あなたは自分自身が好きですか?
こうなりたい、という具体的なイメージはありますか?
がんばりたいのに、がんばれなくて自己嫌悪に陥ったことはありませんか?
そんなあなたに読んでほしい、なりたい自分に近づくためにの自己啓発書をご紹介します。
フランス人は10着しか服をもたない
タイトルを見て「本当に?!」と思った人も多いのではないでしょうか?
実は原題を直訳すると「私がマダム・シックから学んだこと」で、アメリカ人である著者がフランス留学で学んだライフスタイルについて書かれています。
クローゼットいっぱいに服があるのに、何を着たらいいのかわからない、毎日着る服に悩んでしまう、そんな人にお勧めの一冊です。
面白かった。だいぶアメリカの文化が浸透して、私たちが忘れがちになっていたことを、フランス人を通して新たに見ることができた。だから、日本人には馴染みのあることだし、すぐに行動に移せそうなところが良かった。
インナーパワー
付属の帯には「姿勢が変われば人生が変わる!」と書かれています。
医師免許を持つプロアスリートである著者は、インナーマッスルを鍛えて姿勢を良くすればオーラが変わる、と言います。
体育会系のひとにお勧めの一冊です。
体を動かす、スポーツをする、運動することが、人生において、健康において、どのように意味があるのかを詳しく解説してある素晴らしい本だった。
この本を読んで一人でも多くの人が自分の体を動かす意味や意義を知ってくれたら。見つけてくれたら。実際に体を動かし、すっきりとした気持ちを味わってくれたらと本当に思う。
半径5メートルの野望
テレビ番組のコメンテーターとしても活躍中の著者、はあちゅうさんにどんな人だろうと興味をそそられる人も多いのではないでしょうか。
平凡だった彼女がどのようにして成功を収めたのか、丁寧につづられています。
自分を変えたい人にお勧めの一冊です。
テレビではあちゅうさんを知り、どんな方なのかと書籍を購入しました。とても情熱を感じ、彼女より歳上の私でもはあちゅうさんのファンになりました。特に現状を打破したいものの、なかなか行動をおこせずもやもやしている女子の原動力になるはずです。
人生がときめく片付けの魔法
米国「TIME」誌、世界で最も影響力のある100人に選ばれ、ニューヨークでは社会現象にもなっているという、片付けコンサルタント近藤真理恵さんの著書。
片づけをすることでときめく暮らしを手に入れ、毎日を楽しく前向きにしましょう、というメッセージがこめられています。
ていねいな暮らしを手に入れたい人にお勧めの一冊です。
夢をかなえるゾウ
どこにでもいるような、ぐうたらなサラリーマンの前に像の姿をした神様ガネーシャが現れ、共同生活をする中で成功の秘訣を教えてくれる、というストーリー仕立てになっています。
なぜか関西弁のガネーシャと主人公との会話が軽妙で読みやすいです。
普段のちょっとした行動から自分を変えてみたい人にお勧めの一冊です。