3歳までに虫歯になる子供が急増!上手な歯磨きの始め方と虫歯対策って??
3歳までに虫歯になる子供が急増しています。
上手な歯磨きと虫歯対策を行ない、虫歯ゼロの綺麗な歯を目指しましょう!!
◆3歳までに虫歯になる子供が急増
◆上手な歯磨きの始め方は?
◇早期に歯磨きを始める
歯磨きは歯が生え始めた頃から、すぐに行なう必要があります。
最初の頃はガーゼに水を含ませて拭くだけになりますが、早期に歯磨きを始めることで、歯ブラシが苦手なものではなくなります。
◇毎日必ず磨く
歯は毎日磨くようにして、歯ブラシに慣れさせる必要があります。
途切れ途切れになると、歯ブラシが苦手になります。
また夜寝てしまうと磨けないので、寝る前のお風呂で磨いてあげても良いですね。
ただケガには十分注意しましょう!!
◆虫歯対策として行ないたいことって??
◇菌を口に入れない
生まれたばかりの赤ちゃんに虫歯菌はいません。
虫歯は菌がいる人から感染するものなので、同じコップで飲まないことや、同じ箸を使用しないこと、熱いものに息を吹きかけて冷ますことも避けたいです。
◇哺乳瓶でミルクを飲まない
1歳を過ぎると、哺乳瓶でミルクを飲むのはやめましょう!
最近の研究では、哺乳瓶でミルクを飲むことが、虫歯の原因になると言われています。
◇水分をたくさん摂らせる
口が乾燥すると菌が繁殖しやすくなるので、普段からたくさん水分を摂るようにすると良いです。
◇甘いものNG
糖分は虫歯菌を増やしてしまいます。
なるべく小さなうちは、甘いものを食べないようにしましょう。
◇丸い歯ブラシを使わない
360度丸形ブラシはとても磨きやすいのですが、歯ブラシの先が大きくなっているので、奥歯を磨く時に違和感を感じるようになります。
歯磨きを嫌がるようになったら、丸形ブラシから普通の形の歯ブラシに変えてみましょう。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
子育て中イライラしたら。育児でイライラした時の対処法6つ
結婚をして妊娠出産。子どもを大切にしようと誓ったけれど大人の思うようにはいかない。あんなに優しかった夫は何も…
kokupu / 6220 view
ベビーザらスのおすすめグッズ7選!買うべきアイテムはこれ♪
知育玩具のイメージが強いトイザらスやベビーザらスですが、その他にも見逃せないベビー用グッズが豊富なのをご存知…
tujico / 16569 view
【関西】東条湖おもちゃ王国へ遊びに行こう!【遊び場】
東条湖にあるおもちゃ王国に行った事がありますか?夏休みに家族みんなで遊びに出かけたら絶対に楽しい「東条湖おも…
kanakuma / 8242 view
赤ちゃんも便秘はつらい!簡単にできる乳児の便秘解消法5選
赤ちゃんのお通じがあまりよくない。そういう時はとても心配ですよね。便は赤ちゃんの健康状態を知る大切なバロメー…
snowfairy / 3439 view
【保育園落ちた…どうしよう】保育園以外に子どもを預ける手段まとめ
保育園に申し込んだものの、落ちてしまってネットに本音を書き込んだ方が話題となっていましたが、周囲にも保育園に…
nana2boys / 17991 view
休日は親子でクッキング♪子どもと一緒にできる簡単レシピ10選
親子で楽しくクッキング。楽しそうですが大変そうと思う方も多いのではないでしょうか。始める前は大変と思っていて…
kokupu / 16671 view
子育て支援をしてくれる、心強い味方! 『ファミリーサポートセンター』
子育てを援助したい人と、援助して欲しい人が会員登録を行なうことで、子育てを助け合う制度があることを御存知でし…
HF-LIFE / 7998 view
ママから子供へ。1枚から作れるオリジナルTシャツ!
オリジナルTシャツって、とっても難しそうって思っていませんか?WEB上やスマホアプリからサクッと出来て、意外…
kanakuma / 5958 view
ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック




3歳までに虫歯になる子供が急増しています。
虫歯は
・虫歯菌が入る
・甘い物を食べる
が一番の原因です。
過度なスキンシップもなるべく避けましょう。