あなたは大丈夫?チェックしてみましょう

あなたは? ひとつでも該当すれば「産後クライシス」

□出産後、セックスレスだ
□もっと夫に育児や家事を手伝ってほしいと思っている友人や知人の夫を見ると、自分の夫との違いを感じて焦る
□出産後も父親の自覚のない夫にイライラする
□出産前後で夫が浮気をした

産後クライシスの解決法

『産後クライシスが起きなかった』という妻たちがどんなことをしていたのかご紹介します。
★自分が何をして欲しいかを言葉で伝えている
★家事・育児をしたら夫をほめる
★『6割でOK』と考える

里帰り中は
★まめなコミュニケーション 
★夫が来たら育児を体験

里帰りから戻る時には
★夫に前もって掃除してもらう
★夫の参加はできる事から
里帰り期間中、連日育児を練習してきた妻と違って夫は初心者です。出来ることから少しずつ何でもいいので慣れてもらいましょう。

育児も家事も完璧にこなす、雑誌から飛び出たような育児中も綺麗なスーパーウーマンなんていないのです。そして始めから上手に育児出来る「イクメン」も、「完璧な夫婦」もいないはずです。してほしい事はお互いの機嫌がいい時ハッキリ伝えて、まずは無理のないルール作りをしてコミュニケーションを大事にしましょう。

産後クライシスは、夫婦仲をより深めるチャンスと考えて

いつか「あの時は大変だったね」と笑い合って話せるように信じて上手にやり過ごしましょう。筆者も産後クライシスになり、子供を夜中十抱っこ紐で怪しながら、夫の寝顔を眺めつつあれほど殺意を抱いた事はあの時期以外ありませんでした(笑)我慢し過ぎるとよりこじれる原因になるので、伝える事や話し合う事を怖がらず続ける事はとても大切です。困難を共に乗り越えた夫婦の絆はより強くなります。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

財布の色で金運が高まる!?金運をUPしてくれるラッキーカラー・5選

年始になれば、新しい財布の購入を考える人が増えるのではないでしょうか? ちなみに財布の色には、さまざまな言わ…

HF-LIFE / 6031 view

【結婚祝いのプレゼント】喜ばれるのはコレ!ダメなのはアレ!?

友人や同僚の「結婚祝い」悩みますね。送る際に注意すべき事があるのをご存知でしたか?ちょっとした基礎知識をご紹…

ひらり / 5401 view

婚活を成功させるために抑えておくべきポイントまとめ

婚活を成功させるためのポイントをまとめてみました。

ajigadaisuki / 7285 view

【天王寺】花嫁さんにも♡おすすめ脱毛クリニック

大阪府の天王寺区を中心とする天王寺は、あべのハルカスを始めとする商業施設や観光スポットがたくさん。お買い物・…

ray / 3525 view

結婚式のマナーを理解していますか?知っておきたいマナー6選

結婚式に参加することは頻繁にあるわけではないので、どうしてもマナーが不安な人も多いのではないでしょうか?そこ…

いっち / 7869 view

パパの急な飲み会でママ爆発!?そこに隠された本当のストレスの正体とは

滅多に行かないから大丈夫だろうと急な飲み会に参加したら、ママが爆発して大変な目に合った・・・という経験をもつ…

nana2boys / 5647 view

結婚率1%未満…40代以降でも結婚できる男女の特徴とは?

未婚率の上昇が叫ばれている今、40代以降でも独身の男女はとても増えています。しかし中には、結婚したくてもなか…

snowsnow / 7503 view

撮りためた写真の3つの上手な整理術まとめ

家族のイベントや子供の成長記録・・写真を撮る機会はたくさんありますが、きちんと整理できていますか。 撮りっ…

さくらしまこ / 18363 view

いざという時の為に知っておきたい家族葬のメリット・デメリット

徐々に主流化しつつある家族葬。言葉だけ知っていても、具体的に普通の葬儀と何が違うか分かりますか?今回は、家族…

citrus mama / 5891 view

早く仲直りしたい!夫婦喧嘩を早く解決する6つのコツ

夫婦喧嘩は多い方ですか?少ない方ですか?どちらにしろ、早く仲直りして普段通りの二人に戻りたいですよね。今回は…

snowsnow / 6049 view

kanakuma

待機児童激戦区に住んでいる2歳児を育児中の主婦です。育児を通して感じた事を活かし、少しでも皆さんのお役に立てる記事を執筆できるよう頑張ります。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック