◆キッザニアってどんなところ?

キッザニアは、お仕事体験館です。
90種類にも及ぶお仕事やサービスを体験でき、「子供の未来を生き抜く力を育む場所」と言われています。

1999年からメキシコ、日本、インドネシア、韓国やアラブ首長国連邦など世界中で展開されている、子供向けの職業体験型テーマパークである。
キッザニアは、こども達があこがれの仕事にチャレンジし、楽しみながら社会のしくみを学ぶことができる「こどもが主役の街」です。
就学前~小学生程度(キッザニア東京は3歳~15歳まで)の児童を対象とした、子供向けの職業疑似体験施設であり、仕事は主要な80職種あります。

◇働くとお給料(キッゾ)がもらえる

キッザニアで用意されているお仕事やサービスは、なんと90種類!
お仕事が終われば、キッゾ(専用通貨)がもらえ、キッザニア内でお買い物をしたりサービスを受けたりすることができます。
キッゾは、預けることもできるようです。

◇突然行くと入場できない?

キッザニアは、毎日の様に大変混雑しているテーマパークです。
突然行った場合、予約が多ければ、入場できないなんて可能性もあります。

◇予め予約をしておきましょう

チケット予約は公式サイトからパソコンか、携帯電話で申し込みます。
希望日の希望の回が予約カレンダー上で○または△なら予約できる可能性が高いです。
予約は4ヶ月前の各月の一日から受け付けています。

◇キッザニアは時間制

キッザニアは、時間制のテーマパークです。

一部
9:00~15:00

二部
16:00~21:00

営業時間の 30分前に開場予定です。
プラン内容によって営業時間が異なる場合があります。

◇入場料は?

入場料は、時間帯などによって、かなり細かく分けられていますが、下記が目安となります。

大人
1,850円

子供
2,850円~4,850円



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

当日はゆっくり。七五三の写真の前撮りおすすめ写真館5選

3歳、5歳、7歳の子供の成長をお祝いする行事の七五三。お参りする日程は11月15日と言われていますが、近年で…

ほのりかこう / 8026 view

愛知県で工場見学に行くならココ!厳選スポット10選!

愛知県内にも意外と工場見学ができるスポットがあるのです!愛知県内で工場見学に行くなら??お得で勉強にもなる工…

marotabi / 8653 view

美味しくてはずれなし!NHKのきょうの料理の夏レシピ

料理のプロの講師が伝授するレシピは、ハズレがなくてとっても美味しいです。暑い季節は食欲不振になりがちですが、…

kanakuma / 8746 view

情操教育だけじゃない?ピアノを習って子供の脳を活性化!

ピアノを習うことにはどんな効果があるのかご存知ですか?音楽が得意になる、心が豊かになる…それももちろんですが…

myia / 8594 view

【子連れBBQ】便利だったもの・活躍したもの7選

季節柄、アウトドアの機会も増えてきますよね。もともとアウトドア好きだった方もそうではない方も、子どもがいると…

nana2boys / 12938 view

思い出を素敵に残そう!スクラップブッキングのアイデアいろいろ

我が子の写真はたくさんあるけれど、整理するのは、なかなか大変!プリントアウトすらせず、パソコンの中という人も…

tikatika / 4704 view

赤ちゃんの温泉デビュー!入浴のマナーや注意点について

赤ちゃんが生まれてから忙しくなって、自分の時間が持てなくなったママとパパは多いのではないでしょうか?そんな時…

kaeru_5 / 5069 view

図書ボランティアでも人気・低学年の子供向け読み聞かせ5選

図書のことならお任せ!子どもに本を選んだり、読んであげることを喜びとする図書ボランティアのお父さん、お母さん…

りょうみママ / 7957 view

【生後100日】子供が食べ物に困らない人生になるために、お食い初めをしよう。

プレママや新米ママにみて欲しい。お食い初めのやり方をゆるーく紹介します。

reichel / 13784 view

お金を使わずに英語を学ぼう!【YouTubeで楽しく英会話学習】

英語が身近になったことによって、最近英会話スクールが増えてきました! しかし、英会話スクールに通うと手間や…

Marion38 / 5926 view

HF-LIFE

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック