
子育てのイライラや育児疲れに!おうちでアロマテラピー
育児や家事の毎日。疲れがたまってくるとどうしてもイライラしてしまいますよね。おうちで簡単にできてリフレッシュできるアロマテラピーをご紹介します。
毎日の家事や育児で疲れはたまっていませんか?子育てでどうしてもイライラしてしまうこともあると思います。
ストレス解消したいけどなかなか1人で外出するのも難しい・・・
そんな方に自宅に簡単にできて、癒されるアロマテラピーをご紹介します。
アロマテラピーとは
アロマテラピーは、植物の香りやさまざまな働きの力をかりて、心や身体のトラブルを穏やかに回復し、健康増進や美容に役立てていこうとする自然療法です。
アロマはリラクゼーション効果に加え、ヨーロッパ諸国では医薬品と同じように取り扱われる、”西洋の漢方”でもあります。
アロマテラピーには様々な方法があるので、自分のライフスタイルに合ったものを取り入れるのがおすすめです。
イライラやストレスに効く精油を選びましょう
エッセンシャルオイル(精油)とは、自然植物の花や葉、木部、果皮、樹皮、根、種子などの部分に存在する天然の液体のことで、その植物の香り成分が凝縮されて含まれています。
ではストレスやイライラに効く初心者の方でも使いやすい精油をご紹介します。
ラベンダー
さわやかでフローラルな香り。
自律神経のバランスを調整。ストレス・怒り・不安を癒しながらリラックスさせてくれます。
赤ちゃんの夜泣き対策にもいいと言われています。
イランイラン
エキゾチックで濃厚な甘いフローラルな香り。
不安、緊張、ストレスから解放させてくれて、リラックスできます。
生理痛にも効果があります。
レモングラス
レモンに似ているが少し甘さを含んだ香り。
リフレッシュしたい時や集中力を上げたい時におすすめです。
食欲不振にも効果があります。
ゼラニウム

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

【関西】東条湖おもちゃ王国へ遊びに行こう!【遊び場】
東条湖にあるおもちゃ王国に行った事がありますか?夏休みに家族みんなで遊びに出かけたら絶対に楽しい「東条湖おも…
kanakuma / 8090 view

絵本の読み聞かせはいつから?そのメリットとは!
絵本の読み聞かせはいつごろから始めるのが良いのでしょうか?絵本を読んであげると脳が刺激されて賢い子になる!?…
marotabi / 3665 view

愛知県で工場見学に行くならココ!厳選スポット10選!
愛知県内にも意外と工場見学ができるスポットがあるのです!愛知県内で工場見学に行くなら??お得で勉強にもなる工…
marotabi / 8510 view

美味しくてはずれなし!NHKのきょうの料理の夏レシピ
料理のプロの講師が伝授するレシピは、ハズレがなくてとっても美味しいです。暑い季節は食欲不振になりがちですが、…
kanakuma / 8634 view

3歳までに虫歯になる子供が急増!上手な歯磨きの始め方と虫歯対策って??
3歳までに虫歯になる子供が急増しています。 上手な歯磨きと虫歯対策を行ない、虫歯ゼロの綺麗な歯を目指しましょ…
HF-LIFE / 9832 view

子育て中イライラしたら。育児でイライラした時の対処法6つ
結婚をして妊娠出産。子どもを大切にしようと誓ったけれど大人の思うようにはいかない。あんなに優しかった夫は何も…
kokupu / 6009 view

赤ちゃんの便秘をすっきり解消!離乳食いちおしレシピ
おっぱいをあげていた頃はあんなに出ていたのに、離乳食を始めてからもう何日も赤ちゃんのうんちがでてくれない…。…
tokakko / 7519 view

速く走れるようになりたい子のために。家族でサポートする方法
子どもと一緒に走る練習をしませんか。そして子どもが簡単なコツをつかめるよう、家族が一番の先生になってあげたい…
サクマメグム / 4804 view

【スマホ・携帯】デビューの平均は約14歳!一体何歳から必要なの?
スマホや携帯を、何歳から持たせるのがベストか。 悩んだことはありませんか? あまりに早すぎると、さまざまな不…
HF-LIFE / 25631 view

子どもが迎える人生の岐路「高校受験」で親が出来るサポート
高校受験は子どもがやるもの。子どもの頑張る背中を後押ししてあげるには、どうしたらいいのか。子どもが迎える人生…
ReilyLady / 5992 view

日々の暮らしの悩みが少しでも楽になるお手伝いができればと思います
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック