投資信託には元本の保証がありません。
経済や為替、企業の業績によって株式や債券は価格が変動します。
時には利益になる反面、損失になる可能性があります。

そして、もし損失が出たとしても誰かが補てんしてくれるわけではなく、
全て「自己責任」となります。
投資信託ごとに投資先がそれぞれ異なるので、どこに資金を託すか、
どの程度の資金なら(損失があっても)許容できるかを考える必要があります。

デメリット②費用が発生する

投資信託には2つの費用が存在します。
1つは販売手数料で、もう1つが信託報酬と呼ばれる費用です。

販売手数料は購入時にかかる費用で、銀行や証券会社によって差はありますが
購入額の数%が費用となります。
ただし、最近では販売手数料無料(ノーロードと言います)も増えているので、
事前に確認することが必要です。

もう1つの信託報酬は運用中、毎日発生する費用です。
1年では大した差ではありませんが、数年単位になると大きな差がつきます。
この点もしっかりと確認する必要があります。

まとめ

投資信託には様々な種類があり、内容も手数料も千差万別です。
投資初心者でも手軽に始められる反面、ある程度は調べておかないと
思わぬ失敗となるかもしれません。

銀行の窓口や知人友人が勧めてくるかもしれませんが、即決せずに
きちんと内容を確認し、勉強しながら投資しましょう。

下記のリンク先に投資信託に関する様々な情報を調べることが出来ます。
色々と情報をしっかり集めて、悔いのない投資をしましょう。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

そろそろ考えたい保険の事。三大疾病の保険ってどんなもの?

年齢を重ねていくと心配になってくるのが、健康のことですよね。体を壊すと、働く事が制限されたりしてしまいます。…

ReilyLady / 4816 view

格安スマホってどうなの?家計に優しい料金やプランを比較

家計における通信費の割合は、年々増加傾向にあります。今話題の格安スマホの実際はどうなのでしょうか?気になる料…

m.tnaka0221 / 8668 view

【子供が自転車に乗り始めたら検討したい】自転車保険について

子供が大きくなってくると、親の目が届かないところで、自転車に乗る機会も多くなりますよね。そして、あまり考えた…

tikatika / 4462 view

ドコモのスマホを賢く機種変更しよう!営業員に流されてはダメ!

現在スマホを機種変更する際、大半の人がドコモショップに足を運び、受付の人と話をしながら契約を進めていかれるか…

ピコ / 6152 view

医療に備える保険、医療保険…サラリーマン家庭に本当に必要?

家庭があれば加入している人が多い医療保険。若いうちは保険料が安い為、入りやすいのも魅力です。しかしサラリーマ…

ピコ / 4562 view

資産運用初心者でも可能!株主優待品で子供のおもちゃをゲット!

主婦の間でも大人気の株主優待。今回は子供向けの株主優待品をご紹介いたします。株なんて難しそうと尻込みをしてい…

yoseyose / 8395 view

将来の不安に備えて「個人年金保険」には加入するべき?

結婚して子供も生まれ幸せな毎日を送っていても、ふと将来に不安を感じることはありませんか?老後年金はもらえるの…

ReilyLady / 4278 view

一人暮らし、貯金0円だからこそ!今から始める節約術

一人暮らしだと全然貯金が出来ない…確かに実家暮らしと違いお金がかかりますが、それでもいくつかのポイントを見直…

いっち / 6925 view

今さら聞けない!マイナンバーカードで知っておきたいこと5選

マイナンバーが記載された書類には、通知カードとマイナンバーカードの2種類があるのをご存知ですか?マイナンバー…

midori / 5472 view

子どもが緊急入院!気になる費用は1日あたりどれくらい?

小さいお子さんをお持ちのパパやママなら、お子さんの急な体調不良から入院生活を経験することも珍しくありません。…

midori / 16859 view

いっち

閲覧、ありがとうございます!

仕事一筋でしたが、最近ようやく家族について考えるようになりました。
拙い部分も多いと思いますが、どうかよろしくお願いします。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック