
春は出会いの季節!職場で、PTAで好印象を与える6つのポイント!
第一印象で好感触を得ることができれば、その後の人間関係はぐっと楽になります。
人は、初めて出会ってから数秒で相手に対する第一印象を決めてしまうといわれています。
第一印象で好感触を得ることができれば、当然その後の関係もスムーズになります。
たった数秒で、苦手意識を持たれてしまっては大損です。
そうならないために、好印象を与えられる簡単なポイントをまとめました。
清潔感
風呂にはいる、顔を洗うといったことは言うまでもありません。
では、ハンカチにアイロンはあたっていますか?
指先が極端に荒れてささくれだっていたり、髪が痛んでぼろぼろになったりしていませんか?
また、まゆ毛や鼻毛はどうでしょう?
こういったことも清潔感につながります。
長時間、相対していると必ず気づかれますから毎朝チェックしましょう。
笑顔
無表情だと、どんなに美しい人でも好印象は与えられません。
「ブス」の語源は、猛毒トリカブトの根「付子(ふし)」を口に含むと神経系の麻痺により無表情になることだそうです。
不機嫌そうな人、不健康そうな人にいいイメージを持つ人はいませんよね。
常に満面の笑みを作る必要はありません。
ただ口角をあげていればいいのです。
姿勢
姿勢がいい、というだけでなんとなく「キチンとした人」という印象を受けませんか?
逆に姿勢が悪いと「疲れているのかな」「だらしないのかな」という印象をもたれかねません。
常に美しい姿勢でいるためにはそれなりの筋力と努力が必要です。
せめて、誰かと相対しているときだけでも肩甲骨をぐっと引き締めて背筋を伸ばしましょう。
相手の名前をよぶ
例えば「今日はいいお天気ですね。○○さん。」などとさりげなく名前をよぶことで「あなたと仲良くなりたいのです」「あなたは特別な存在です」とアピールすることができます。
また、自分が相手の名前を覚えるためにも有効な手段です。
はきはき話す
小声でぼそぼそと話されると聞き取りづらいし、相手に「会話したくないのかな」という印象を与えてしまいます。
楽しいときはつい声が大きくなって、はきはき話してしまいますよね。
相手に好印象をもってもらうためには「あなたに会えてうれしい」という感じを前面にだしていきましょう。
相槌をうつ
「あなたに会えてうれしい」のアピールも「押し」の一手になると相手は引いてしまいます。
相手を受け入れる姿勢も必要です。
話が途切れたときに「おっしゃるとおりです」「勉強になります」「いいことを教えていただきました」などの言葉を挟んでいきましょう。
また、話の途中で無言で頷くのも有効な手段です。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

なりたい自分になれる!自分を好きになりたい人におすすめの自己啓発書5選!
がんばりたいのに、がんばれない。そんなあなたを後押ししてくれる、自己啓発書を集めました。
よしだ あき / 5760 view

扶養の範囲内で勤務したいけど、どんな条件なら控除対象?
働きたいけど二の足を踏んでいる方も多いのでは?扶養の範囲内で働きたいけど、実際、どんな条件の働き方になるのか…
ReilyLady / 5054 view

会議は話し方で決まる!プレゼンテーションが上手くなる方法
会社に務めて数年になると、プレゼンテーションをやる機会があります。 だけど、プレゼンテーションが初めての人は…
Klonders46 / 3562 view

知らないと恥をかくかも?社会人なら押さえておきたい、間違いやすい敬語!
丁寧語・尊敬語・謙譲語。とかく日本語は難しい!正しい日本語、使えていますか?ぜひ、チェックしてみてください。
よしだ あき / 5579 view

自分を魅力的にアピールするための「自己PR」のコツ3つ!
現在、転職活動中の方や現場復帰を目指すママさんにも参考になりそうな「自己PR」のコツについて綴っています。 …
ricorico / 3558 view

正社員で職場に復帰したい専業主婦におすすめの転職エージェント6選
そろそろ仕事したいけど、専業主婦からだとブランクがあって正社員での職場復帰は難しい。 そう考えて諦めていませ…
みさとん / 5075 view

産休期間中、育児休暇中の内にやっておきたいこと5選
産休や育休は、子どもの事を一番に考える時間ですよね。育児休暇と言えど、子育てや家事で手一杯になるものですが、…
ReilyLady / 7308 view

【仕事と子育て】自分が苦しくならない両立術まとめ
仕事と子育ての両立はみんなも抱えている大きな悩みです。ここでは、あなた自身が苦しく、つらくならないような両立…
nana2boys / 8397 view

家庭中心のスタイルを崩したくないママにおすすめの働き方ガイド
ある程度、お子さんに手がかからなくなったら社会復帰を考えるママも多いのではないでしょうか。 働きたいけど妻や…
暁子 / 5513 view

雑談は人間関係を円滑にします。ビジネスでもプライベートでも使える「雑談ネタ」
「気まずい沈黙」を防ぐために、雑談ネタを用意しておきましょう。 何気ない会話から、新たな人間関係を築くことが…
よしだ あき / 5904 view

体操の先生、してました。
子育てにがんばっている、
お父さんお母さんの
役に立つ情報、ほっとできる話題を
提供していきたいと考えています。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック