生後3か月頃からママやパパの顔がぼんやり見えてくるので、絵本も赤ちゃんのお顔から20~30cmほど離して見せてあげると見やすいようです。

いっしょにあそぼ みかんオレンジ

みかんオレンジ (いっしょにあそぼ)

950円

作・絵:柏原 晃夫
出版社:学研

みかんちゃんが色々なものに変身して、それを探していく絵本です。
最後にはしかけもあって赤ちゃんも楽しめるようになっていますよ♡

りんご りんご りんご りんご りんご りんご

りんごりんごりんごりんごりんごりんご  (主婦の友はじめてブックシリーズ)

918円

作・絵: 安西 水丸
出版社: 主婦の友社

りんごが楽しく大冒険するお話です。
赤ちゃんは赤いものや顔があるものが大好きなので、顔のついているりんごはきっと気に入るでしょう。ストーリー性もあり、ユニークな描写が楽しめる絵本です♡

もこ もこもこ

もこもこもこ (ぽっぽライブラリ みるみる絵本)

1,404円

作: 谷川 俊太郎
絵: 元永 定正
出版社: 文研出版

もこっと出てきた何かが、色々な擬音とともに形を変えていく絵本です。
擬音を楽しく学ぶことができ、長く飽きずに読める絵本ですよ♪

いないいないばあ

いないいないばあ (松谷みよ子あかちゃんの本)

756円

文: 松谷 みよ子
絵: 瀬川 康男
出版社: 童心社

「いないいない…」でページをめくって「ばあ!」で色々な動物たちが登場する、赤ちゃんでも楽しめる絵本です♪

くっついた

くっついた

864円

作・絵: 三浦 太郎
出版社: こぐま社

色々な動物が、ぺーじをめくるごとに「くっついた!」と遊べる絵本です!
最後は赤ちゃん、パパ、ママもくっついた!と幸せを感じることのできる素敵な絵本ですね。

ぴょーん

ぴょーん (はじめてのぼうけん (1))

842円

作・絵: まつおか たつひで
出版社: ポプラ社

色々な動物たちが「ぴょーん」と飛び跳ねる楽しい絵本です!
最後にはオチもついており、ファーストブックにも最適です♪

生後4か月頃から楽しめる!

4か月になると、文字やイラストなどに手を伸ばしたり、じーっと見つめたり、絵本を持とうとしたり、笑ったりと少しずつ反応をしてくれる時期ですね。
大分楽しめるようになっています。

いいおかお

いいおかお (松谷みよ子あかちゃんの本)

756円

文:松谷 みよ子
絵:瀬川 康男
出版社:童心社

赤ちゃん絵本の定番ともいえる一冊です。
「いいおかお」をまねっこしていく動物がかわいらしく魅力的です♡

くだもの

くだもの (福音館の幼児絵本)

972円

作:平山 和子
出版社:福音館書店

どこか懐かしく素朴なイラストで、色々なくだものが出てきます。
くだものの名前を楽しく覚えられる絵本ですね♡

はらぺこあおむし



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

【こどもの日】食べ物に鯉のぼり!こんなにイロイロあるの!?

五月五日は「こどもの日」です。「何をする日?」と言われると「う~ん?」という感じの方も多いのでは?こんなカワ…

ひらり / 8807 view

子どもの貧困対策法って?増えている子どもの貧困とその原因

年々深刻化している子どもの貧困問題。ニュースでも取り上げられているけど、何が原因?子どもの貧困対策法って?今…

ReilyLady / 5303 view

新生児も便秘になる!知っておくと役立つ便秘予防・解消法

新生児の頃ってうんちもゆるゆるで便秘とは無縁に見えるのですが、意外と便秘になることも多いのです。何かと心配な…

m.tnaka0221 / 5825 view

スマホひとつでペン字練習できる時代。美文字になれるアプリ5点

子どもの連絡帳や名前書き、冠婚葬祭のときののし袋など、年齢が上がるほど、字が雑だと恥ずかしく感じることが増え…

pippo / 11830 view

子どもの学習意欲を高めよう!リビングに学習デスクのある暮らし

リビングに学習デスクを置く家庭が増えています。そのメリットとは?また、リビングに合った学習デスクをご紹介しま…

サクマメグム / 8941 view

いつまで続く?子供のイヤイヤ期はどう乗り切るか

魔の2歳児、といわれてから、いつまでたっても「魔」のまま。。。 そう感じたことはありませんか?イヤイヤしたい…

りょうみママ / 6644 view

子育て中イライラしたら。育児でイライラした時の対処法6つ

結婚をして妊娠出産。子どもを大切にしようと誓ったけれど大人の思うようにはいかない。あんなに優しかった夫は何も…

kokupu / 6181 view

当日はゆっくり。七五三の写真の前撮りおすすめ写真館5選

3歳、5歳、7歳の子供の成長をお祝いする行事の七五三。お参りする日程は11月15日と言われていますが、近年で…

ほのりかこう / 8015 view

雨の日に助かる!お家で出来る安全で楽しい室内遊び5選

室内遊びって難しいですよね。ケガが心配で活発には行動できないし、でも子供のストレスは解消してあげたいし…今回…

atuhanaママ / 6834 view

はじめての誕生日!1歳の誕生日プレゼント案7選

赤ちゃんが生まれてからもう1年か…とこの1年の思い出を振り返るとともにそんなかわいいわが子へのはじめての誕生…

kokupu / 6062 view

marotabi

はじめまして!2人の子供がいます。家族でお出かけしたり子供と遊ぶのが大好きです!
皆さんの役立つ情報をたくさんご紹介できたらと思っておりますのでよろしくお願い致します♪

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック