②学資保険・・・商品にもよりますが、払込み保険料よりも受け取れる総額が大きくなります。
また、契約者(親)に万が一があった場合、保険料が免除になる商品がほとんどです。

③投資信託・・・専門家に手数料を払って、株式や債券等に運用してもらうのが投資信託です。
大きく増える可能性がありますが、逆に元本割れの可能性もあります。
もし利用する場合でも、教育資金用の10~30%程度を目途に運用していきましょう。

終わりに

各世帯毎の子供の人数や環境で貯蓄に回せる金額、学校は大きく変化していきます。
「これが正解」というのはありません。
公立/私立のどちらに通わせるのか、塾には、習い事には・・・
夫婦だけでなく親や友達、そして子供自身とも話し合い、自分たちで
考えていかなければなりません。
少しでも参考になれば、幸いです。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

【プチ収入のある人も要注目!】確定申告のアレコレを学んでしっかり対策しよう

確定申告の時期が今年もやってきました。本業以外にプチ収入のある人も、年に20万円以上収入があるなら申告が必要…

nana2boys / 6781 view

【お小遣い稼ぎ】ネットでできるカンタンお小遣い稼ぎまとめ

額は大きくありませんが、チリも積もればなんとやらでいつの間にかちょっとしたお小遣いになっているというサイトを…

nana2boys / 9454 view

意外と便利!?マイナンバーのメリットを詳しく解説!

平成28年1月から始まったマイナンバー制度。通知が届き始めた頃はたびたび話題にあがっていたものの、「何のため…

midori / 4886 view

貯金の額で家族の絆が深まる!?4つの幸せ貯金術

家族で旅行へ行きたいけど、お小遣い以外はこどもの為に、貯金することを考えてしまいますよね。でもそれでは、遊び…

HF-LIFE / 5435 view

生命保険、医療保険、自動車保険…日本人の保険は掛けすぎ!?

保険は万が一の時に私達を助ける大切な金融商品ですが、一方で日本人は保険を掛けすぎとも言われています。保険とは…

いっち / 6218 view

【子供が自転車に乗り始めたら検討したい】自転車保険について

子供が大きくなってくると、親の目が届かないところで、自転車に乗る機会も多くなりますよね。そして、あまり考えた…

tikatika / 4821 view

大学の奨学金は「借金」!?奨学金制度を正しく理解しましょう!

大学の進学には奨学金の利用を検討しているご家庭は少なくないと思います。利用すること自体は問題ありませんが、奨…

いっち / 6178 view

投資初心者にお勧めな、「投資信託」のメリットとデメリットについて

家族のために少しでもお金が欲しいと考えている人は多いと思います。そのため、徐々にですが預貯金だけでなく資産運…

いっち / 7012 view

ドコモのスマホを賢く機種変更しよう!営業員に流されてはダメ!

現在スマホを機種変更する際、大半の人がドコモショップに足を運び、受付の人と話をしながら契約を進めていかれるか…

ピコ / 6445 view

払いすぎた税金を取り戻そう!医療費控除でいくら戻るの?

1年間の医療費の合計が10万円を超えた場合、税金がかえってくるってご存知ですか?

よしだ あき / 6220 view

いっち

閲覧、ありがとうございます!

仕事一筋でしたが、最近ようやく家族について考えるようになりました。
拙い部分も多いと思いますが、どうかよろしくお願いします。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック