
主婦だってコミュニケーション能力は必要!覚えておくと便利なちょっとした一言。
いい大人が「あのー、そのー」では知性が疑われかねません。
ちょっとした一言で上手く切り抜けられるような便利な言葉を集めました。
とっさの一言で印象が変わるのはビジネスシーンだけではありません。
主婦だって、ママ友の集まりやPTAの会合、親戚とのふとした会話など、会話力を問われるシーンはいくらでもあります。
ちょっとした一言で、その人の印象が変わってしまうことも少なくありません。
コミュニケーションが上手くいくような、便利な言葉をご紹介します。
褒めるとき
褒められて嫌な気持ちになる人はいません。
心から褒めているという気持ちが伝わるよう、照れずに相手の顔を見て堂々と言いましょう。
「さすがですね」
素敵なモノを持っていたら「さすが○○さん、選ぶモノが違いますね。」
素敵なお店に招待されたら「さすが○○さんの選ぶお店はセンスがいいですね。」
「さすが」をつけることで暗に「それ以外も素晴らしい」と伝えることができます。
「何をやってもお上手ですね」
平均的にこなせる人や多趣味の人など、いろんなタイプの人に使える便利な言葉です。
ただし、仮に「どこが?」とつっこまれても3つ以上挙げられる程度に相手のことを知っている必要があります。
「素人目にも素晴らしいと思います」
写真や絵、書道や生け花など、よくわからなくても見せられたら褒めなければならない場面はたくさんあります。
「素人目にも」と、断っておけば仮に駄作を褒めたとしても見当違いではないでしょう。
褒められたとき
褒められたときとっさに「いえいえ、そんなことはありません。」と否定してしまうのは日本人ならよくあることです。
けれどもせっかく褒めてくれた相手に、それでは芸がなさすぎます。
相手を尊重しつつ謙遜するような、便利な言葉を集めました。
「ありがとうございます。もったいないお言葉です。」
褒め言葉を素直に受けつつさりげなく謙遜し、且つ言葉に「お」をつけることで相手を持ち上げています。
明らかに目上の人でない場合は少しおどけて言うといいでしょう。
「何もでませんよ」
「そんなに褒めてくださっても、何もでませんよ。」にこやかに言うということで、相手に分不相応な言葉をいただいた、というニュアンスが伝わります。
「こんなに褒めていただいたのだから、何か差し上げなければ」とおどけて言うのもアリですね。
「あなたのような方にそう言ってもらえると、うれしいです。」
たとえば服装を褒められたら「あなたのようなセンスのいい方にそう言ってもらえると自信がもてます。」と言うと、相手をほめ返すことができ、お互いに気持ちがいいのではないでしょうか。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

【ナチュラルクリーニングに憧れているあなたへ】アレを使って自然にやさしく大掃除
エコでなんだかオシャレだと注目を集めているナチュラルクリーニング。大掃除をする年末や夏休みから取り入れてみて…
nana2boys / 9644 view

エアコンと扇風機を併用して電気代をお安くする方法をご紹介
暑い夏を乗り切るために、エアコンは家庭の必需品となっています。そして少しでも電気代を節約するには?家庭に取り…
サクマメグム / 4553 view

お出かけで参考にしたいYouTuberメイクアップアーティスト5名
子育てが始まると自分のことなんて後回しですが、そんなママ達でもお出かけの時は綺麗にしたいものです。そんな時に…
ReilyLady / 4551 view

家族での引っ越しは費用も大変!コストダウン5つのポイント
家族全員ともなると、荷物の量も、引っ越し費用も大きな負担になりますよね。少しでもコストを抑えたい方のために、…
ReilyLady / 6010 view

生命保険加入時に知っておきたい告知についてのまとめ
告知は生命保険に加入する時に、契約の対象となる人(被保険者)の最近の健康状態や既往歴、身体の障害、現在の職業…
もみあげ天使 / 4517 view

この夏オススメの100均のインテリア雑貨10選
お部屋のインテリア。皆さんは何かやっていますか?おしゃれな部屋には憧れるけどどうしていいか分からなかったり、…
sumomomama / 11261 view

本当に完全無料?来店型保険ショップのメリットデメリット・賢い使い方
商業施設の中やショッピングセンターの傍など街中で見かける保険ショップ。保険の見直し・加入など相談が無料で出来…
moon_roses / 5975 view

【冬に備えよう!】子どもと快適にあたたかく過ごす空間づくり
うだるような暑さだった夏はどこへやら、肌寒い日が増えてきた今日この頃。子どもと家の中で過ごす機会も多くなって…
nana2boys / 8573 view

まずは一週間。続けられる簡単・手軽ダイエット運動5選
痩せたいけれど、めんどくさいし、そもそも時間がない。そんな言い訳ができないような、簡単にすぐにできる部位別の…
nakou / 4610 view

体操の先生、してました。
子育てにがんばっている、
お父さんお母さんの
役に立つ情報、ほっとできる話題を
提供していきたいと考えています。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック