5.1週間の食料はまとめ買い

1週間の間に何度もスーパーへ行くことで、お菓子やジュースなどを必要以上に購入してしまう人だっていますよね。
なるべくなら1週間分の献立を週のはじめに考えるようにして、食料は特売日にまとめ買いするようにします。

6.通信費をおさえる

携帯の場合であれば、家族で同じ会社を利用するようにして家族割を組み、それぞれに割引を適用することでも節約をすることはできますね。
最近であれば、自宅のインターネット・携帯電話・固定電話・電気代などを全て同じ会社で契約することで、高額な割引が適用されるようになっています。
通信関係の契約をする会社はなるべく一つにして、賢く節約に繋げていきましょう。

7.家計簿をつける

1か月間にどの程度の出費があり、どこにお金をかけているかを把握しておくことは、大変大切なことです。
これがなければ、どこに無駄なお金を費やしているかが不透明になり、管理しにくくなってしまいます。
貯金・節約を考えるのであれば、まずは簡単にでも家計簿をつけるようにしていきましょう。

8.保険料を見直す

保険料を選定する時の目安としては、お給料の10%未満であることが望ましいと言われていることを御存知でしょうか?
子供が生まれると、手厚い保障が必要だと考えることで、高額な保険商品を契約してしまいがちに・・・。
長年保険の見直しを行なっていない人は、一度保険証券に記載されている内容を簡単に確認してみて、無駄だと感じる特約などは外してしまい、保険料も少し節約してみましょう。

◆まとめ



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

【なかなか貯まらない!】上手なお金の貯め方まとめ

貯金しなくてはと思っているのになかなか貯められない。子どもが小さいうちはお金もかかるため、仕方がないとはいえ…

nana2boys / 7971 view

生活防衛資金、貯めていますか?いざという時のお金について

生活防衛資金という言葉を聞いたことはあるでしょうか?これは自分が働けない状況になっても、しばらくは食べていけ…

いっち / 8270 view

主婦でも作れる!?クレジットカードにまつわる5つの情報

クレジットカードは、普段使いであれば手数料無しで、ポイントも貯まり、ネットでも利用歴を確認できるので、とても…

HF-LIFE / 5940 view

憧れのマイホーム♡購入前に知っておきたい住宅ローン5つのポイント

家族ができれば、マイホーム購入を夢見ますよね♪しかしマイホーム購入時の、住宅ローンには、様々な注意点がありま…

HF-LIFE / 8229 view

もう計画は立てられていますか?一人の子どもの出産から大学卒業までの総費用はなんと3,…

子どもが出来てからは、ライフプランをちゃんと考えないとまずいと感じますよね(;´Д`A

Erisa-no1 / 6279 view

サラリーマンでも確定申告が必要?税金はしっかり払い、しっかり取り戻しましょう!

会社員の場合、納税という行為は会社が代わりに行ってくれます(年末調整)。 そのため普段はあまり意識をすること…

いっち / 7288 view

【完全保存版】103万円と130万円の壁?パートで働く前に知りたい配偶者控除と扶養控…

103万円の壁、130万円の壁とはよく聞きますが、内容が複雑で原理がいつも覚えられないですよね。 今回、なる…

famimo編集部 / 12501 view

サラリーマンでも確定申告は必要?そもそも確定申告とは?

「確定申告」という言葉を聞いたことはあっても、内情を詳しく知らない方もいらっしゃるのではないでしょうか?実は…

いっち / 5307 view

意外と便利!?マイナンバーのメリットを詳しく解説!

平成28年1月から始まったマイナンバー制度。通知が届き始めた頃はたびたび話題にあがっていたものの、「何のため…

midori / 4909 view

厚生年金は国民年金よりもお得?意外に知らない年金の話

年金は私達の老後を支える大切な収入源の1つです。とはいえ厚生年金か国民年金かで最終的に受け取る年金が随分違い…

いっち / 7758 view

HF-LIFE

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック