
【後悔しない出産場所選び】自分たちに合った産院を探す7つのポイント
子どもをお腹に授かり、いざ出産するところを選ぶことになるとどう選べばよいのか悩んでしまうものです。何を基準に選べばよいのか。自分たちに合ったところはどこなのか、産院探しの7つのポイントをご紹介します。
◎面会時間や上の子どもの面会が可能がどうか
◎家族のお泊まりができるかどうか
◎シャワーの使い方
こうした細かい部分は、事前チェックを怠りがちな部分です。
入院してから「そうだったの!」とならないように
産院選びの際に確認しておきましょう。
【ポイント6】先生・助産師さんとの相性
出典:相性の悪い助産師
出典:先生と相性が悪い。病院を変えたいけれど…… - gooベビー
妊娠・出産は病気ではないとはいえ、
大事な我が子を生むのですから
信頼できる医師や助産師さんのもとで産みたいところです。
これは行って話してみないとわからないので
実際にある程度候補を絞ってから相性が合うかどうかをチェックしましょう。
【ポイント7】ここで産みたいと思えるかどうか
最終的には「ここで産みたい!」と思えるかどうかで決めると
後悔のない産院選びができます。
自分なりにいろいろと考えて、でも譲れない部分は守り
「ここで!」と思える産院に出会えたらラッキーです。
「どうしてもここでは嫌だ」そう思ったら早めに病院を変えましょう。
産院が少なくなってきている今、
出産間近に突然来た人を受け入れてくれるところはあまりありません。
遅くても6ヶ月までには出産する場所を決めておきましょう。
【番外編】食事の美味しさは先輩ママにリサーチ
入院中の食事の美味しさは、産後のママの間でよく話題になります。
ご飯が美味しかった産院を紹介されると
次の出産の際にその産院を選びたくなるほどです。
口コミをチェックしたり、
上の子を連れて検診にきている方にリサーチしてみたりしましょう!
私は、2人とも同じところで産みましたが
どうしてももう一度あのご飯を食べたくて第3子が欲しいとまで思えるほど
美味しかったので、たくさんの人にクリニックを紹介しています♪

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

買って良かった!出産までに準備しておきたい必要なもの5選
妊娠すると早く赤ちゃんに会いたいという衝動から、ベビー用品を見に行くとついついあれもこれも欲しくなっちゃいま…
yoc97★ / 7410 view

気づかないと危険!妊娠したら知っておきたい「破水」のこと
妊娠中は気がかりなことだらけ。特に、初めての出産では、わからなくて不安なことがあまりにも多いですよね。「破水…
tikatika / 6668 view

出産って何から始まるの?破水?陣痛?それともおしるし?
初めて出産される方はとくに出産の前兆はどんな感じなのか、どういう風に始まるのか気になりますよね。そんな出産の…
yoc97★ / 7695 view

助成補助や医療費補助はあるの?気になる妊婦健診の費用のこと
妊婦健診の費用は、病院や自治体の補助によって大きく変わります。でも、相場や検診の頻度を知っておきたいものです…
ReilyLady / 5153 view

事前に知っておきたい!緊急帝王切開になるケースはどんな時?
出産は予定通りに進まないことの方が多いものです。自然分娩を希望していても、緊急帝王切開になるケースもあります…
ReilyLady / 5514 view

つわりがひどい時期を少しでも和らげる飲み物と食べ物8選
妊娠がわかり、お腹の中に赤ちゃんがいるという幸せいっぱいの中、最初にやってくる試練がつわりです。妊娠初期で不…
まきっぺまきまき / 6744 view

断乳への第一歩!夜間の断乳をうまく乗り切れる方法5選
断乳を決めたら、第一歩として夜間断乳を!できるだけスムーズに、うまく乗り切ることができる方法をいくつかご紹介…
yoc97★ / 5778 view

妊娠が成立したとき、普段との違いは?基礎体温の変化の仕方
妊娠を望んでいる方のなかには、基礎体温のグラフをつけているという人が多いのではないでしょうか。今回は、正常時…
tujico / 3841 view

プロフィールの閲覧ありがとうございます!
2011・2013年生まれの2男児の育児に
日々追われるママです。
大学で乳幼児発達を専攻していたので
幼稚園教諭と保育士免許を持っています。
卒業後は幼稚園や保育園と企業のいいものをつなげる
お手伝いのようなお仕事をしていました。
子どもと楽しく、ママやパパがストレスを溜めずに
過ごせるような情報をまとめていきたいと思います♪
育児は十人十色、色々な方法や技を試して
それぞれのご家庭の「我が家の法則」を作っていく
サポートになれば嬉しいです!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック