
【もうすぐひな祭り!】雛人形から当日のお祝いメニューまで最新事情まとめ
3月3日はひな祭りです。桃のお節句ともいい、女の子の健やかな成長を祈り、お祝いする日。華やかな雛人形を飾って、お祝いをするお家も多いのでは?そんなひな祭りの由来と、雛人形やお祝いメニューなどひな祭りのアレコレをご紹介します。
■ひな祭りのお祝いメニュー
ひな祭りに食べるものといえば、チラシ寿司に菱餅、あられ…。
せっかくなら手作りしたいですよね!
ひな祭りお祝いメニューレシピをご紹介します。
寿司ケーキ
出典:ひな祭りや誕生日記念日にママの寿司ケーキ by hannah_uk [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが230万品
華やかなお寿司のケーキは子どもも喜びます!
やっぱりチラシ寿司
出典:海鮮ちらし寿司☆ひな祭り・子供の日に♪ by とんがりおむすび [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが230万品
これを覚えておくとパーティーでも使える万能レシピ!
菱餅はなんちゃって、がおすすめ
出典:ひな祭り☆簡単☆ひし餅風3色ゼリーケーキ by katochiri [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが230万品
出典:*ひしもちゼリー* by にっしゃン [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが230万品
デザートなら子どもも食べてくれますよね!
雛あられも手作りしちゃおう!
出典:手作りひなあられ by ひなまつり [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが230万品
出典:カリカリ美味しい♪細工麩で簡単雛あられ by ポンポコあぽろ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが230万品
袋にたくさん入っている雛あられ。
いっつも余っちゃうというお家にピッタリ!自分で作れば量も調整できますよ。
■全国ひな祭りイベント
お家でお祝いするイメージのあるひな祭りですが
全国ではさまざまなイベントが行われています。
たまには、イベントでひな祭りを楽しむのもいいですよ!
瀬戸のお雛めぐり

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

簡単なのに美味しい!子供も喜ぶクリスマスパーティー料理
大人も子供も楽しい気分になるクリスマス♡家族や友人とクリスマスパーティーをされる方も多いのではないでしょうか…
sumomomama / 7066 view

日頃の感謝を込めて♡旦那様へのおすすめクリスマスギフト5選
いつも家族のために頑張ってくれている旦那様へ感謝を込めてクリスマスプレゼントを贈りましょう♪旦那様へのおすす…
sumomomama / 7704 view

幼児期に気をつけたい、起こりやすい事故の傾向!まとめ
親御さんがちょっと目を離したすきに起こってしまう事故。 気をつけてあげたい事柄について、まとめてみました。
akimama / 7176 view

【東海】家族で行く!冬のイルミネーションが素敵な観光スポット
冬は室内で過ごしがちですが、この季節ならではのイルミネーションが素敵な観光スポットもたくさんあります!家族で…
sumomomama / 7759 view

マイナンバーもう届いた?予め知っておくべきポイントって??
今年の10月から配布されているマイナンバー。 まだこのマイナンバー制度の本質を知らない人のために、簡単に知っ…
HF-LIFE / 3728 view

【新入園・入学前の大仕事】お名前付けグッズとアイディア情報
新入園や入学の前の大仕事、お名前付け。とにかくたくさんのものに名前をつけなければならないので大変ですよね。そ…
nana2boys / 9652 view

子どもの貧困率は16%!?日本の現状と対策について考えたい事
日本は他の国と比べて裕福なイメージがあるかと思いますが、子供の貧困という面で考えると状況は悪化していると言わ…
いっち / 12889 view

【関西】家族で行く!冬のイルミネーションが素敵な観光スポット
冬になると寒くて家で過ごしがちになりますが、この季節ならではの綺麗なイルミネーションを見に行きませんか?関西…
sumomomama / 8623 view

実は身近な問題。「子どもの貧困」に向き合うと見えるもの
子どもの貧困。この言葉にどのようなイメージをもちますか?実際にはどのような家庭で暮らしているのか、そして地域…
サクマメグム / 7670 view

プロフィールの閲覧ありがとうございます!
2011・2013年生まれの2男児の育児に
日々追われるママです。
大学で乳幼児発達を専攻していたので
幼稚園教諭と保育士免許を持っています。
卒業後は幼稚園や保育園と企業のいいものをつなげる
お手伝いのようなお仕事をしていました。
子どもと楽しく、ママやパパがストレスを溜めずに
過ごせるような情報をまとめていきたいと思います♪
育児は十人十色、色々な方法や技を試して
それぞれのご家庭の「我が家の法則」を作っていく
サポートになれば嬉しいです!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック