◆コツ4◆ 毎回繰り返す

こうしてコツの1〜3を毎回繰り返していくと
段々自分の言葉で表現できることが増えてくるので
どうしてイヤだったのかを言えるようになります。

そこまでくれば、イヤイヤと言われ続けて困ることも少なくなっていくはずです。

■とにかく自分でやりたい!

魔の2歳の時期はとにかくなんでも自分でやりたくなる時期でもあります。

でもまだ2歳。できないことも多く、それでさらにイヤイヤが激しくなることも。

イヤイヤ期を乗り越えるコツは
「自分でできるような環境を整えてあげること」にもあります。

・靴ならはきやすいものにしてあげる
・ママやパパから練習をうながしてできるようになってもらう
・やってあげたくなる手をグッとこらえてやらせてみる

これだけでグッとイヤイヤが減ってラクになるはずです。

■イヤイヤスイッチを覚える

子どもはそれぞれ、自分なりのイヤイヤスイッチを持っています。

これを押してしまうと「イヤイヤ!」が始まり
早く帰りたい・出かけたいママやパパをイライラさせます。

でもそのスイッチを押しているのはたいていママやパパです。

「イヤイヤ」されたときに「あ〜スイッチ押しちゃったな〜」と思えば
少し冷静になれます。

毎回同じところでイヤイヤするならその理由が必ずあるはずです。

イヤイヤスイッチを覚えて、
それを押さないようにすればイヤイヤを回避できます。


■イヤイヤ期には行動の前に子どもがどうしたいのか聞く

上着を着る・靴下をはく・お風呂へ入る・服を脱ぐ…

まだ小さいからとついつい大人がササッとやってあげたくなることも
イヤイヤ期なら必ず
「靴は自分ではく?ママがやる?」「お風呂入るよ、自分で脱ぐ?パパがやる?」
と相談してから行動するようにしましょう。

小さいながらも自我が芽生えだした子どもは、
勝手に行動を決められることを嫌います。

ママやパパにやってもらうこと自体は嫌でなくでも
勝手にやられたことでイヤイヤが発動します。

このときに注意すべきなのが
「選んでほしくないことは聞かない」ことです。

例えば、イマからお風呂に入る。そのために洋服を脱ぐ。
という2つのミッションがあったとします。

ここで「お風呂入る?」と聞いてしまって「イヤ」と言われたらアウトです。
また、「お風呂に入るから服脱いで」これも「イヤ」と言われる可能性があります。

この時期の子どもに相談するときは
「YES」か「NO」で答える質問ではなく
具体的にどっちにするのかという「or」を使いましょう。

そのときに行動してほしいことに加えて「or」質問をすると
どちらを選択するかということに気を取られて
普段なら嫌がることもスムースにできることがあります。

先ほどの例で言うならお風呂に入るのが苦手な子には
「お風呂に入るけど、洋服は自分で脱ぐ?やってあげたほうがいい?」と聞きます。

すると子どもの頭のなかではお風呂に入ることよりも
自分で脱ぐのかやってもらうのかがイメージされ
素直にどちらかを選んで行動に移ってくれます。

こだわりが強くて、騙されない子も中にはいますが、
それでも、
「YES」「NO」の質問をするよりははるかに早く行動に移せるはずです。

■楽しむためには全てをゲーム感覚で過ごしてみよう

題して「スイッチを押さずに済むかゲーム」です。

いかにイヤイヤスイッチを押さずに済むか
押してしまったときにどれだけ早く復活できたのか
自分のなかでさまざまな手を使って
日々ゲーム感覚で過ごしてみると格段に楽しくなります。

失敗したら「あ〜残念、次は頑張ろう」と思えますし
日々変わっていく子どもの変化にも気がつけます。

ママやパパがイライラしているときほど子どもはイヤイヤし
落ち着いていると子どももあまりイヤイヤしません。

ゲームのように楽しんでいたら、
そのうち子どもイヤイヤ期が過ぎて懐かしい思い出になっているはずです。

子どもと向き合いながら、イヤイヤ期マスターを目指して頑張ってみてくださいね!



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

トイレトレーニングに便利なグッズ「ママも子供も笑顔で卒業」

「トイレトレーニング」と聞くと憂鬱な気分になってしまうママはいませんか?ただでさえ忙しいママのお仕事。増える…

ひらり / 6181 view

強制力がハンパない『PTA委員決め』についてまとめてみました

春、新入学や進級を控えて心躍る時期ですが、4月早々小中学校保護者には「アレ」が待ち構えています。 そう、PT…

さくらしまこ / 13194 view

エルゴを使いやすくする!エルゴベビーの付属品4つとその作り方

街中で最も多くのママが使うエルゴベビー。やはりその使いやすさは一度使うとやめられません。一人目で使い、二人目…

kokupu / 37355 view

自由研究にも使えるかも?意外と出来ちゃう自作でパソコン

パソコンは作れるって考えたことありますか?多くの人が、パソコンは買うものだと思っていると思いますが、もしパソ…

ReilyLady / 5663 view

休日にゆっくり行きたい、関東エリアの遊び場5選

遊びの幅が広がる3歳以上のお子様をお持ちの方に、特にオススメしたい遊び場をご紹介します。 子供に『また来たい…

akimama / 14645 view

こどもの発育の仕方も変わってくる?賢くお手伝い意欲を湧かせるコツ

お手伝いはこどもの性別により、好みも分かれます。 好みに合わせたお手伝いをしてもらうことで、お手伝い意欲を沸…

HF-LIFE / 5675 view

出産や誕生日のお祝いに!記念日におすすめの絵本10選

たくさんの絵本の中からお気に入りを見つけませんか?今回は、いただいて嬉しかった絵本、プレゼントして喜ばれた絵…

サクマメグム / 4823 view

両親も知っておきたい10代の【思春期ニキビ】!症状を悪化させないための方法5選

10代になると、思春期ニキビと呼ばれる、この時期特有のニキビができます。 ニキビがあまりにも悪化してしまうと…

HF-LIFE / 5727 view

いじめ防止対策推進法で防げる?ネットのいじめを親として考える

なくならないいじめ問題。いじめ防止対策推進法とは何か、年々多様化するいじめ問題に親としてどう向き合うべきかを…

ReilyLady / 9773 view

卒業式と入学式は違う!素敵なママになれる『卒業式ファッション』基本の考え方5選

入学式と卒業式での、全く同じファッションは好まれません。 それは、入学式と卒業式では、式の格が違うからです。…

HF-LIFE / 6423 view

nana2boys

プロフィールの閲覧ありがとうございます!
2011・2013年生まれの2男児の育児に
日々追われるママです。
大学で乳幼児発達を専攻していたので
幼稚園教諭と保育士免許を持っています。
卒業後は幼稚園や保育園と企業のいいものをつなげる
お手伝いのようなお仕事をしていました。
子どもと楽しく、ママやパパがストレスを溜めずに
過ごせるような情報をまとめていきたいと思います♪
育児は十人十色、色々な方法や技を試して
それぞれのご家庭の「我が家の法則」を作っていく
サポートになれば嬉しいです!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック