2歳向き絵本って?

2歳になるとたくさん言葉を覚える時期ですよね。
絵本を読み聞かせることによって、言葉や心の成長にとっても良い経験となります。
自らお話もできるようになってくるので、絵本を通じてたくさんの話や発見・驚きができる絵本がおすすめです。
また、何でも一人でできるようになってくるので、生活習慣を学ぶのにも役立つ絵本もこの時期にぴったりです。

ぞうくんのさんぽシリーズ

なかのひろたか:作/絵
出版社:福音館書店

登場人物(正しくは動物ですね)に合わせて、思わず声を変えて読みたくなる本。ぞうくん、しっかり!と、応援したくなります。きっとあんなことになっちゃうんだろうな…とドキドキしながらページをめくっていくと、やっぱり…!リズム感もあって、本当に是非声に出して子どもと(私にはいませんが(^^;f)読んで欲しい一冊です。

いやだいやだシリーズ

せなけいこ:作
出版社:福音館書店

娘が2歳前後の頃はまりました。
なんでもかんでも「イヤイヤ」のこの時期。
一見、否定的な感じのする本ですが、子供はこの本を読んで自分を客観視することをおぼえたようです

おおきなかぶ

作:A・トルストイ
絵:佐藤 忠良
訳:内田 莉莎子
出版社:福音館書店

うちの子も始めてこの絵本を読んだのは2歳のとき。保育園ででした。
帰ってくるなり、「うんとこしょどっこいしょ。」といっているのを聞いて、あ「大きなかぶ」を読んでもらったのね。ってわかるくらい定番ですよね。

やさい だいすき



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

可愛い歯を守ってあげたい!乳幼児の虫歯予防まとめ

乳歯についての知識やオーラルケアグッズについてまとめてみました。

akimama / 10326 view

これは使える!泣きぐずる赤ちゃんがおとなしくなる方法5選

赤ちゃんが泣きやまなくて困った経験、誰しもあると思います。 「うちはこれで泣き止んだ」と評判の、動画、アプリ…

さくらしまこ / 18427 view

お宮参りの服装やマナーをご紹介。男の子と女の子のちがいとは?

赤ちゃんが生まれて1ヵ月程度経つと、初めての外出「お宮参り」です。地域によって風習も異なるので、出産前にチェ…

サクマメグム / 5773 view

保育園と幼稚園の違いについて!費用の違いや学力差はあるのか?

以前は「働くママは保育園」なんてイメージがありましたが、近年では延長保育がある幼稚園も増えてきており、働きな…

kaeru_5 / 6117 view

【高校受験に合格!】塾の選び方と5つのポイント

高校受験のため、子供には良い塾に行かせたいですよね。 しかし、授業料や合格実績、講師の特徴など選ぶ要素が多す…

Widdden56 / 4807 view

子供と一緒に趣味を楽しみたい!子供をまきこむ5つの手法!

子供と一緒に趣味を楽しめたら、素敵ですよね。 思春期を迎えても、大人になっても共通の話題になるし、家族の絆を…

よしだ あき / 13104 view

寝る子は育つ!子供に早寝をさせる5つの方法!

「寝る子は育つ」と昔からよくいうように、質の良い睡眠は子供の成長に欠かせません。 早寝を習慣づけるのに近道は…

よしだ あき / 9473 view

休日にゆっくり行きたい、関東エリアの遊び場5選

遊びの幅が広がる3歳以上のお子様をお持ちの方に、特にオススメしたい遊び場をご紹介します。 子供に『また来たい…

akimama / 14855 view

大阪で遊ぶならここ!子供が喜ぶ日帰りで大満足の遊び場5選

ファミリーだけでなくおじいちゃんおばあちゃんとも一緒に出掛けられる大阪のレジャー施設を集めてみました。大阪で…

yoseyose / 7538 view

新米ママ必見!入学式の『ファッションマナー』3つ・『通販利用の注意点』2つ

子供が新たな門出を迎える入学式。 入学式のママファッションは、華やかさがありつつも、清楚で控えめな格好でなけ…

HF-LIFE / 6817 view

marotabi

はじめまして!2人の子供がいます。家族でお出かけしたり子供と遊ぶのが大好きです!
皆さんの役立つ情報をたくさんご紹介できたらと思っておりますのでよろしくお願い致します♪

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック