主婦におすすめ!貯金をするために家計の出費を抑える節約術8選
家族が増えると出費はかさむものですが、ほんの少し工夫するだけでも、節約に繋げることはできます。
今回は、貯金をするために家計の出費を抑える節約術についてご紹介していきます。
◆家族が増えると出費はかさむ・・・。
◆出費を抑える節約術8選
1.ガスをなるべく使用しない
夜ご飯の準備だけしておこうと思って、ほうれん草を洗っていたのだけど。めずらしく茹でずに電子レンジで加熱。すごい。たった数分で茹でたときと同じ感じになった。ガス料金節約ですね。
— アンドウミサ (@3_swimmy) 2013年2月4日
鍋のフタを活用しよう
— 毎月数万の節約する豆知識 (@setuyaku1) 2016年4月25日
基本的なことですが、鍋にフタをした方が熱効率が良くなり、ガス代節約ができます。同じように落としブタも調理時間を短縮させ、節約効果を高めます。
炊飯器で作った肉じゃがおいしいぞ…!ガス代節約なるし、煮込んでいる間火元にいなくていいし楽ちん(¦3 )≡:・*・。
— けっしー (@kinocokeshi) 2016年4月25日
まぁ、パスタ作る時はお湯を沸かす時のガス代節約に電子レンジでできる調理器具でやっちゃうんだけどね
— 西澤@覚醒 (@YutaRoshia) 2016年4月11日
2.エアコンに関する費用をおさえる
エアコン利用の際に節約したい方!電気代が安い順に「ドライ→冷房→再熱除湿」です!ドライは除湿して室温も少しさげるもの。再熱除湿は梅雨時など除湿したいけど室温は下げたくないときに使うもの。実は室温の下がらないタイプの除湿が、一番コストが高いんですね!
— 工事屋さん.com (@kojiyasancom) 2016年4月25日
夏場の冷房はエアコンの羽根を上向きにしよう。冷気は下に集まりやすいので部屋を効率的に冷やすためには、エアコンの羽は上向きにするとよい。効率よく部屋を冷やすことで、エアコンの電気代を節約できる。
— 知っておいて損はなし‼︎生活費削減術‼︎ (@setuyakuzyutu1) 2016年4月22日
エアコンの費用を節約するには、衣服の調整だって必要不可欠です。
自宅でも夏場であれば軽装で、冬場であれば暖かい洋服を着用します。
これだけでも、エアコンの節約に繋がることでしょう。
3.お金を封筒に入れて管理する
一番てっとり早い節約法はコンビニに行かないこと! QT @NUM_kobayashi: 封筒で生活費を管理する方法イイゾ。よーやっと節約できるようになった。家計簿つけてるだけだと着々と減っていくのを見守るだけだったわw
— 齋藤桂(ホイミ) (@hoimi_saito) 2012年4月2日
4.セール目掛けて買い物する
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
【源泉徴収票】があっても【確定申告】が必要な場合とは?
源泉徴収票があれば確定申告が必要ないように思えますが、たとえサラリーマンであっても申告が必要な場合があります…
カオルくんmama / 4927 view
老後の生活どうやって守る?必要な資金や生活費の確保の設計を!
少子高齢化、人口減により老後を不安に思っている人はいらっしゃると思います。少しでも老後に備えたいと考えた時、…
いっち / 6707 view
もう計画は立てられていますか?一人の子どもの出産から大学卒業までの総費用はなんと3,…
子どもが出来てからは、ライフプランをちゃんと考えないとまずいと感じますよね(;´Д`A
Erisa-no1 / 6269 view
【子供が自転車に乗り始めたら検討したい】自転車保険について
子供が大きくなってくると、親の目が届かないところで、自転車に乗る機会も多くなりますよね。そして、あまり考えた…
tikatika / 4834 view
節約する主婦応援!!子供のおもちゃに関する出費を節約できる6つの方法(*‘ω‘ *)
子供の発達段階に合わせて必要となるおもちゃ!!しかしおもちゃ代って、本当にバカになりませんよね・・・。でもや…
HF-LIFE / 13280 view
資産運用で初心者におすすめの方法とは?手軽に始められる投資法
「貯蓄から投資へ」というキャッチフレーズを聞いたことのある人はいらっしゃると思います。ですが実際どうしたら……
いっち / 7032 view
ママ達損してない?確定申告の期限と必要書類の作成方法
確定申告って聞いたことあるけど、よく分からないというママ達のために、確定申告の時期や必要書類についてまとめま…
ReilyLady / 6948 view
ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック







家族で生活をしていると、月々の出費はばかになりません。
また、ママが節約をしようにも、なかなか家族の協力なしには節約なんてできないと考えられがち。
しかし、家族がいてもほんの少し工夫をするだけで、節約に繋げることはできるんです!