
生活防衛資金、貯めていますか?いざという時のお金について
生活防衛資金という言葉を聞いたことはあるでしょうか?これは自分が働けない状況になっても、しばらくは食べていける金額を準備することです。ここでは詳しく触れたいと思います。
まとめ
筆者は一度、会社の業績悪化を経験し、この時に数年間ボーナスカット+
定期昇給無しとなりました。
その後、会社は他会社と合併して今のところは持ち直しています
(年俸制に変更になったので、ボーナスという概念は無くなりましたが…)。
失業ではありませんが、この時の数年間は社内の空気も冷え込んでいました。
しかし、この時に私の心の支えになったのが貯金です。
生活費の1年分程度の用意があったので最悪倒産しても、しばらくは
何とかなるだろう、と考えていました。
今にして思うと少し楽観的な考えだったかもしれません。
ですが仕事に対しても家庭に関しても腐らずに頑張れたのは良かったと
思いますし、「乗り切った」という経験は大きな自信にも繋がります。
金額の大小は家庭ごとの判断で構わないと思いますが、生活防衛資金を
準備出来た、というのは大きな自信と安心感となります。
ぜひ、挑戦してみてください。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

3日坊主を卒業できる!!家計簿習慣が身につくアプリと、挫折しない方法まとめ♡
節約をするために家計簿をつけようと考えるけれど、3日坊主になってしまい、なかなか長続きしない・・・。またはレ…
HF-LIFE / 8665 view

共働きなのにお金が貯まらない!お金を貯められない人の6つの特徴って??
お金を貯められない人には、いくつかの共通点があると言われています。 お金を貯められない原因は、単なる浪費家な…
HF-LIFE / 4905 view

主婦におすすめ!貯金をするために家計の出費を抑える節約術8選
家族が増えると出費はかさむものですが、ほんの少し工夫するだけでも、節約に繋げることはできます。 今回は、貯金…
HF-LIFE / 6930 view

利用しないともったいない!私的年金の1つ「確定拠出年金」4つのメリット
ここ数年、「貯蓄から投資へ」というフレーズを耳にすることが増えました。 少子高齢化が進む今、預貯金や国の年金…
いっち / 5229 view

子どもが緊急入院!気になる費用は1日あたりどれくらい?
小さいお子さんをお持ちのパパやママなら、お子さんの急な体調不良から入院生活を経験することも珍しくありません。…
midori / 17077 view

【子供が自転車に乗り始めたら検討したい】自転車保険について
子供が大きくなってくると、親の目が届かないところで、自転車に乗る機会も多くなりますよね。そして、あまり考えた…
tikatika / 4722 view

ドコモのスマホを賢く機種変更しよう!営業員に流されてはダメ!
現在スマホを機種変更する際、大半の人がドコモショップに足を運び、受付の人と話をしながら契約を進めていかれるか…
ピコ / 6336 view

閲覧、ありがとうございます!
仕事一筋でしたが、最近ようやく家族について考えるようになりました。
拙い部分も多いと思いますが、どうかよろしくお願いします。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック