細菌を殺したり、その増殖を抑えるために抗生物質を服用します。さらに熱や痛みには解熱消炎鎮痛剤も処方されます。また、点耳薬を用いる場合もあります。

耳鼻科での処置では、耳漏がでていれば耳の清拭を行い、鼓膜が膿でふくらんでいる場合には、鼓膜に穴を開けて膿をだす「鼓膜切開」という処置を行います。
また、副鼻腔や鼻咽腔に炎症があれば、その治療も行います。

基本的には、薬の投与で治します。

鼓膜を切開しても治るので問題ありませんが、
やはりちょっと不安もあるもの。できれば投薬だけで済ませたいところです。

なるべく早く受診をする・再発を繰り返さない、の2つを気をつけることで
鼓膜切開しなければならないほど進行するのを防ぐことにつながります。
それでも、急激に悪くなることもあるので
不安なときには医師からよく説明をしてもらうようにしましょう。

◎再発させないために

* 痛みや発熱のある間は安静にします。
* 洗髪や入浴は、医師の許可を得るまで控えます。
* 鼻は強くかまないで、左右別々にそっとかむようにします。
* 鼻水をすする行為は、中耳炎を悪化させる場合があります。
* 医師から治ったといわれるまでは治療を続けてください。

痛みがなくなり、風邪も治ってしまうと
中耳炎だったことも忘れてしまいますが
まだまだ耳の中は不安定な状態です。
完全に治るには数ヶ月かかるともいわれているため
勝手な判断で治ったと思っていると再発する可能性を高めてしまいます。

風邪を引かないようにすることも、再発防止には役立ちますが
大人ならまだしも、子どもはすぐに風邪を引きます。
集団生活をしているとなおさらです。

中耳炎を再発させないよう、一度なったら数ヶ月はよく様子を見て
少しでも鼻が出始めたらすぐに病院に行くようにしましょう。

◎子どもが夜中に痛がりだしたら

急変する中耳炎。夜中に突然痛いと泣き出すこともあります。

緊急病院へ駆けつけるほどではありませんが、
起きて泣くほどならかなり痛い証拠。
そんなときには、まず起こして座らせてあげましょう。

炎症が痛みの原因なので耳を冷やすのも効果的です。
保冷剤をタオルで巻いたものを耳に当てて冷やすと痛みが和らぎます。

眠さと痛さでわけがわからなくなって大泣きするようなら
正面で向き合って包むように抱っこしてあげましょう。

気持ちが落ち着いてきてそのまま寝てしまうこともあります。

翌朝には痛みが治まっているようでも
念のために必ず耳鼻科を受診しましょう。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

子宮頸がんの検査は怖くない!当日の流れと検査方法を解説

女性が絶対に受けたほうがいいという子宮頸がんの検診、実際にどんな検査をするの?痛みはあるの?子宮頸がんの検診…

tujico / 7296 view

オリーブオイルが便秘に効く!便秘解消簡単オリーブオイルレシピ

今現在も頑固な便秘に悩まされ続けているなんていう方、女性では意外と多いのではないでしょうか。実はオリーブオイ…

tokakko / 7486 view

家族がうつ病になってしまったら?精神科への入院は必要?

大切な家族が辛い思いをしているとき、いち早く支えてあげたいものですよね。もしも、家族がうつ病になってしまった…

ReilyLady / 6518 view

気になる口臭の原因が知りたい!対処してもらえる病院はどこ?

口臭の問題は周りにも迷惑や心配をかけてしまいます。気づいたら早めに対処したいですよね!でも、歯医者に行っても…

サワタリミヤコ / 5650 view

今日から実践!マイナス3㎏ならすぐに痩せられる『塩抜きダイエット』

女性ファッション誌で話題の塩抜きダイエット! 簡単なのに効果が高いことで、大人気のダイエット方法です。

HF-LIFE / 6700 view

いざという時の事考えていますか?入院費と高額医療制度について

いつも健康で怪我もなく過ごせるのが理想ですが、怪我や病気は予告なくやってきます。いざという時に困らないために…

ReilyLady / 5979 view

つらい二日酔い!予防対策レシピまでバッチリまとめてます

梅雨を過ぎればビアガーデンの季節。でも二日酔いにはなりたくないですよね。今回は、二日酔いのメカニズムから症状…

さくらしまこ / 11400 view

産後ダイエットにオススメ!赤ちゃんとできるヨガポーズ

産後なかなか体重は戻らないし、ダイエットをしたいけど、赤ちゃんがいるとなかなか運動する時間もとれないですよね…

sumomomama / 7311 view

アフリカマンゴノキは痩せる?科学的根拠がないってホント?

痩せる!と話題の「アフリカマンゴノキ」製品が世の中にたくさんあふれています。しかし、一方で「痩せる効果は疑わ…

伊藤シャーク / 5458 view

産後ダイエット中級編!短期集中体幹トレーニング

気休めのダイエットはもうやめませんか?体幹を鍛えて、痩せ体質を手に入れよう!短期集中で体幹を鍛える方法をまと…

ReilyLady / 6724 view

nana2boys

プロフィールの閲覧ありがとうございます!
2011・2013年生まれの2男児の育児に
日々追われるママです。
大学で乳幼児発達を専攻していたので
幼稚園教諭と保育士免許を持っています。
卒業後は幼稚園や保育園と企業のいいものをつなげる
お手伝いのようなお仕事をしていました。
子どもと楽しく、ママやパパがストレスを溜めずに
過ごせるような情報をまとめていきたいと思います♪
育児は十人十色、色々な方法や技を試して
それぞれのご家庭の「我が家の法則」を作っていく
サポートになれば嬉しいです!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック