子供が出来たらママ友は作るべき?

子供が出来たら、「ママ友」という存在がちょっとずつ気になってくるはずです。ママ友を作ってメリットを感じる事ができるか、それともそれによってストレスを感じてしまうかで色々な事が変わってきますよね。現代では女性の生き方も様々なので、「こうあるべき」という概念を取っ払って、ストレスを感じずあなたらしく楽しく子育て出来る事が一番です。あなたは、どのような付き合い方が合うのか見ていきましょう。

ママ友がいる事によるメリットを感じている人も

子育てでストレスを感じているママの良き理解者になってくれるのは、やはり同じく子育てを頑張っているママ友という意見も多いですよね。ママ友と、たまにのランチ等で子育ての悩みを話し合ったりしてストレスを発散できる事が息抜きになって、また頑張ろうという気持ちになれます。一日中一人で子供と向き合って窮屈さを感じてしまうなら、ママ友と会うを設ける事でリフレッシュになりますね。

ママ友はいらないと、デメリットを感じている人も多数

本当に気が合う友達でもないけど、世渡りとして仕方なく付き合う「ママ友」なので本当に心から気が合う友達というわけでもないのに「友」という言葉がつくのも違和感の正体のようです。子供がいるだけで繋がっている希薄な関係性の為トラブルも多数起きてしまいます。気疲れしやすい人や、トラブルに巻き込まれたくない人は程良い距離を置いて接しています。

ママ友の最大のメリットとは

■情報交換という最大のメリット
この為にママ友を多数欲しがる人も。

■ストレス発散
育児の悩み等、ママ特有の悩みを共有しオシャレなランチしながらストレス発散できます

■子供同士を遊ばせられる
子供同士を遊ばせながら、ママ友とお喋りが出来る点に子供にも大人にもメリットを感じる人もいます

■頼る事ができる
急な用事等なにかと「お互いさま」という事で頼られたり頼ったりできる

ママ友の最大のデメリットとは

■気疲れする
言葉や振る舞いなど、気を使いすぎてとても疲れてしまう

■余計な情報まで聞いてしまう
噂話や悪口など、知らなくていい事を聞いてしまう事も

■トラブルに巻き込まれやすい
仲間はずれや、色々なトラブルで悩む人もいます

■出費が増える
付き合いが増えると、出費も増えます。やはりちょっと見栄を張って、頑張ってランチ代など捻出しちゃうと後が苦しいですよね

Googleで「ママ友」を検索してみると恐怖の結果が・・・

検索結果の1ページ全て負のワードで埋め尽くされていました。この結果には、私も驚きを隠せませんでした。それだけ、ママ友との付き合うから生まれる悩みやトラブルが多いという事でしょう。そして「ママ友」関連ワードにも、「ママ友 苦手」「ママ友 地獄」「ママ友 疲れる」など、明るいワードが一つもありませんでした。一方「ママ友 できない」と悩んでいる人も多い印象を受けました。



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

こどもの仕上げ磨きしてますか?正しいデンタルケアで虫歯予防!

こどもの虫歯予防に一番必要なこと、それはママのチェックです。正しい知識と仕上げ磨きで、歯の健康を守りたいです…

サクマメグム / 6321 view

え?こんなに腫れるの?赤ちゃんの虫刺されの予防と対処法

赤ちゃんが蚊に刺され腫れがひどくでびっくりされた方も多いのではないでしょうか。今回は赤ちゃんの虫刺されの予防…

sumomomama / 6496 view

お子さんの為に使ってあげたい!虫よけ・日焼け対策にオススメな商品&全身洗浄料、まとめ

様々な商品があってどれを買ったらよいのか迷ってしまいますが、今回は人気があって口コミ評価も高い商品をまとめて…

akimama / 8670 view

PTA突撃インタビュー第1弾プラス:【基礎知識】PTA役員選出方法

「PTA役員なんて損ばかり」そんな気持ちを変えられるようなステキなPTA活動をしている方がいると聞きつけ、突…

famimo編集部 / 4410 view

子供を乗せる自転車は電動あり?なし?どっちを選べば良いの?

初めて購入する子供を乗せる自転車!お値段も結構お高いですし、失敗したくないですよね。どんな自転車を購入すれば…

yoc97★ / 3272 view

家族のコミュニケーションにおすすめ!楽しい昔あそび5選

人気のある「昔あそびグッズ」は子どもが集まる児童館や公民館、小学校の学童保育にも増えています。家庭でも積極的…

サクマメグム / 6624 view

愛知県で工場見学に行くならココ!厳選スポット10選!

愛知県内にも意外と工場見学ができるスポットがあるのです!愛知県内で工場見学に行くなら??お得で勉強にもなる工…

marotabi / 8646 view

発達障害の事、正しく知って安心支援

「もしかしたら‥」子育ての中で、子どもの成長発達に心配な事もありますよね。 一人で悩まないで、そんな思いを込…

さくらしまこ / 12889 view

妊娠中にパパと一緒にしておきたい5つのこと

妊娠期は何度も訪れるものではありません。一生のうちで限られた期間だけ体験できる、貴重な日々です。初めての妊娠…

HF-LIFE / 14080 view

どこに行こうか迷ったら!夏休みにおススメする家族旅行5選

長い夏休み。今年はどこに行こうかなぁと迷ったあなた。子供だけでなく大人も楽しめる家族で素敵な思い出作りのおス…

ほのりかこう / 8248 view

kanakuma

待機児童激戦区に住んでいる2歳児を育児中の主婦です。育児を通して感じた事を活かし、少しでも皆さんのお役に立てる記事を執筆できるよう頑張ります。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック