男性も育児休暇を取るべき?育児休業給付金と条件について
育児休暇と言えば以前なら女性だけが取得する制度のようなイメージでしたが、現在では男性が取得しても珍しくはありません。そして育児休暇中、給料は無しor減額ですが「育児休業給付金」の支給を受けることが出来ます。
この育児休業給付金なのですが、実はパパ・ママ育休プラスという制度も存在します。詳細については下記のリンク先、及び引用部分をご確認頂きたいのですが、この制度の特徴は最長で1歳2ヵ月という制限はありつつも夫婦合算のため夫も取りやすいということです(単純に育児期間が半分程度のため。ただし夫婦共に同一の会社ですと、その限りでは無いかもしれません)。
1年とはいかなくても夫も参加しやすいというのは大きなメリットと言えます。もちろんケースバイケースだとは思いますが、こういった制度があることも是非知っておいてくださいね。
出典:パパ・ママ育休プラスとは?(育児・介護休業法 H21年改正)
パパ・ママ育児休業プラスを取得する条件は、下記の通りです。
•育児休業を取得しようとするパパの配偶者(ママ自身)が、子どもの1歳の誕生日の前日よりも以前に育児休業をしていること
•パパの育児休業開始予定日が、子の 1 歳の誕生日以前であること
•パパの育児休業開始予定日が、ママが取得している育児休業の初日以降であること
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
1歳・2歳のイヤイヤ期への対応・対処法・接し方5選
素直に聞いてくれ受け身だった赤ちゃんから、自我が出てきて主張する事を覚え、なんでも「イヤイヤ」と言うこの時期…
momama / 4853 view
オーダーメイド キーチェーン かわいい キーホルダー 子供の絵 ペット 写真入れ
かわいいうちの子の写真入れ、ネーム刻印可能のオーダーメイド キーホルダーと子供の絵から作ったオーダーメイド …
syotrue / 1203 view
赤ちゃんの髪で作る胎毛筆!『必要な髪の長さ』と『一般的な価格』って??
初めて記念は、なるべくたくさん残したい♡ 特に赤ちゃんの髪で作る筆は、後々に残る大切な記念です(^^♪
HF-LIFE / 5977 view
【自分の子供が可愛くない時】私はダメ親?どうしたらいい?
タイトルを見てドキリとしたパパ・ママはいませんか?子供のことが本当に嫌いなのでしょうか?ちょっと落ち着いて考…
ひらり / 5001 view
詰め込みすぎる教育に問題視の声・・・。私学幼稚園の上手な園の選び方とは??
小学校受験などを理由に私立幼稚園への入園を希望する人は多いのではないでしょうか??幼児期は、子供の性格形成に…
HF-LIFE / 11238 view
うちの子にもさせるべき?子供にピアノを習わせるメリットとピアノ教室の選び方
水泳や英会話など子供の習い事はたくさんありますが、中でも人気なのがピアノです。 ピアノを習わせることには、実…
Cote16 / 4831 view
保育園と幼稚園の違いについて!費用の違いや学力差はあるのか?
以前は「働くママは保育園」なんてイメージがありましたが、近年では延長保育がある幼稚園も増えてきており、働きな…
kaeru_5 / 6499 view
閲覧、ありがとうございます!
仕事一筋でしたが、最近ようやく家族について考えるようになりました。
拙い部分も多いと思いますが、どうかよろしくお願いします。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック


