
離婚にまで発展する産後クライシスとは!?原因と解決法に関して
産後鬱は、知っている人も多いですが、産後クライシスを知っていますか?産後クライシスの理解があれば、危機を回避することが出来ます。解決法を学んで、産後クライシスを出来るだけ穏やかにやり過ごしましょう。
あなたは大丈夫?チェックしてみましょう
あなたは? ひとつでも該当すれば「産後クライシス」
□出産後、セックスレスだ
□もっと夫に育児や家事を手伝ってほしいと思っている友人や知人の夫を見ると、自分の夫との違いを感じて焦る
□出産後も父親の自覚のない夫にイライラする
□出産前後で夫が浮気をした
産後クライシスの解決法
『産後クライシスが起きなかった』という妻たちがどんなことをしていたのかご紹介します。
★自分が何をして欲しいかを言葉で伝えている
★家事・育児をしたら夫をほめる
★『6割でOK』と考える
里帰り中は
★まめなコミュニケーション
★夫が来たら育児を体験
里帰りから戻る時には
★夫に前もって掃除してもらう
★夫の参加はできる事から
里帰り期間中、連日育児を練習してきた妻と違って夫は初心者です。出来ることから少しずつ何でもいいので慣れてもらいましょう。
育児も家事も完璧にこなす、雑誌から飛び出たような育児中も綺麗なスーパーウーマンなんていないのです。そして始めから上手に育児出来る「イクメン」も、「完璧な夫婦」もいないはずです。してほしい事はお互いの機嫌がいい時ハッキリ伝えて、まずは無理のないルール作りをしてコミュニケーションを大事にしましょう。
産後クライシスは、夫婦仲をより深めるチャンスと考えて
いつか「あの時は大変だったね」と笑い合って話せるように信じて上手にやり過ごしましょう。筆者も産後クライシスになり、子供を夜中十抱っこ紐で怪しながら、夫の寝顔を眺めつつあれほど殺意を抱いた事はあの時期以外ありませんでした(笑)我慢し過ぎるとよりこじれる原因になるので、伝える事や話し合う事を怖がらず続ける事はとても大切です。困難を共に乗り越えた夫婦の絆はより強くなります。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

ありきたりじゃつまらない両親へのプレゼント!結婚式記念品5選
今までお世話になった両親に感謝の気持ちを伝えるための、結婚式での晴れ姿の披露と両親へのプレゼント。思いを伝え…
ReilyLady / 9941 view

嫁姑問題もサヨナラ!孫好きな両親に喜ばれるテクニック5選
夫のご両親との関係はなるべく良好でいたいもの。核家族が増えてきた今、やはりコミュニケーションが少なくなるほど…
pippo / 7948 view

姑とのトラブルを上手に回避するコツをまとめています
夫には家族でも自分には他人・・育った環境を考え方も世代も違う、でもうまくやっていかなきゃいけない存在それが姑…
さくらしまこ / 13883 view

離婚後のお悩み解決に役立つ情報!結婚指輪はどうしたらいいの?
最近、離婚する夫婦が増えてきているといわれています。 そして、離婚した後の悩みの種となってしまうのが結婚指…
Klompert63 / 5397 view

今までの感謝を形に♡喜ばれる結婚式での両親へのプレゼント5選
最近では結婚式でプレゼントをして両親への感謝の気持ちを表現するといった形が増えているようです。でもいったい何…
sumomomama / 5271 view

パパの急な飲み会でママ爆発!?そこに隠された本当のストレスの正体とは
滅多に行かないから大丈夫だろうと急な飲み会に参加したら、ママが爆発して大変な目に合った・・・という経験をもつ…
nana2boys / 5672 view

明日はどこ行く!?おしゃれで安全な子供乗せ電動自転車5選
電動アシスト自転車を購入してから、日々の暮らしが快適になることはもちろん、こどもと一緒に少し遠くまでお出かけ…
サクマメグム / 14624 view

素敵な家庭を築く為に♪結婚前に相談しておきたいことまとめ
結婚して幸せになりたい!というのは誰もが思うことです。結婚してから、後々後悔しないように、結婚前に相談してお…
yoc97★ / 7319 view

「どうしてそんなに疲れてるの?」ママのイライラが理解できないパパに知ってほしい子育て…
仕事で疲れて帰ってきて、ママにイライラされるのはパパだってつらいでしょう。でも「どうして?」という言葉を投げ…
よしだ あき / 7654 view

待機児童激戦区に住んでいる2歳児を育児中の主婦です。育児を通して感じた事を活かし、少しでも皆さんのお役に立てる記事を執筆できるよう頑張ります。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック