
両親も知っておきたい10代の【思春期ニキビ】!症状を悪化させないための方法5選
10代になると、思春期ニキビと呼ばれる、この時期特有のニキビができます。
ニキビがあまりにも悪化してしまうと、友達にからかわれてしまうこともあるので、なるべく症状を悪化させないようにしていきましょう。
5.肌の不調を感じたら皮膚科へ行く
思春期ニキビは、治療してなくなるものではありません。
その為、一時的に綺麗になっても、またすぐに再発してしまいます。
ただし、早期に皮膚科へ受診をすることにより、ニキビの炎症を抑制して、悪化させないようにすることができます。
ニキビケアは少しでも間違えば悪化して炎症を起こしてしまいます。そのため、きれいな肌でいたいなら思春期ニキビ、大人ニキビに関係なく、自己流でケアをするのはやめて、皮膚科で適切な治療を受けるのが一番です。
◆肌の表面を清潔に保ちましょう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

おすすめ素材で思い出残そう!初めてのスクラップブッキング
思い出の写真をおしゃれにかわいく、スクラップブッキングで残してみませんか?初めて挑戦する方にも分かりやすい方…
サクマメグム / 7273 view

小学校の夏休みをもっと楽しく!おすすめの自由研究まとめ
小学校の夏休みの宿題の定番といえば自由研究ですよね!宿題は宿題でもやるなら楽しく終わらせたい!ということでお…
yoc97★ / 5209 view

お宮参りって何?初穂料の相場やのし袋の書き方をレクチャー
大変だった出産も終え、育児にも少しだけ慣れてきた頃、待ち構えているのはお宮参りという一大イベント!そもそもお…
kaeru_5 / 3629 view

口に入れても安心♡木のぬくもりを感じられる知育玩具10選
木製のおもちゃって、何だか温かい感じがしてとても良いですよね。見た目もおしゃれで、出産祝いでも喜ばれる品物の…
snowsnow / 8284 view

お宮参りの服装やマナーをご紹介。男の子と女の子のちがいとは?
赤ちゃんが生まれて1ヵ月程度経つと、初めての外出「お宮参り」です。地域によって風習も異なるので、出産前にチェ…
サクマメグム / 5815 view

小学生向けのノートパソコンとは?選び方とおすすめ5選
公立小学校でもパソコンを使う授業が増えてきましたね。2020年には、プログラミングも必須科目となります。そこ…
サクマメグム / 15506 view

知ってて安心!育児にストレス感じたら頼りになる子育て支援8選
共働きで核家族が増えた現代・・・仕事に子育て両立しなければならないママやパパの負担はかなりの量・・・どうして…
manahaha / 5954 view

赤ちゃんは便秘になりやすい!?今日から始めるお腹スッキリ計画
赤ちゃんは毎日必ずうんちが出るというわけでもありません。でも2,3日出ないと不安になりますよね。今回は皆が一…
HF-LIFE / 6905 view

もうすぐ入園式♪入園式前に気を付けたいポイントをチェック!
親も子どもも初めては「どきどき」の新入園。 子どもへの声掛けから服装や持ち物など、ポイントをチェックして入園…
ikanago / 11726 view

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
1日に何度も洗顔をしてしまっても、皮脂の分泌が盛んに行われるようになります。
しかし、汗をかきやすい季節などは、汗をかいたらタオルで拭くなどして、皮脂を肌の表面に留めておかないことも大切です。
ただし、タオルによる刺激で炎症を悪化させてしまうこともあるので、ぽんぽんと軽くおさえるようにして拭くなど、工夫が必要です