◆水仕事で手に水虫が

家事をしていると、水を触る機会が増えます。
手の傷口から白癬菌が侵入して、手水虫になってしまう人もいることでしょう。
ひび割れがひどく、指が痒い。
この様な症状が出れば、水虫の可能性は高まると言われています。

◆主な症状は?

手水虫の主な症状は
・感染部分の皮が繰り返し剥がれる
・痒い
・指の間に湿疹が出来ていることも

指で症状が悪化した場合、ひび割れと勘違いされることもあるようです。

◆手水虫を治療するには?

手水虫には、薬での治療も時間がかかると言われています。
また、再発する人もいるのだとか。
皮膚の中まで薬を浸透させることは、難しいということなのでしょうか。

◆酢で対策がとれる!?

最近ネットで話題なのは、酢の力で水虫に対する対策がとれるということです!
酢の殺菌力は、これほどまでに優れているようです。
※民間療法なので、実際に酢で対策を取る場合は、必ず医師に相談をしてから行ないましょう。

◆酢を活用する方法

酢を活用する場合
・綺麗な洗面器に酢(穀物酢でOK)を入れる
・40度前後のぬるま湯で酢を5~10倍に薄める
・1日1回上記洗面器に、手を30分程度つける
これが水虫対策になるようです。

1日2回行なう人もいるようですね。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

「水がしみて痛い・・・」冬場のあかぎれ対策ちゃんとしてる?

冬場のトラブルとして多くの人が悩んでいるのがあかぎれです。 このようなトラブルを解消したいと考えている人は…

Jpssie58 / 4916 view

家族の悩み…。花粉情報をリアルタイムで知りたいときにはこれ!

花粉は一年中飛散しています。季節によっては症状が重くなってしまうことも。出かける前や洗濯物を干すときに、チェ…

サクマメグム / 4864 view

視力障がいがある子どもと上手く付き合う方法

視力障がいをもつお子様との上手な関わり方についてまとめてみました。

専業主婦 / 8398 view

経産婦のママこそ気をつけたい子宮筋腫、漢方は使えるの?

子宮筋腫は良く聞く病名でも、まさか自分がと思っている方も多いのではないでしょうか?今回は東洋医学の漢方が子宮…

ReilyLady / 5050 view

春だけじゃない!秋冬にも多い花粉飛散情報と対策

「花粉症」は立派な病気です。春だけだと思われがちですが、花粉は年中飛んでいて、秋に発症する人も多いそうです。…

サクマメグム / 8013 view

産後ママの悩み。膀胱炎かも?と思ったらすみやかに治療を!

産後のマイナートラブルである細菌性膀胱炎。悩んでいる方も多いですよね。悪化しないよう、家庭でもできる治療と予…

サクマメグム / 5450 view

パパ臭いなんて言わせない!!パパの加齢臭軽減に役立つ5つの対策

30歳を超えたあたりから、勢いを増して臭い始める加齢臭・・・。 パパの悩みの種では無いでしょうか? こどもに…

HF-LIFE / 8113 view

確定申告の医療費控除まとめ・対象など申請前に把握したいこと

人それぞれではありますが、思った以上に出費がかさむ医療費。しかし確定申告を行えば、一定の金額を超えた部分に関…

いっち / 11375 view

産後ダイエット中級編!短期集中体幹トレーニング

気休めのダイエットはもうやめませんか?体幹を鍛えて、痩せ体質を手に入れよう!短期集中で体幹を鍛える方法をまと…

ReilyLady / 6654 view

入院のお見舞い何にしよう?喜んでもらえる品物5選

友人や親戚が入院!そんな時、すぐにでもお見舞いに行って元気づけてあげたいですよね。でも、持っていくものってど…

myia / 6208 view

HF-LIFE

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック