【寒くなってきたらご用心!】中耳炎になったときの対処法
耳の中が突然痛くなる中耳炎。くせになると風邪を引くたびになってしまうことも。まだ言葉を上手に話せない小さな赤ちゃんでもなる可能性はあります。冬場に多い疾患、中耳炎の対処法をご紹介します。
細菌を殺したり、その増殖を抑えるために抗生物質を服用します。さらに熱や痛みには解熱消炎鎮痛剤も処方されます。また、点耳薬を用いる場合もあります。
耳鼻科での処置では、耳漏がでていれば耳の清拭を行い、鼓膜が膿でふくらんでいる場合には、鼓膜に穴を開けて膿をだす「鼓膜切開」という処置を行います。
また、副鼻腔や鼻咽腔に炎症があれば、その治療も行います。
基本的には、薬の投与で治します。
鼓膜を切開しても治るので問題ありませんが、
やはりちょっと不安もあるもの。できれば投薬だけで済ませたいところです。
なるべく早く受診をする・再発を繰り返さない、の2つを気をつけることで
鼓膜切開しなければならないほど進行するのを防ぐことにつながります。
それでも、急激に悪くなることもあるので
不安なときには医師からよく説明をしてもらうようにしましょう。
◎再発させないために
* 痛みや発熱のある間は安静にします。
* 洗髪や入浴は、医師の許可を得るまで控えます。
* 鼻は強くかまないで、左右別々にそっとかむようにします。
* 鼻水をすする行為は、中耳炎を悪化させる場合があります。
* 医師から治ったといわれるまでは治療を続けてください。
出典:中耳炎で注意したいこと
痛みがなくなり、風邪も治ってしまうと
中耳炎だったことも忘れてしまいますが
まだまだ耳の中は不安定な状態です。
完全に治るには数ヶ月かかるともいわれているため
勝手な判断で治ったと思っていると再発する可能性を高めてしまいます。
風邪を引かないようにすることも、再発防止には役立ちますが
大人ならまだしも、子どもはすぐに風邪を引きます。
集団生活をしているとなおさらです。
中耳炎を再発させないよう、一度なったら数ヶ月はよく様子を見て
少しでも鼻が出始めたらすぐに病院に行くようにしましょう。
◎子どもが夜中に痛がりだしたら
急変する中耳炎。夜中に突然痛いと泣き出すこともあります。
緊急病院へ駆けつけるほどではありませんが、
起きて泣くほどならかなり痛い証拠。
そんなときには、まず起こして座らせてあげましょう。
炎症が痛みの原因なので耳を冷やすのも効果的です。
保冷剤をタオルで巻いたものを耳に当てて冷やすと痛みが和らぎます。
眠さと痛さでわけがわからなくなって大泣きするようなら
正面で向き合って包むように抱っこしてあげましょう。
気持ちが落ち着いてきてそのまま寝てしまうこともあります。
翌朝には痛みが治まっているようでも
念のために必ず耳鼻科を受診しましょう。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
ぶりかえす赤ちゃんのあせも…対策法や対処法について解説!
かゆくて痛くてつらそうな赤ちゃんのあせも、何とかしてあげたいと悩むママも多いのではないでしょうか。あせもとは…
tujico / 5325 view
もうPMSに悩まない!毎月快適に過ごせるサプリやお料理レシピをご紹介!!
毎月生理の前になるとイライラしてしまったり、体調不良が続いてしまう・・・。でもこれは誰も理解してくれないです…
HF-LIFE / 7886 view
綺麗に痩せたい人必見!無理なく楽しくヨーグルトダイエット
世の中には様々なダイエット方法が存在しますが、過酷ゆえ続かなかったり成功に至らないことが多いですよね。そこで…
makowork / 5278 view
生理周期が短いのには理由がある。その原因をつきとめよう。
生理の時期になると女性は憂鬱な日々を過ごすことになります。生理痛が酷かったり出血が多いなど、様々な症状があり…
ほのりかこう / 5907 view
楽に歯を磨けて超便利♪電動ブラシを使うメリットやデメリット
電動歯ブラシを使うことで、より綺麗に歯を磨くことができるようになります。 この電動歯ブラシにはいくつか種類…
sathgoeBuffon / 5834 view
家族の食事と一石二鳥!味噌汁でファスティングダイエット
産後ダイエットもなかなか進まないし、手軽にできることから始めたいけど、家族にご飯も作らなきゃだし、家事もしな…
ReilyLady / 8139 view
B型肝炎のワクチンが定期接種になったことをご存知ですか?
今まで任意接種だったB型肝炎ワクチンが、平成28年10月1日から定期接種となりました。ご存知でしたか?今回は…
kaeru_5 / 5747 view
子宮頸がんの検査は怖くない!当日の流れと検査方法を解説
女性が絶対に受けたほうがいいという子宮頸がんの検診、実際にどんな検査をするの?痛みはあるの?子宮頸がんの検診…
tujico / 6901 view
鼻づまり×咳でこどもが苦しそう!自宅で簡単にできる対処法5選
鼻づまりと咳により、こどもが上手く息ができているか心配・・・。夜中は特にこの様な症状がひどくなる時間帯です!…
HF-LIFE / 5918 view
産後ダイエット初級編!一週間ストレッチチャレンジ
そろそろ産後ダイエットを始めようかと思っているママのために、産後ダイエットの初級編「一週間のストレッチチャレ…
ReilyLady / 5770 view
プロフィールの閲覧ありがとうございます!
2011・2013年生まれの2男児の育児に
日々追われるママです。
大学で乳幼児発達を専攻していたので
幼稚園教諭と保育士免許を持っています。
卒業後は幼稚園や保育園と企業のいいものをつなげる
お手伝いのようなお仕事をしていました。
子どもと楽しく、ママやパパがストレスを溜めずに
過ごせるような情報をまとめていきたいと思います♪
育児は十人十色、色々な方法や技を試して
それぞれのご家庭の「我が家の法則」を作っていく
サポートになれば嬉しいです!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック