作: 柳原 良平
出版社: こぐま社

もうすぐ2歳の野菜嫌いの息子に
どうやって野菜を食べさそうか考えてました。
まずは野菜を知ってもらおうと思い購入。
キッチンで料理をする時に
嬉しそうにこの本を持ってきます。

おでかけのまえに

作: 筒井 頼子
絵: 林 明子
出版社: 福音館書店

悪気はないのに、荷物はグシャグシャ、服はドロドロ、お弁当はグチャグチャ。何だか今朝は失敗ばかり。でも、おとうさんもおかあさんも、ちっとも彼女を叱りません。 お出かけ前の、彼女の気持ちを沈ませたくないからでしょうか。 彼女の善意からの行動だと気がついているからでしょうか。
私のお出かけの記憶ときたら、出る前や出先で叱られたことばかり。こんな両親に育てられたかったなぁ。

ねずみくんシリーズ

作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子
出版社: ポプラ社

チョッキを貸してあげるねずみくんを見て「やさしいねー」といっていましたが、どんどん伸びていくチョッキを見て、不安になった様子・・・
「のびちゃったねー・・・」と困り顔でした。
ニコニコから困り顔まで、くるくる変わる子どもの表情がとてもかわいいです。

きんぎょがにげた

作: 五味 太郎
出版社: 福音館書店

幼児向け絵本の定番中の定番。
きんぎょ探しがとっても楽しく、幼児だけでなく、
園児くらいまで楽しめる。
五味さんの愛らしい絵もすてき。

なにをたべてきたの?

文:岸田 衿子
絵:長野 博一
出版社:佼成出版社

2歳の子供が大好きな本です。いろんなものを食べて、しろぶたくんの体の色が変わっていくのが楽しいようで、何度も読んでとねだられます。
果物、色など、こどもが覚えたてのものが次々と出てきて、嬉しいのだと思います。


関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

子供を本好きに育てよう!本を読む5つのメリット!

本好きになると、いいことがたくさんあります。たくさんの本を読んで、豊かな人生を送りませんか?

よしだ あき / 12535 view

意外と大人がハマる!?親子で一緒に「機械の工作」で深める絆

毎日忙しくて子供と一緒に過ごす時間が減ってしまったというパパやママ。お子さんと一緒に機械の工作なんていかがで…

ReilyLady / 6659 view

欧米の一人寝文化は教育に良いの?日本と異なる欧米おやすみ事情

イギリスも日本も同じ島国ですが、子育てのしかたにはいろいろと違いがあるようです。今回はおやすみタイムについて…

森野万弥 / 10993 view

保育園と幼稚園の違いについて!費用の違いや学力差はあるのか?

以前は「働くママは保育園」なんてイメージがありましたが、近年では延長保育がある幼稚園も増えてきており、働きな…

kaeru_5 / 6295 view

【絵本】初めての絵本の選び方とオススメ絵本10選

初めての絵本選び、本屋さんや図書館に行ってもあまりにたくさんの本があって悩んでしまいますよね。そんな時に役立…

nana2boys / 21145 view

大人顔負けのコーデが魅力!オシャレでネットショッピング可能な7つのキッズファッション…

大人も着たくなるデザインのお洋服が置いてあるお店を集めてみました。 可愛いお子さんにオシャレをさせて、お出か…

akimama / 11427 view

休日は親子でクッキング♪子どもと一緒にできる簡単レシピ10選

親子で楽しくクッキング。楽しそうですが大変そうと思う方も多いのではないでしょうか。始める前は大変と思っていて…

kokupu / 16399 view

スマホひとつでペン字練習できる時代。美文字になれるアプリ5点

子どもの連絡帳や名前書き、冠婚葬祭のときののし袋など、年齢が上がるほど、字が雑だと恥ずかしく感じることが増え…

pippo / 11725 view

はじめての誕生日!1歳の誕生日プレゼント案7選

赤ちゃんが生まれてからもう1年か…とこの1年の思い出を振り返るとともにそんなかわいいわが子へのはじめての誕生…

kokupu / 5934 view

もう忘れない!入学や進級の時期、子どもが「忘れ物をしない工夫」まとめ

新学期早々、忘れ物しちゃうと学校で凹んじゃうし、授業にも影響する事も! 忘れ物を徐々になくしていく工夫をまと…

さくらしまこ / 12867 view

marotabi

はじめまして!2人の子供がいます。家族でお出かけしたり子供と遊ぶのが大好きです!
皆さんの役立つ情報をたくさんご紹介できたらと思っておりますのでよろしくお願い致します♪

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック