
ママの妊娠に対してパパは他人事?イラっとしないための考え方5つ
妊娠中はイライラとすることが多くなります。
そのような中で、パパが妊娠に関して他人事であるかのような話しを聞いてしまうと、イライラは爆発しそうになります。
しかし、考え方を変えるだけで、イライラを少し軽減できるのではないでしょうか?
◆妊娠中はイライラしてしまう毎日
こんなちっちゃいことでいらいらしてちゃダメだな〜😭😭
— ちちゃ。みにまむさいず☆ (@chicha_cas) 2016年3月12日
ほんと妊娠してから短気になったしストレスたまるしで困る( ´тωт` )
ひろーい心を持たねば😩💭
妊娠中って謎にイライラしたり不安なったりって
— 29w♥yukachi♥5/25♀ (@0210yukachi) 2016年3月11日
妊娠前と比べてかわりすぎるのに
対して、周りはなにもかわらないやんか。
どんだけ話しても全部は解ってもらえへん。
なんかいいストレス発散ない?
妊娠中のストレスは良くないらしいじゃないですか。妊娠中っていつもよりイライラしやすいらしいじゃないですか。どうすればいいの
— おこげ (@okokez) 2016年3月9日
◆ママの妊娠に対してパパは他人事。
大体育児は女性の仕事、ってなっちゃうのは、妊娠・出産について男性が他人事のようにしか捉えられないところから始まってるんじゃないかなとか
— よしお (@kjkj_rrkn) 2016年2月12日
妊娠出産っていうのは人生の一大イベントでそれは女性も男性も同じな筈なのに、妻の妊娠中に浮気とかするやつはそれを他人事の様に思ってるからに他ならないよ。そんな奴は育児も一緒に頑張って…なんてしないよ。通りすがりの人のようにいい時だけ子供を可愛がって後は妻任せで文句言うだけだ。
— nemu (@nemu_nk) 2016年2月12日
◆イラっとしないための考え方5つ
1.パパは徐々に実感がわくもの
男性が自分はパパになったと実感するのは、だいたいいつ頃か御存知でしょうか?
男性の話しを聞いていると、皆自分が父親だと自覚をするのは『パパ』と子供が呼ぶようになって始めて実感するそうです。
自分の身に起こっていることではありませんし、子供の顔を見たわけでもないので、妊娠期にパパとしての自覚が芽生える人は少ないのです。
2.自分だけが経験できるもの
妊娠中は体調不良が続いたりと、大変な時もあります。
しかし、これはママにしか経験のできないことです。
男性は望んでも手にいれることができないことです。
自分だけが経験できるものだという優越感に浸ることでも、パパが他人事であることに対するストレスも軽減できるのではないでしょうか?
3.今しかできないことを楽しもう
安定期に入ると、体調の良い日はマタニティーヨガへ行ったりと、体を少しずつ動かせるようになります。
マタニティーヨガなどは妊娠期間中だけできることですし、マタニティー服を着ることもこの時期だけのものです。
この時期にしかできないことを思いっきり楽しむことでも、パパに対する不満を感じる時間は少なくなります。
4.この時こそパパを頼るようにしよう
パパが他人事であるのは、パパという自覚に乏しいことが第一の原因です。
そこで、ベビー用品を購入しに行く時や普段の生活面において、少し手助けをしてもらうようにするといかがでしょうか?
『私は妊娠中だから』この様に開き直って、パパを少し頼ってみるのも良いのではないでしょうか?
5.頑張り過ぎない

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

妊婦が悩まされる便秘を薬に頼らずに健康的に解消する方法5選
女性は男性に比べると便秘になりやすいです。今まで便秘に悩まされたことがなかった人でも、妊娠して体内で様々な変…
まきっぺまきまき / 3513 view

妊活中☆身体のために積極的に摂りたい栄養・サプリ10選
赤ちゃんを授かりたいと願う女性の中では妊娠しやすい体づくりを目指して、【妊活】をされている方も多いのではない…
tokakko / 9629 view

出産内祝いはこれで決まり!内祝いで人気の商品10選
頂いた出産祝いへのお返し。贈るからには喜んでもらいたい!でも産後は慣れない育児で、正直ゆっくりと内祝いを選ぶ…
Le Petit Bateau / 7492 view

妊娠中にチェック!出産費用の平均と節約できるポイントとは?
出産にかかるお金や手続きについて、妊娠中に進めておきたいこととは?また産前産後に節約したいポイントをご紹介し…
サクマメグム / 5208 view

出産祝いと内祝いの違いは?おしゃれで喜ばれる出産内祝い7選
赤ちゃんが生まれてからお祝いをいただいたり、お返しをしたり。この時だけの特別なものなので、あまりなじみのない…
taiママ / 6172 view

授乳中のママ必見!痛くて辛い乳腺炎の原因と予防する7つのコツ
授乳中、気を付けなければいけないのが乳腺炎。乳腺炎にかかると、高熱が出たり胸に激痛が走ったり、とても辛い思い…
snowsnow / 6801 view

妊娠したい!排卵日を予測できる「排卵日検査薬」とは?
妊娠したいと思い基礎体温を付けていても、なかなかタイミングが難しかったりしますよね。そこでおススメなのが「排…
pippo / 4651 view

つわりがひどい時期を少しでも和らげる飲み物と食べ物8選
妊娠がわかり、お腹の中に赤ちゃんがいるという幸せいっぱいの中、最初にやってくる試練がつわりです。妊娠初期で不…
まきっぺまきまき / 6651 view

大事な赤ちゃんの為にも受けよう!妊婦さんの歯科検診
赤ちゃんのために歯科検診なの?と思われる方も多いかと思います。ここでは妊婦さんこそ受けてほしい歯科検診につい…
yoc97★ / 5739 view

赤ちゃんの名前を決めるときに気をつけるべき5つのこと
待望の赤ちゃん、名前はもう決まりましたか?「名づけ」は親から赤ちゃんへの一番最初のプレゼント。一生モノだから…
snowsnow / 6465 view

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
妊娠中はこの先の不安なども重なり、ただでさえイライラしてしまう毎日が続きます。