◆3歳までに虫歯になる子供が急増

3歳までに虫歯になる子供が急増しています。

虫歯は
・虫歯菌が入る
・甘い物を食べる
が一番の原因です。

過度なスキンシップもなるべく避けましょう。

◆上手な歯磨きの始め方は?

上手な歯磨きトレーニングは、まずは歯ブラシを嫌がらないようにすることから始まります。

◇早期に歯磨きを始める

歯磨きは歯が生え始めた頃から、すぐに行なう必要があります。

最初の頃はガーゼに水を含ませて拭くだけになりますが、早期に歯磨きを始めることで、歯ブラシが苦手なものではなくなります。

◇毎日必ず磨く

歯は毎日磨くようにして、歯ブラシに慣れさせる必要があります。
途切れ途切れになると、歯ブラシが苦手になります。

また夜寝てしまうと磨けないので、寝る前のお風呂で磨いてあげても良いですね。
ただケガには十分注意しましょう!!

◆虫歯対策として行ないたいことって??

虫歯対策として行なわないことは、菌を繁殖させないことです。

◇菌を口に入れない

生まれたばかりの赤ちゃんに虫歯菌はいません。

虫歯は菌がいる人から感染するものなので、同じコップで飲まないことや、同じ箸を使用しないこと、熱いものに息を吹きかけて冷ますことも避けたいです。

◇哺乳瓶でミルクを飲まない

1歳を過ぎると、哺乳瓶でミルクを飲むのはやめましょう!

最近の研究では、哺乳瓶でミルクを飲むことが、虫歯の原因になると言われています。

◇水分をたくさん摂らせる

口が乾燥すると菌が繁殖しやすくなるので、普段からたくさん水分を摂るようにすると良いです。

◇甘いものNG

糖分は虫歯菌を増やしてしまいます。

なるべく小さなうちは、甘いものを食べないようにしましょう。

◇丸い歯ブラシを使わない

360度丸形ブラシはとても磨きやすいのですが、歯ブラシの先が大きくなっているので、奥歯を磨く時に違和感を感じるようになります。

歯磨きを嫌がるようになったら、丸形ブラシから普通の形の歯ブラシに変えてみましょう。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

感動や喜びを!わが子の成長を記録するおすすめ育児日記7選

子どもが生まれたら、成長を記録しましょう。健康管理にもなりますし、「はじめて立った日」など感動や喜びも記録で…

minmama / 7240 view

いじめ防止対策推進法で防げる?ネットのいじめを親として考える

なくならないいじめ問題。いじめ防止対策推進法とは何か、年々多様化するいじめ問題に親としてどう向き合うべきかを…

ReilyLady / 10262 view

【子育てママ】「歯磨き嫌い!」子どもが歯磨きを嫌がる理由と簡単な対策

「歯磨きの習慣を身につけさせてあげたい。歯を健康に保ってあげたい」そんな思いから、嫌がる子どもに頑張って歯磨…

miwowowoki / 3733 view

赤ちゃんもママも満足♡関西の無料で遊べる遊び場10選

関西にある親子で遊べる無料のお出かけスポットの一覧。おむつ替えや授乳室などの設備が充実の室内遊び場や、のびの…

m.tnaka0221 / 10282 view

ママから子供へ。1枚から作れるオリジナルTシャツ!

オリジナルTシャツって、とっても難しそうって思っていませんか?WEB上やスマホアプリからサクッと出来て、意外…

kanakuma / 5954 view

夏休みのお出かけ、「夏休み自由研究」を家族みんなで楽しむ方法

夏休みの宿題、毎年頭を抱えていませんか?筆者は毎年、頭を抱えております・・・。できる事なら子どもと一緒に楽し…

ささみん / 9534 view

園もライフスタイルで選ぶ時代【こども園】の最新情報をまとめました

幼稚園と保育園、双方の良さを取り入れた【こども園】。平成27年4月より本格始動しました。最新の情報やメリット…

さくらしまこ / 10367 view

【生後100日】子供が食べ物に困らない人生になるために、お食い初めをしよう。

プレママや新米ママにみて欲しい。お食い初めのやり方をゆるーく紹介します。

reichel / 13790 view

もう忘れない!入学や進級の時期、子どもが「忘れ物をしない工夫」まとめ

新学期早々、忘れ物しちゃうと学校で凹んじゃうし、授業にも影響する事も! 忘れ物を徐々になくしていく工夫をまと…

さくらしまこ / 13037 view

【雨の日でも楽しい】関西の屋内の子供の遊び場特集

雨の日を家でじっと過ごしていませんか?子供も大人も退屈ですよね。面白い遊び場の多さも、関西ならではのメリット…

kanakuma / 7665 view

HF-LIFE

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック