
サラリーマンでも確定申告が必要?税金はしっかり払い、しっかり取り戻しましょう!
会社員の場合、納税という行為は会社が代わりに行ってくれます(年末調整)。
そのため普段はあまり意識をすることはないかもしれませんが、最近では副業で収入を得ている人も珍しくありません。要件を満たしている場合は確定申告が必要ですので、ご注意ください。
どうしても時間が取れない方、作成に自信が無い方は
税理士に依頼するのも検討しましょう。
費用は(申告内容にもよりますが)10万程度かかります。
ですが作業にかかる時間、意図せずとも申告漏れが発生した
リスクを考えると決して高くありません。
無理をせず初年度は税理士の方に任せ、次回以降に余力があれば
挑戦してみる、というのも良いと思います。
最後に
確定申告をすることのメリットは、自分自身も客観的に
お金の流れを確認出来ることです。
給料はもちろん副業の収入、医療費に使った金額や住宅ローンの金額。
様々な入出金が明確になります
(もちろん、食費や交遊費については、ここでは不明ですが・・・)。
お金の流れが分かれば日ごろの収入/出費も色々と考えて
行動するようになります。
ぜひ、確定申告をしてみましょう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

【相続税】課税・非課税?争続にならないための遺産相続税情報まとめ
親に何かあるのはまだまだ先のこと、と思っていてもある日突然その日がやってくるかもしれません。そうと決まってか…
nana2boys / 8476 view

我が家は共働き?それとも専業主婦(主夫)?共働きのメリット/デメリット3選
昔は毎年のように増えていった給料ですが、現在は不安定で、昨年と横ばいや減ったという方も多いのではないでしょう…
いっち / 5621 view

老後資金の必要額はいくら?シミュレーションでしっかり備える!
生きている限り、必ず訪れる老後。少子高齢化による人口減少で年金に対して不安に思う人もいらっしゃると思います。…
いっち / 6566 view

【プチ収入のある人も要注目!】確定申告のアレコレを学んでしっかり対策しよう
確定申告の時期が今年もやってきました。本業以外にプチ収入のある人も、年に20万円以上収入があるなら申告が必要…
nana2boys / 6651 view

将来の不安に備えて「個人年金保険」には加入するべき?
結婚して子供も生まれ幸せな毎日を送っていても、ふと将来に不安を感じることはありませんか?老後年金はもらえるの…
ReilyLady / 4456 view

知らなきゃ損する!大人気ふるさと納税6つの実態
最近大変話題になっている、ふるさと納税ですが、その内容に関しては、まだまだ知らない人が、とっても多いはずです…
HF-LIFE / 10053 view

主婦の強い味方!無料なのに使いやすいフリー家計簿ソフト5選
最近人気のデジタル化された家計簿。種類が豊富なため、馴染みのない方はどれを選べばいいかわかりませんよね。今回…
makowork / 11130 view

閲覧、ありがとうございます!
仕事一筋でしたが、最近ようやく家族について考えるようになりました。
拙い部分も多いと思いますが、どうかよろしくお願いします。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック