肉類は高級品が目白押し!

大人も子供も大好きな肉類は、高級品がズラリと並んでいます。普段だと躊躇するような金額や量でも、ふるさと納税を利用すれば(+確定申告すれば)実質2,000円程度で購入できることを考えれば破格の値段です。

山形牛や宮崎牛、飛騨牛といった牛の有名どころはもちろん、鶏や豚もブランド品や揃っています。家族が揃う大切な日用に購入してもいいかもしれませんね。

魚類は高騰しているウナギも購入できる!

魚は高たんぱくで消化に良いウナギなどが用意されています。昨今のウナギは昔と比べて高くなりましたから、中々手が出しにくいという方も多いのではないでしょうか?

他にもマグロやカツオ等もありますが、期間限定(例えば6~8月のみ等)の商品も多くあります。タイミング次第では目当ての商品に巡り合えない可能性がありますから、早めに確認してみましょう。

お米は大量に、安く入手可能!

日本人の主食と言えば米。この米に関しても60kgで30,000円といった、非常に低価格で入手可能です。1kg=500円ならもっと安い値段で買える、と思われるかもしれませんが、ふるさと納税であることを忘れてはいけません。

確定申告をすれば実質2,000円であることを考えると1kg=約33円という破格な安さで購入できます。さらに高品質ですから、普段からお米を食べるご家庭なら重宝されるのではないでしょうか?

雑貨類には変わり種が多い!

雑貨類には普段使い出来るものだけでなく、一風変わった商品も存在します。例えば上記リンク先のLED付卓上拡大鏡。3倍の倍率に拡大して新聞や雑誌を読むことが出来、暗い所でもはっきり読み取れます。祖父母を始め、文字を読むのがしんどい…そう考える人への贈り物として検討するのも良いかと思います。他にもアロマや蚊取り線香といった日常的に使える商品も沢山あります。

野菜系は還元率が高い!?

ふるさと納税の中では野菜類も人気の商品です。それぞれの地方で取れる旬の野菜を詰め合わせで届けるケースが多く、場合によって10種類程度の詰め合わせが届くことも!他に米や卵をセットで追加するケースも存在します。明確な基準はありませんが、他の商品と比べて還元率が高いと言われていますからコストパフォーマンスも良好です。

使い道が明確なふるさと納税もあります!

通常のふるさと納税は、対象の自治体に対して支払ってお金の使い道は各自治体が決めることが多いです。しかし中には最初から「○○」のために使用する、と定められているケースも存在します。

例えば広島県神石高原町では広島県内における犬の殺処分0を目指して保護犬舎/運営体制の拡大等の資金をふるさと納税+クラウドファンディングという形で呼びかけています。もちろん寄附のお礼も用意されていますから、こういった使い道から選択するというのも1つの方法かもしれません。

まとめ



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

【妊娠するとお祝い品】大阪で始まる妊娠祝いとは?

妊娠すると市からお祝い品がもらえる、という取り組みを始めた大阪富田林市。今、大注目のマタニティボックスについ…

nana2boys / 13745 view

【自転車】新しい法律が施行!自転車の新常識まとめ

2015年6月に改正された道路交通法が施行され、自転車への規制が厳しくなりました。気軽に乗れる足として便利な…

nana2boys / 10477 view

マイナンバーもう届いた?予め知っておくべきポイントって??

今年の10月から配布されているマイナンバー。 まだこのマイナンバー制度の本質を知らない人のために、簡単に知っ…

HF-LIFE / 3617 view

主婦にも関係あるの?マイナンバー制度って改めてどんな制度?

マイナンバー制度について、きちんと理解していますか?よく分からないというママ達のために、改めてマイナンバー制…

ReilyLady / 5117 view

マイナンバーについて正しく理解するための厳選情報と現況をまとめました

年金機構の情報流出で大きく揺らいだマイナンバー制度の導入。今回は制度の解説、メリット・デメリット、政府の動き…

さくらしまこ / 8900 view

ネットを通じて家族で共有できる!千葉県柏市が始めた『電子母子手帳』とは?

千葉県柏市が試験導入をスタートした『電子母子手帳』。 ネットを通じて、家族で赤ちゃんの情報を、常に共有するこ…

HF-LIFE / 4121 view

【新入園・入学前の大仕事】お名前付けグッズとアイディア情報

新入園や入学の前の大仕事、お名前付け。とにかくたくさんのものに名前をつけなければならないので大変ですよね。そ…

nana2boys / 9253 view

【節分って何?】子どもに聞かれて困らないように…節分の豆知識情報大公開!

2月3日は節分です。豆まきにイワシ、最近では恵方巻きも全国的になってきました。では、なぜ節分に豆まきをしたり…

nana2boys / 6902 view

マイナンバー制度は私達にどう影響する?今後のスケジュールは?

2015年から各自に届けられている個人番号カード。マイナンバー制度の導入に伴い通知されているはずですが、まだ…

いっち / 5485 view

給食費を3ヶ月未納で『給食停止』!学校での生活に支障を来すこどもの現状

給食費の未納が相次ぐ中で、3ヶ月未納が続いた場合は、給食停止になると言う取組が実施されはじめました。

HF-LIFE / 8610 view

いっち

閲覧、ありがとうございます!

仕事一筋でしたが、最近ようやく家族について考えるようになりました。
拙い部分も多いと思いますが、どうかよろしくお願いします。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック