
【相場っていくらなの?!】年齢別イマドキお年玉事情
お年玉をあげる側になると途端に悩む「いくら」を「何歳まで」あげればいいのかという問題。家や地域の基準がないときには、イマドキのお年玉事情をチェックして用意しておきましょう。年齢別の相場もご紹介します。
小学校へ通う前の未就学児期には
お年玉の存在も理解し始めているので
額は低くてもポチ袋に入れて渡すのがよさそうです。
金額は
500円でも1,000円でもこの時期にはもらえること自体が嬉しいので
ポチ袋を用意してあげるという風習自体を楽しんでもらえるようにしましょう。
ポチ袋を流行りのキャラクターものにすると喜ばれます。
●幼稚園児の場合
1位 あげない 40.5%
2位 1000円程度 25.5%
3位 3000円程度 17.5%
4位 500円程度 12.5%
5位 5000円程度 3.0%
6位 1万円程度 1.0%
7位 3万円以上 0.0%
■小学校低学年(7〜9歳)
小学生ともなると本格的にお年玉を意識し始めます。
いくらもらったのか、冬休み明けの教室ではその話題で持ちきりになることも。
あげすぎもよくないですが、幼児期と同じというのも考えものです。
3,000円程度が相場価格のようなので、そのあたりを目安に入れてあげましょう。
毎年少しずつ金額を上げていく方法をスタートさせるのにもピッタリです。
●小学生の場合
1位 あげない 33.5%
2位 3000円程度 26.0%
3位 1000円程度 20.5%
4位 5000円程度 14.5%
5位 500円程度 3.5%
6位 1万円程度 2.0%
7位 3万円以上 0.0%
■小学校高学年(10〜12歳)
高学年になると金額も少しアップしてあげたいところです。
3,000円から4,000円にするときに、
夫婦からあげるならそれぞれ2,000円ずつにして合計金額を上げてあげるのも手です。
■中学生(13〜15歳)
中学生になると小学校の頃とは違って
1,000円札から5,000円札へと変えてあげる人が多いようです。
ちょっと大人になった気分になる中学生。
それでもここで1万円にしてしますと高校生になったときに困ってしまうので
抑え気味に単価アップが理想かもしれません。
●中学生の場合
1位 あげない 36.5%
2位 5000円程度 29.5%
3位 3000円程度 17.0%
4位 1万円程度 9.5%
5位 1000円程度 6.5%
6位 500円程度 1.0%
7位 3万円以上 0.0%
■高校生(16〜18歳)
高校生になったら1万円に!と思いきや。
5,000円から10,000円未満がトップのようです。
高校生になったら1万円にするか
上限5,000円でそのままにするのもありかもしれませんね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

種類がいっぱい!ぜひ買ってあげたいトミカプラレール5選
子供たちは乗り物が大好き!トミカ、プラレールには小さなお子さん向けからお兄ちゃん向け、豊富なレールコースと色…
snowfairy / 6327 view

【リカちゃん】がオシャレになってる!?人形だけじゃない魅力!
子どもの頃に「リカちゃん」で遊んだママも多いですよね。懐かしいけど「もう古い」イメージがありますか?ところが…
ひらり / 8986 view

ままごとセットを手作り!女の子だけではなく男の子も大喜び♪
子どもたちは大人の真似が大好き。ままごと遊びは女の子だけと決めつけていませんか?いやいや意外と男の子も夢中に…
ひらり / 8557 view

パパもママも思わず感動!プリキュアの映画、どれから観る?
2004年2月にテレビ放送がはじまってから、女の子なら一度は通るアニメになった「プリキュア」シリーズ。その劇…
tikatika / 7057 view

赤ちゃんの成長に合わせて♪おすすめのしゃべるおもちゃ6選
音は赤ちゃんの成長には必要不可欠です。中でもおもちゃがおしゃべりしたり、歌をうたったりするのは赤ちゃんも興味…
yoc97★ / 6811 view

『卵巣腫瘍摘出手術』を乗り越え!宇多田ヒカルさん待望の第一子誕生!!
11年前に卵巣腫瘍により、卵巣を摘出した宇多田ヒカルさんが、今月3日に待望の第一子を出産されました♡
HF-LIFE / 13508 view

【2015年夏・映画】この夏家族で見たいオススメ映画〜子供の年齢別6選
夏のお出かけといえば、多くの新作が登場する映画!映画館は冷房も効いているので涼しい中で楽しめます。大人向けの…
nana2boys / 12830 view

【家でのんびり過ごそう!】寒い外には出ない!おうちで楽しめること5選
寒い時期は外には出かけずにおうちでのんびり過ごしませんか?子どもにもイヤとは言わせない、むしろみんなで楽しめ…
nana2boys / 7016 view

【あのコストコを使い倒せ!】コストコ歴6年の主婦が厳選した買うべきものベスト10!
大人気の大型会員制倉庫店であるコストコ。会員の方はもちろん、非会員でも入るチャンスは意外と多いもの。なかなか…
nana2boys / 12893 view

大人がハマるホビー5選、おもちゃは子どもの物だけではない!
今、大人向けホビーが熱い!お子様と一緒になって夢中で遊べるグッズを大調査しました。お子様のプレゼントを選ぶつ…
tujico / 19121 view

プロフィールの閲覧ありがとうございます!
2011・2013年生まれの2男児の育児に
日々追われるママです。
大学で乳幼児発達を専攻していたので
幼稚園教諭と保育士免許を持っています。
卒業後は幼稚園や保育園と企業のいいものをつなげる
お手伝いのようなお仕事をしていました。
子どもと楽しく、ママやパパがストレスを溜めずに
過ごせるような情報をまとめていきたいと思います♪
育児は十人十色、色々な方法や技を試して
それぞれのご家庭の「我が家の法則」を作っていく
サポートになれば嬉しいです!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック