
生活防衛資金、貯めていますか?いざという時のお金について
生活防衛資金という言葉を聞いたことはあるでしょうか?これは自分が働けない状況になっても、しばらくは食べていける金額を準備することです。ここでは詳しく触れたいと思います。
まとめ
筆者は一度、会社の業績悪化を経験し、この時に数年間ボーナスカット+
定期昇給無しとなりました。
その後、会社は他会社と合併して今のところは持ち直しています
(年俸制に変更になったので、ボーナスという概念は無くなりましたが…)。
失業ではありませんが、この時の数年間は社内の空気も冷え込んでいました。
しかし、この時に私の心の支えになったのが貯金です。
生活費の1年分程度の用意があったので最悪倒産しても、しばらくは
何とかなるだろう、と考えていました。
今にして思うと少し楽観的な考えだったかもしれません。
ですが仕事に対しても家庭に関しても腐らずに頑張れたのは良かったと
思いますし、「乗り切った」という経験は大きな自信にも繋がります。
金額の大小は家庭ごとの判断で構わないと思いますが、生活防衛資金を
準備出来た、というのは大きな自信と安心感となります。
ぜひ、挑戦してみてください。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

医療に備える保険、医療保険…サラリーマン家庭に本当に必要?
家庭があれば加入している人が多い医療保険。若いうちは保険料が安い為、入りやすいのも魅力です。しかしサラリーマ…
ピコ / 4746 view

家計を守るママ達の強い味方!おすすめ無料家計簿アプリ5選
家計簿つけなくちゃと思いつつ、何ヶ月も経ってしまったというママのために、簡単につけられる便利な家計簿アプリを…
ReilyLady / 5846 view

大学の奨学金は「借金」!?奨学金制度を正しく理解しましょう!
大学の進学には奨学金の利用を検討しているご家庭は少なくないと思います。利用すること自体は問題ありませんが、奨…
いっち / 6062 view

どの会社が人気なの?こどもの将来に役立つ『学資保険』2015年度ランキング
こどもが産まれると将来の進学に向けて、真っ先に考えるのが学資保険への加入ではないでしょうか? しかし数ある保…
HF-LIFE / 7354 view

主婦の強い味方!無料なのに使いやすいフリー家計簿ソフト5選
最近人気のデジタル化された家計簿。種類が豊富なため、馴染みのない方はどれを選べばいいかわかりませんよね。今回…
makowork / 11125 view

【相続税】課税・非課税?争続にならないための遺産相続税情報まとめ
親に何かあるのはまだまだ先のこと、と思っていてもある日突然その日がやってくるかもしれません。そうと決まってか…
nana2boys / 8473 view

格安スマホってどうなの?家計に優しい料金やプランを比較
家計における通信費の割合は、年々増加傾向にあります。今話題の格安スマホの実際はどうなのでしょうか?気になる料…
m.tnaka0221 / 9003 view

閲覧、ありがとうございます!
仕事一筋でしたが、最近ようやく家族について考えるようになりました。
拙い部分も多いと思いますが、どうかよろしくお願いします。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック