医療費控除を受ける場合、最も重要なのが申告書類。特に病院から受け取る李領収書は治療を受けた際の証明となりますから、必ず保管しましょう。さらに病院への行き返りの交通費も対象となります(公共交通機関に限り、自家用車での行き返りのガソリン代は対象外です)。

公共交通機関を利用した交通費は領収書の発行が難しいケースもあるので、日付や金額、人数などをしっかりメモしておきましょう。これを領収書の代わりとして申告出来ます。

なお、医療費控除の対象となるのは基本的に「治療」に関わることに限ります。例えば人間ドックを受けて異常なしなら予防扱いとなり控除の対象外ですが、異常が見つかれば治療扱いとなります。確定申告時期になると無料の税理士相談などが実施されますので、対象になるか否かはしっかり確認しましょう。

まとめ

医療費控除を行うメリットはお金が戻ってくる、というだけではありません。日本には年末調整という制度があるためか、税金に関して深く考えない人が多いようです。しかし医療費控除を始めてみるだけでも、税金に関する様々な事を知ることができます。

こういったお金の流れを意識すれば、日々の生活においても意識的にお金を使う/使わないと考える機会が増えていきます。ぜひ一度、医療費控除に挑戦してみてください。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

実は女性に多いらしい「腎盂腎炎」の原因と治療方法は?

あまり聞きなれない「腎盂腎炎」という病名ですが、膀胱炎と並ぶ「尿路感染症」の一種で、体の構造上、圧倒的に女性…

tikatika / 6869 view

子供の発熱や怪我!「病院に行くかどうか」の見極め方。

子供が体調を崩したとき、病院に行くかどうか迷うことはありませんか?体調のわるい時に待合室で待つことや、院内感…

よしだ あき / 7385 view

【炭水化物抜きダイエット】ってどうなの?自分に合うか考えて!

テレビやネット、雑誌でも特集されている炭水化物抜きダイエット。ストイックになりすぎるのは健康にも良くないかも…

ひらり / 4753 view

花粉症だけじゃない!その鼻水、ハウスダストアレルギーかも?

最近よく聞くハウスダストアレルギー。一体どんなものなのか、症状から対策まで、詳しくみていきたいと思います!

myia / 6570 view

花粉症対策にはヨーグルトがおすすめ!花粉症にヨーグルトを役立てる方法5選

辛い花粉症の時期がやってきました。 ヨーグルトは、花粉症対策に期待がもてると言われています。 今年はヨーグル…

HF-LIFE / 5718 view

今年も大流行!家族で気をつけたい、溶連菌感染症について

流行中の溶連菌感染症。 症状や検査方法についてまとめてみました。

akimama / 9002 view

寝る時のマスクでこどもが救われる!?マスクをして寝る子は病気にかかりにくい!!

マスクをして眠る子は、病気にかかりにくいと言われています! この事実は、TVでもよく話題になっています。

HF-LIFE / 12977 view

子供と自分のために、知っておきたい子宮頸がんと予防ワクチン

女性特有のがんのひとつ「子宮頸がん」。予防ワクチンの安全性についてニュースなどで取り上げられ、大きな話題とな…

tikatika / 6030 view

【鼻かぜ?】もしかして、うちのこ花粉症!?

花粉が飛ぶと鼻がムズムズ・・・大人だけでなく子どもも辛い花粉症についてまとめます。

ikanago / 9554 view

30代から激太りに要注意!!変化する体質の原因って??

30代を過ぎると、女性は下半身を中心にどんどん太り始めます。 今まで太ることなんてなかったから!なんて思って…

HF-LIFE / 6915 view

いっち

閲覧、ありがとうございます!

仕事一筋でしたが、最近ようやく家族について考えるようになりました。
拙い部分も多いと思いますが、どうかよろしくお願いします。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック