sumomomama / 5156 view

家族のコミュニケーションにおすすめ!楽しい昔あそび5選

人気のある「昔あそびグッズ」は子どもが集まる児童館や公民館、小学校の学童保育にも増えています。家庭でも積極的…

サクマメグム / 6328 view

梅雨の時期も赤ちゃんと楽しんじゃう♪室内での過ごし方7選

梅雨の時期はママも赤ちゃんもストレスがたまりがち。そこで、赤ちゃんと楽しむ室内の過ごし方をご紹介します。

minmama / 6332 view

【関西】東条湖おもちゃ王国へ遊びに行こう!【遊び場】

東条湖にあるおもちゃ王国に行った事がありますか?夏休みに家族みんなで遊びに出かけたら絶対に楽しい「東条湖おも…

kanakuma / 7980 view

子供と行って良かった遊び場5選

1歳台の子供を楽しませようと色々な所へ行きました。喜んでくれた遊び場をご紹介します。 ご家族でぜひ出かけてみ…

akimama / 55003 view

子連れで楽しく旅行がしたい!子連れ旅行の心構え6つ

子どもと一緒に旅行を楽しみたい!という方、夏休みに向けて計画している方も多いのではないのでしょうか。子どもと…

kokupu / 6562 view

子供はとにかく寝相が悪い!でも、これは成長をするうえで大切なことだった!!

子供は寝相が悪すぎる! そんな風に考えるママやパパも少なくないことでしょう。 ツイッター上でも、子供の寝相に…

HF-LIFE / 6555 view

育児に悩んだ時に読みたい!8つの育児漫画

子育てをしていると誰しも、『こんなに大変な思いをしているのは私だけなんじゃないか?』と思うことがあると思いま…

akimama / 8384 view

kokupu

保育士歴10年で2児の母。
保育士、母の双方の目線で多くのお母様方の悩みに触れ少しでもお母様、そして子どもたちの支えになりたいと思っています。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック