
【相場っていくらなの?!】年齢別イマドキお年玉事情
お年玉をあげる側になると途端に悩む「いくら」を「何歳まで」あげればいいのかという問題。家や地域の基準がないときには、イマドキのお年玉事情をチェックして用意しておきましょう。年齢別の相場もご紹介します。
小学校へ通う前の未就学児期には
お年玉の存在も理解し始めているので
額は低くてもポチ袋に入れて渡すのがよさそうです。
金額は
500円でも1,000円でもこの時期にはもらえること自体が嬉しいので
ポチ袋を用意してあげるという風習自体を楽しんでもらえるようにしましょう。
ポチ袋を流行りのキャラクターものにすると喜ばれます。
●幼稚園児の場合
1位 あげない 40.5%
2位 1000円程度 25.5%
3位 3000円程度 17.5%
4位 500円程度 12.5%
5位 5000円程度 3.0%
6位 1万円程度 1.0%
7位 3万円以上 0.0%
■小学校低学年(7〜9歳)
小学生ともなると本格的にお年玉を意識し始めます。
いくらもらったのか、冬休み明けの教室ではその話題で持ちきりになることも。
あげすぎもよくないですが、幼児期と同じというのも考えものです。
3,000円程度が相場価格のようなので、そのあたりを目安に入れてあげましょう。
毎年少しずつ金額を上げていく方法をスタートさせるのにもピッタリです。
●小学生の場合
1位 あげない 33.5%
2位 3000円程度 26.0%
3位 1000円程度 20.5%
4位 5000円程度 14.5%
5位 500円程度 3.5%
6位 1万円程度 2.0%
7位 3万円以上 0.0%
■小学校高学年(10〜12歳)
高学年になると金額も少しアップしてあげたいところです。
3,000円から4,000円にするときに、
夫婦からあげるならそれぞれ2,000円ずつにして合計金額を上げてあげるのも手です。
■中学生(13〜15歳)
中学生になると小学校の頃とは違って
1,000円札から5,000円札へと変えてあげる人が多いようです。
ちょっと大人になった気分になる中学生。
それでもここで1万円にしてしますと高校生になったときに困ってしまうので
抑え気味に単価アップが理想かもしれません。
●中学生の場合
1位 あげない 36.5%
2位 5000円程度 29.5%
3位 3000円程度 17.0%
4位 1万円程度 9.5%
5位 1000円程度 6.5%
6位 500円程度 1.0%
7位 3万円以上 0.0%
■高校生(16〜18歳)
高校生になったら1万円に!と思いきや。
5,000円から10,000円未満がトップのようです。
高校生になったら1万円にするか
上限5,000円でそのままにするのもありかもしれませんね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

こどもと一緒に楽しもう!タブレット型お絵かき玩具5選
こどもはお絵描き大好き。ですがいつでもペンやクレヨンでお絵かきするのは難しいもの。そこで、どこでも遊べるタブ…
pippo / 7394 view

みんな大好き!こどもに人気のきかんしゃトーマス登場人物5選
イギリスで半世紀以上前に生まれた「きかんしゃトーマス」のお話は、世代を超えて愛され続けています。人間味のある…
pippo / 5025 view

パパもママも思わず感動!プリキュアの映画、どれから観る?
2004年2月にテレビ放送がはじまってから、女の子なら一度は通るアニメになった「プリキュア」シリーズ。その劇…
tikatika / 6931 view

もしもしリカちゃん?女の子の憧れリカちゃんと電話でお話しよう
女の子なら一度は遊ぶリカちゃんと電話でお話しできる「リカちゃん電話」を知っていますか?お子さんと一緒にリカち…
pippo / 6526 view

大人も子供も夢中になる!ディズニーのおすすめDVD5選
ディズニーのお話はママやパパも小さいころは良く見ていた方も多いのではないでしょうか?懐かしい作品から最近の作…
yoc97★ / 5267 view

アニメも人気!小学生男子が夢中なベイブレードとは?
1999年に発売されてから、小学生男子を中心に、根強い人気を誇るベイブレード。世代じゃなかったり、女の子のパ…
tikatika / 11633 view

今や必需品?ポータブルDVDプレーヤーのおすすめ機種と活用法
長時間の車での移動や、食事の準備中、グズらないでいてくれたらと思った経験はありませんか?そんな時のママたちの…
ReilyLady / 8974 view

プリキュアシリーズの種類と子どもに人気のキャラクター
女の子があこがれるプリキュア。なんと、そのキャラ数は40名以上にもなります。そんなプリキュアたちの中で、お子…
hinamama / 13122 view

大人がハマるホビー5選、おもちゃは子どもの物だけではない!
今、大人向けホビーが熱い!お子様と一緒になって夢中で遊べるグッズを大調査しました。お子様のプレゼントを選ぶつ…
tujico / 18995 view

【家でのんびり過ごそう!】寒い外には出ない!おうちで楽しめること5選
寒い時期は外には出かけずにおうちでのんびり過ごしませんか?子どもにもイヤとは言わせない、むしろみんなで楽しめ…
nana2boys / 6877 view

プロフィールの閲覧ありがとうございます!
2011・2013年生まれの2男児の育児に
日々追われるママです。
大学で乳幼児発達を専攻していたので
幼稚園教諭と保育士免許を持っています。
卒業後は幼稚園や保育園と企業のいいものをつなげる
お手伝いのようなお仕事をしていました。
子どもと楽しく、ママやパパがストレスを溜めずに
過ごせるような情報をまとめていきたいと思います♪
育児は十人十色、色々な方法や技を試して
それぞれのご家庭の「我が家の法則」を作っていく
サポートになれば嬉しいです!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック