◆同じテレビばかり見ている・・・。

自分の子供は、同じテレビ番組ばかりを好んで見ている。
この様なことで不安を感じたことはありませんか?

好きなビデオは3回くらい見ないと気が済まないことがありました。ただおもしろいだけで、話もせずに長い時間見ていると、ただのテレビっ子になってしまいそうで気になっていました。外遊びなどもバランスよくしてほしいと思っていました。

◆同じテレビを見る子は珍しくない

同じテレビを見続ける子って、けっこういるんです。
特に幼児期に多いようです。

◆どうして同じテレビばかり見るの?

では何故、同じテレビを繰り返し見るようになるのでしょうか?

1.心が落ち着く

同じテレビを繰り返し見ることで、毎日知らないテレビを見るよりも、安心感を得ることができるそうです。
大人が知らない場所に行き不安を感じることと同じように、子供はテレビで毎日知らない景色を見ることで、不安を感じるのかもしれません。

2.お気に入りである

大人になっても、面白いテレビがあれば何度も繰り返してみたいと思うものです。
子供だってお気に入りの番組は、繰り返しみたいと思うものなのでしょう。

3.頭で回想しながらTVを楽しむ

同じテレビを見ることで、子供は次に展開される場面がどのようなものかを知っています。
その為、頭で次の場面を回想しながら楽しむそうです。

◆テレビの時間を減らすためにできることは?

自宅にいると、ついついテレビばかりに・・・。
そんな時には、下記のような対策が行なわれているようです。

少しお金はかかりますが、周りの人やサービスの力を借りて家事の時間を減らすと、家事の間に子どもにビデオを見せておくという時間も少なくなりました。


関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

小さなお子さんとの帰省や旅行にも便利!シールブック5選

移動の際騒いでしまうお子さんに渡すと、急に大人しくなることもあるシールブック♪ 様々な種類があって、見ている…

akimama / 12482 view

育児中の悩み。母乳育児をすることのメリットやトラブルについて

育児にはいろいろ悩みが尽きませんが、母乳かミルクか、悩むママさんたちも多いですね。あくまでも個人差のある母乳…

りょうみママ / 6079 view

幼児期の便秘の原因はトイレトレーニングの間違った進め方かも?

こどもの便秘は苦しそうで見ている大人もつらくなりますよね。幼少期の便秘の原因の一番はなんとトイレトレーニング…

sumomomama / 13555 view

子育てのイライラや育児疲れに!おうちでアロマテラピー

育児や家事の毎日。疲れがたまってくるとどうしてもイライラしてしまいますよね。おうちで簡単にできてリフレッシュ…

sumomomama / 7568 view

感動や喜びを!わが子の成長を記録するおすすめ育児日記7選

子どもが生まれたら、成長を記録しましょう。健康管理にもなりますし、「はじめて立った日」など感動や喜びも記録で…

minmama / 7225 view

意外と大人がハマる!?親子で一緒に「機械の工作」で深める絆

毎日忙しくて子供と一緒に過ごす時間が減ってしまったというパパやママ。お子さんと一緒に機械の工作なんていかがで…

ReilyLady / 6804 view

【いじめ問題対策】被害者にも加害者にもならない心構え5つ

ニュースでも頻繁に聞く子ども達の「いじめ問題」。自分の子どもには関係ない?その無関心がいじめの原因かもしれま…

ひらり / 5592 view

ぶきっちょさんでもできる!手作りしたい女の子のベビー服

学生の授業以来、ミシンに触ってもいない!なんていう人、意外と多いのでは?お裁縫が苦手だと、入園・入学のときな…

tikatika / 8109 view

こどもは偏食がつきもの!賢くこどもの好き嫌いを克服する方法6選

こどもは偏食がつきものです!しかしこどもの成長を考えると、バランスの良い食事をして欲しいと思いますよね。そこ…

HF-LIFE / 5576 view

イマドキはPCが当たり前!子どもと使えるお絵かき無料ソフト5選

画用紙にクレヨンもいいけれど、デジタル時代の今、パソコンを使ったお絵かきを楽しむ親子が増えています。最近は有…

midori / 55917 view

HF-LIFE

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック