いつまで続く?子供のイヤイヤ期はどう乗り切るか
魔の2歳児、といわれてから、いつまでたっても「魔」のまま。。。
そう感じたことはありませんか?イヤイヤしたいのは、親だって同じ気持ち。どうしたらあなたのその「イヤイヤ」ともう少し上手く付き合っていけるのかしら。。。?
『気分転換する』
どうしてもお互いにイライラしてしまい、子どもにも厳しく接してしまうこともあると思います。子どもにも、パパやママの声が届かない。。。子どもに接する余裕がない・・・。
そんな時は、パッと切り替えて違うことをして見ましょう。黙って散歩する、おやつを食べる、音楽をかける。全然ちがうことを話しかけてみたり、子どもの好きな話題をふってみたり。
子供の気持ちもそれます。
仕事がうまくいかなかった日、散らかった部屋で、ケンカして涙と鼻水でぐちゃぐちゃの姉妹の顔を拭きながらごはん食べさせ、こっちも涙ぐみながらもお風呂でちょっと気分転換できてさっぱりしつつ、下の子が寝て上の子とベッドでゴロゴロしている。食器と洗濯物は手付かずの、平成の子育てここにあり…
— 曇子 (@yoko0coffee) 2016年5月6日
近所のスーパーの子育て広場で息子を遊ばせてきた。親同士も話せたりして気分転換になるね。
— るいみん(シュイ)@11ヶ月♂ (@ruimin_penpen) 2016年4月28日
子どもをポンと預けて、30分でも1時間でもいいから、出かける。離れる時間も、上手くいくためには必要なときもあります。
親という立場からちょっと抜け出して、一人の大人に戻ると、第三者的な見方もできて、ちょっと心が冷静になれます。
『たまにはママも、イヤイヤしてみる?』
イヤイヤ期はママもイヤイヤ期
— mamaあるある (@mama4280) 2016年5月6日
子どもがイヤイヤを始めたら、一緒にイヤイヤしてみたら、子どもはどんな反応を示すでしょう。いつも忍耐強くボクのワタシの言うことを聞こうとしてくれていたのに、一緒になってイヤイヤしたら、子どものほうが「どうしたの?」ってなることもあります。ぬいぐるみやお人形さんに親の気持ちを代弁してもらうのもいいかもしれません。
「○○ちゃんが、ず~っとイヤイヤしてるよう、ママのお話聞いてくれないなぁ、もう、疲れちゃったよう、えーーーん」
「もうごはん作りたくないなあ、おやつも要らないなあ、もう泣いちゃうから!」
子どもが、よしよししてくれるかもしれませんね。
イヤイヤ期はいつまで?
@hakoniwa315 いつまでもイヤイヤはツラいですねー( ;△;)早くエンジェル期が来ますように(>_<)
— (´ω`)ノ (@okrsayu) 2016年5月6日
子どもは日々成長しています。いつまでもイヤイヤしなくても、自分の意思を自分なりの言葉や態度で表現できるときがきます。上手く伝わらないから、かんしゃくを起こしたり、叩いてしまったりするのです。語威力が増えれば、何がイヤなのか、どうしたいのか、ちゃんと自分で伝えることもできますし、相手のことも少しは考えられるようになります。
パパやママが疲れた顔をしていれば、すぐに気が付いてそばにいようとするでしょうし、かまってほしいと思っても、困らせてやろう、とはまず思いません。いつでも笑って、こちらを見ていてほしいのです。自分を見ていてほしいのです。そしてだんだん自分で歩いていけるようになれば、親がずっと見つめていなくてもお友達や外の世界とどんどん触れ合っていけます。
@yuuuuuuuan17 自身のお子さんも小さいですし大変ですよね。私もその頃はよその子も自分の子も可愛いなんて思えませんでした(^^;子供が手を離れてきた今新生児や三歳くらいのイヤイヤ期の子を見るととても可愛いです。辛い時期を過ぎたからこそそう見えるんだと思います。
— ころろ (@kororo_mt) 2016年5月6日
自分で出来るようになることが増えると、親の制止を聞かなくなるようにもなりますが、それも成長の証です。あっという間に、家族以外の社会と交わり、大きくなっていってしまうのです。イヤイヤ期は、カワイイ時期なのです。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
1歳・2歳のイヤイヤ期の幼児・子供を退屈させないアイテム特集
ご自宅でも、お出かけの際でも、色んなシチュエーションで使用できる、ママ達みんなが苦労しているイヤイヤ期を少し…
kanakuma / 7905 view
【新入園】泣くかもしれない我が子への対処法まとめ
これまでママやパパと離れたことのない子どももついに新入園!初めての集団生活を前に子どもよりも親が緊張してしま…
nana2boys / 10497 view
子どもを見守るPTA活動。母業が充実するメリットがいっぱい!
こどもは大事!だけど役員をやるとなると…。そんなママたちへ、小学校のPTA活動の実態と興味深いメリットをご紹…
サクマメグム / 8627 view
子供が離れるとスマホのアラームでお知らせ!『デジタルまいごひも』
子供が離れたことをスマホと本体の両方でお知らせしてくれる、『デジタルまいごひも』が人気を集めているようです。…
HF-LIFE / 9340 view
子どもの学習意欲を高めよう!リビングに学習デスクのある暮らし
リビングに学習デスクを置く家庭が増えています。そのメリットとは?また、リビングに合った学習デスクをご紹介しま…
サクマメグム / 8290 view
子供を持つ親の悩みの一つ!同じテレビばかり見るのはいけないこと?
幼児期に見られる行動の一つに、何度も何度も繰り返し同じテレビを見るという行動もあります。 この行動に対して、…
HF-LIFE / 45190 view
詰め込みすぎる教育に問題視の声・・・。私学幼稚園の上手な園の選び方とは??
小学校受験などを理由に私立幼稚園への入園を希望する人は多いのではないでしょうか??幼児期は、子供の性格形成に…
HF-LIFE / 10588 view
赤ちゃんがいても安心!!子連れ旅行おすすめ離乳食5選
赤ちゃんが産まれ、実家への帰省や、家族で旅行に行く際、私たちと同じ食事をとれるお子様だと、心配ありませんが、…
tumu1221 / 7234 view
子供が目を輝かせる!絵本の読み聞かせをすることのメリット
子どもに本を読んであげることで、どんなふうに子供に影響するのか、また、どんな風に読んであげれば「読み聞かせ」…
りょうみママ / 5878 view
子育ての風もなかなか吹き止まぬまま、ママと妻と女性の確立を模索中。
たくさんのパパさん、ママさんたちといろんなことに共感しつつ、家族の悩みに一緒に立ち向かい、情報発信していきたいと思っています。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック