
結婚式のマナーを理解していますか?知っておきたいマナー6選
結婚式に参加することは頻繁にあるわけではないので、どうしてもマナーが不安な人も多いのではないでしょうか?そこで、結婚式において知っておきたいマナーを紹介します。
招待状を受けとった後の返信について
新郎新婦は席や料理の数など手配しなければならないことがたくさんあります。
そのため招待状に記載されている期限内の出欠の返事をするのはもちろんですが、
可能な限り早めに返事をしましょう。
どうしても予定がはっきりしないなら、事前に電話等で連絡したうえで
期限内に再度、返信しましょう。
また、返信の宛名が新郎新婦だけでなくご両親の場合もあるので、
友人であっても気軽な表現は避けて丁寧に返事をしましょう。
ご祝儀の費用について
出典:https://famimo.com/I0000402
以前、私がご祝儀の費用についてまとめた記事があります。
詳細についてはこちらを見て頂きたいのですが、出席するなら
3万円が1つの目安になるかと思います。
直前に欠席となった場合
「出席」と返事をしていても何かしらの理由で欠席せざるを得ない時もあると思います。
その場合は早めに連絡し、結婚式に持参する予定だったご祝儀全額をお祝い金として渡します。
なぜなら先方は出席する前提で料理や引き出物を準備しているので、
その分の料金が上乗せされています。
先方への準備金+お詫びという意味で、基本は全額渡しましょう。
*欠席の連絡時期によっては料理等の調整が出来るかもしれないので、
早めに連絡しましょう。
このケースにおいては全額でなくても構わないと思います。
結婚式当日の服装
出典:結婚式の男性の服装、披露宴向けのスーツや小物のマナー│結婚塾
出典:結婚式のお呼ばれ服装マナー!女性のドレスや髪型のNGポイント│結婚塾
新郎新婦が主役である以上、男性も女性も控えめな服装で行きましょう。
特に女性の場合ですと「白」は花嫁の色ですので絶対に避けてください。
男性の場合だと、一般的には礼服での出席が多いようです。
結婚式当日
受付についたらまず「おめでとうございます」とお祝いの一言を述べましょう。
この際、ご祝儀を受付係の人から見て読める方向に渡しましょう。
なお、万が一にも遅刻をしてしまう時には会場に電話連絡をしましょう
(直接、新郎新婦には連絡しないように)。
友人知人も出席予定なら一報を入れるのも良いかもしれません。
ただ既に会場に入っている可能性もあるので、電話ではなくメールをしましょう。
テーブルマナー自体は日頃の食事におけるマナーと基本的には同じです。
ですが年長者/上席のゲストの方に対して失礼のないように意識しましょう。
余興に関して
出典:結婚式の余興体験者が語る!感動する余興、シラける余興│結婚塾
新郎新婦から余興を頼まれた場合、必要以上に張り切るかもしれません。
ですが式には新郎新婦だけでなくお二人の両親や親せき、会社の上司や同僚も
出席しています。
いくら仲が良くても学生時代のノリ、というのは基本的にNGです。
なるべく内輪ネタではなく、出席者の多くが理解できるような内容であり
印象が良くなるような話しをすることを心がけましょう。
まとめ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

イマドキ夫の本音「“専業主婦は望まない”」のはなぜ?
現政権の勧めで、女性が働きやすい社会、職場復帰しやすい社会になってきました。夫婦の考え方や働き方についてまと…
さくらしまこ / 11850 view

結婚式グッズの準備リストに加えたいおしゃれなプチギフト10選
結婚式の準備品として欠かせない、ゲストへのプチギフト。ちょっとしたプレゼントではあるものの、新郎新婦の人柄が…
tujico / 6692 view

子供と行く初めての海外旅行!持ち物と注意すること
初めて子供と海外旅行に行くときにこれがあって便利だったと思われるものをご紹介します。また海外ならではの注意点…
oppekeizm / 6062 view

沖縄で結婚式!挙げられる小さな結婚式や結婚式場5選
人気のある沖縄のリゾートウェディングのおすすめを紹介します。 沖縄らしくリゾート感あふれる場所で、小さな結婚…
さんにんのまま / 9523 view

ありきたりじゃつまらない両親へのプレゼント!結婚式記念品5選
今までお世話になった両親に感謝の気持ちを伝えるための、結婚式での晴れ姿の披露と両親へのプレゼント。思いを伝え…
ReilyLady / 9848 view

結婚式で両親に感謝のサプライズプレゼント10選☆彡
人生最大のイベント、結婚式。その感動の場をさらに盛り上げてみませんか?どんなものを贈ればいいの?あなたらしい…
rinsei42 / 8603 view

人に言えない…夜の夫婦生活に悩むあなたへの解決策
夫婦の性生活について悩みを抱えている方は決して少なくないはず。かといって誰かに相談できるような内容でもないし…
tokakko / 8243 view

【夏の遊び場】子連れで楽しめる東京近郊のプール情報まとめ
もうすぐ夏。暑い夏には家族みんなで楽しくプールに出かけませんか?子連れで楽しめる東京近郊のプール情報をまとめ…
nana2boys / 12681 view

閲覧、ありがとうございます!
仕事一筋でしたが、最近ようやく家族について考えるようになりました。
拙い部分も多いと思いますが、どうかよろしくお願いします。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック